› 宮崎発⇒香港行 › 日々のこと › 打ち上げ花火
香港のお天気

2009年10月02日

打ち上げ花火

香港では中国建国記念日の10月1日の夜に、打ち上げ花火があります花火

横一列に打ち上げられる香港花火?
をお見せしようとデジカメの動画で撮影しました拍手

noinoi「いい感じで撮れたがね~♪」

主人「う~ん、なんか画面の下過ぎやない…」

noinoi「そんなことないが。香港らしい花火が伝わってくるじ!」

主人「う~ん、どんげしよう…(しばらく考え中)やっぱ撮り直すわっ。」


で、撮ったものを全削除して、再びデジカメを向けた約40秒後…

主人のつぶやきをお聞きくださいヘッドホン


注:今年は家の近所から見たので小さいです…タラーッ




つぶやき…聞こえました?











「やべっ!!終わったて…(汗)」


来年こそは…(-_-;)




ところで、この時期の中国は大型連休となります。

今年の連休期間は10月1日~10月8日です。


ちなみに、香港は違います…(泣)

そこはまだ中国化してないようで…ガーン


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お久しぶりです
検索キーワード
おみくじ
おススメ!
エアメール
トムヤムクン
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お久しぶりです (2012-10-03 20:21)
 検索キーワード (2012-01-07 22:55)
 おみくじ (2012-01-02 14:39)
 おススメ! (2010-10-29 15:36)
 エアメール (2010-10-05 14:11)
 観測史上最多! (2010-09-25 16:38)

この記事へのコメント
花火・・・ここ数十年行ってねぇ・・・(._.;)
Posted by カズカズ at 2009年10月03日 08:06
祝 中秋節!
月餅のシーズン
月餅 食べながらの 花火観賞 だったでしょうなぁ?
Posted by dohmudohmu at 2009年10月03日 08:44
やべっ!!終わったて・・・
確かに聞きましたよ、ダーリンの声♪♪
想像以上に若い声でした(どんな想像してたのか?)(笑)

香港の花火はうちあげ式じゃないのね。
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月03日 09:54
ぷぷぷ、おちゃめなダーリンを想像したわ。

私、こないだ香港を台湾と書いた気がする・・。
記憶の回路がどうなってんだか。
Posted by キリンさん at 2009年10月03日 13:39
★カズさん

うぅぅ…、行ってください(T_T)


★dohmuさん

今日がちょうど中秋節です(^O^)
今晩は香港人家庭にお呼ばれしてます!

香港ママのご馳走が楽しみです^m^
月餅も出てくるだろうなぁ…(^^ゞ苦手~…


★motyママさん

あはっ(^^ゞ 声は細くてカワイイです♪
体型は…すでにお腹が…(-_-;)

日本だったら終わりの方がバンバン揚がって豪華なのに、
なんだか尻すぼみ…?的な感じでした(-_-;)

「中」や「大」の漢字の花火も上がってました~(^^ゞ


★キリンさん

もっと素敵な?香港らしい?花火が最初は撮れてたのに…(-_-;)

香港=台湾、よく間違えられます…

私の親友にでさえ、
未だに私は台湾にいると思われています(-_-;)

もう訂正しません…
Posted by noinoinoinoi at 2009年10月03日 14:22
あははぁ~~
でも..十分伝わったて♪ ←一応宮崎弁。

あのぉ..私未だに『韓国』と間違えられてるから..
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・
Posted by カッ達? at 2009年10月03日 16:23
うふふふふ(^m^*)

それにしても違った迫力溢れる花火ですね!
いつか見てみたいなぁ♪ φ(..)10月1日っと。。
Posted by 空豆空豆 at 2009年10月03日 17:08
一足先に、ゴッサンして来ました。
台湾で!
『中秋節まで居ろ!』といわれましたが・・・最終便なので後が無く予定通り引き上げました。
そこで、『お先に中秋節のお祝い・・台湾での手づくりご馳走』を一足先に食べて来ました。
今宵は我が家でお隣さんと『月みて一杯!』
お月さんも恥かしいのか? ウスぼんやりと顔を覗かせています。
ああ!  すっかり秋に成りました。
Posted by dohmudohmu at 2009年10月03日 19:12
しっかり聞かせてもらいました。

やべ、終わったて。

異国の地で聞く宮崎弁の妙な違和感(笑)

それにしても花火綺麗ですね~。

つぶやきとどっちに集中していいのか分からずに

数回聞き直しました(笑)
Posted by pia masapia masa at 2009年10月03日 20:16
Wです。
聞こえた、聞こえた(^^)
当たり前だけどお二人で話す時は日本語の宮崎弁。
なんか新鮮♪

花火、綺麗でしたね~(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年10月03日 21:08
携帯族には 花火も お声も…(T_T)

いつか見たい 香港の漢字の花火
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年10月03日 23:47
うっわー 香港の花火って打ち上げじゃないっちゃねぇ^^
んでも すっげキレイですっっ★

つぶやき・・・・ww
思いっきり宮崎弁やっちゃねぇ^^
(今日は宮崎弁でコメントをww)
Posted by marcomarco at 2009年10月04日 00:45
今年は一回も花火大会等に行かなかったので

花火が見れて嬉しいです。(中国は爆竹も凄いんですよね)

ちなみに息子たちがロケット花火で戦争ごっこを

していたのは見ました。
Posted by MWF KATO at 2009年10月04日 07:55
つぶやき!聞こえましたよ(笑)

花火より、通り過ぎた2階建てバスが
気になりました^^/
Posted by きたのその家 at 2009年10月04日 13:13
★カッ達?さん

ちゃんと伝わっちょるかぁ~(^^ゞ
たったこれだけじゃ香港人に申し訳なくなってきた(-_-;)

質問です。

香港・台湾・韓国…
さて、カッ達?さんと私がいた(る)のはどこでしょう??

正解率、何%かな…(^^ゞ


★空豆さん

狙ったように、あまりパッとしない映像だけになってしまいました(T_T)

最初から見たら、もっと突っ込みどころ満載です(^^ゞ

10月1日に合わせて、是非、観光してください♪


★dohmuさん

あのご馳走の数々はすごいですよね(^O^)
もちろん食べきれません…(^^ゞ

月餅も頂いてきました。

日本での「月みて一杯!」もいいなぁ~(*^_^*)


★pia masaさん

バスの中でも宮崎弁全開でしゃべってます(^^ゞ

でも日本人に聞かれたらちょっと恥ずかしいので、
周りを確認してから話し始めます(-_-;)

花火、香港の人の申し訳ないくらいパッとしない映像です…(T_T)

本物を見に来てください!もっと突っ込みどころ満載です!


★pia masa Wさん

2人で話す時、そして、思わず出てしまう言葉は完璧宮崎弁です(^^ゞ

花火、本物を是非~♪♪


★骨盤セラピスト なすがママさん

す、すみません(T_T)
いつも携帯からご覧になる方のことを考えず…(-_-;)

本物を見に来てくださいね(*^_^*)


★marcoさん

香港人に申し訳ないくらい、しょぼい映像しか撮れんかったじ~(T_T)

次はもっと迫力のあるシーンも…

こっちでも思いっきり宮崎弁を使っちょるよ~♪


★MWF KATOさん

あまり迫力のない映像ですみません(-_-;)
最初に撮ってたのはよかったんですけど…

香港は中国と違って爆竹は禁止されてるみたいです。
正月=爆竹のイメージがあると思いますが、香港は静かです(^^ゞ

ロケット花火で戦争ごっこ…楽しそう♪参加したい(^^ゞ


★きたのその家さん

やべっ!!

せっかくイイ感じで撮れてたものを全削除した後だったので…(-_-;)

削除したものは、もっとバスが行き来したりして、なかなか面白かったんですけど…(T_T)

次回をお楽しみに~♪
Posted by noinoi at 2009年10月04日 14:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
打ち上げ花火
    コメント(15)