› 宮崎発⇒香港行 › 日々のこと › 皆さんとこのお味は…
香港のお天気

2010年01月03日

皆さんとこのお味は…

みやchanブロガーさんの空さんに、
お雑煮作りに初挑戦しますって話したところ…

『お雑煮がんばってね☆
noinoiさんのお雑煮はどんなものが入るのかな?
記事UP希望(むふ~♪)』

と嬉しい声援をいただきました拍手


なのに…

え~、結論から申しますと…失敗しましたクレイジー

ママの作る味と全然違う!!

私は母の作るお雑煮がこの世で一番大好きです。

毎年、母のお雑煮でお餅を10コ以上食べます(元旦だけで)

それくらい大、大、大~好きなのに、味が全然違いました…orz

母に電話で聞けばよかったんですが、
自分の記憶だけで再現してみようとしたのがいけなかったようです。

(電話嫌いなの…私)

という訳で…写真は…なし…です。


でも材料だけ…

我が家は、昆布だしベースに醤油少々のほぼ透明スープです。

材料は、大根、にんじん、鶏肉、かまぼこ、三つ葉、椎茸、焼き餅。


またリベンジせねば~~力こぶ


日本全国お雑煮マップなるものを発見しました。

もし興味のある方は↑↑

一体、うちのはどこの味やねん!?とひとり突っ込み…


ちなみに宮崎のお雑煮は…

●宮崎(丸煮餅に、
おやし:モヤシの大きいの、はくさい、鶏肉を入れ、うすくちしょうゆ味)

みたいです。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お久しぶりです
検索キーワード
おみくじ
おススメ!
エアメール
トムヤムクン
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お久しぶりです (2012-10-03 20:21)
 検索キーワード (2012-01-07 22:55)
 おみくじ (2012-01-02 14:39)
 おススメ! (2010-10-29 15:36)
 エアメール (2010-10-05 14:11)
 観測史上最多! (2010-09-25 16:38)

この記事へのコメント
かーちゃんが作るお雑煮もちょっと違う。
家によって色々あるんでしょうね。
家庭の味ですから、個性があるほうが面白い!

お雑煮の食べ歩きとかしてみたい(笑)
noinoiさんちのも食べて見たいなぁ。
Posted by pia masapia masa at 2010年01月03日 20:34
★pia masaさん

お雑煮の食べ歩きって、なんかイイ~(^^ゞ
その話し、私ものっかりたい(笑)

ホント、それぞれ家庭の味なんでしょうね(^o^)

>noinoiさんちのも食べて見たいなぁ。

私じゃなく、もちろん母に作らせますから~(^m^)
Posted by noinoinoinoi at 2010年01月03日 22:24
うちの旦那さんの実家は日南なんですが、頭付きの海老を焼いて、それをダシにとり、お餅、おやし、水菜、大根とかが入ってます・・かなりカルチャーショック受けました。
だって我が家は、昆布ダシに薄口醤油くらいの味付けで、根昆布とお餅と蒲鉾くらいしか入ってないし・・。
私も食べ歩きしてみたい(笑)
Posted by ノスケ at 2010年01月03日 22:31
★ノスケさん

スゴイ!頭付き海老をダシだなんて、さすが日南って感じです!
水菜入れるのも美味しそう~♪ 水菜大好き(*^_^*)

ノスケさんご実家の根昆布入りも珍しいのでは?
やっぱり各家庭の味があるんですね~(^O^)

お雑煮の食べ歩きのっかりますか(笑)
まずは私たち3人の味を食べ歩きですね(^^ゞ
Posted by noinoinoinoi at 2010年01月03日 22:53
雑煮は各地域で多種多彩な違いがあるから
本当にややこしいですね。

我輩は福岡の人なので基本博多の雑煮を好むのですが、
嫁は根っからの宮崎人なのでnoinoi様の想像する雑煮が
普通の雑煮だと思っているようですし、
他の九州以外の地方から来た後輩に至っては
雑煮は白味噌だと言い切る奴までいるぐらいです。

お雑煮食べ歩きの第一歩として
いっその事みやchanブロガーで雑煮オフでもやりますか?
面白い事になりそうです。
Posted by 伍長閣下伍長閣下 at 2010年01月04日 00:52
★伍長閣下さん

博多のお雑煮、気になりますね~(^O^)
博多っていうだけで美味しそうな感じが(笑)

白味噌も食べてみたいけど、味噌汁みたいな感じなのかなぁ(・・?

実は私と祖母は関東生まれでして、
宮崎で生まれた母は祖母から関東の味を習ったようです。

母自体も10代から20年近く関東にいたのであまり宮崎の料理も知らず…

なので私は、冷汁も日向夏みかんも大人になって知りました(^^ゞ
実は祖父も父も宮崎ではないんです(T_T)

きっと我が家のお雑煮はもうnoinoi家独自の味になってるのかな(-_-;)

雑煮オフ!イイですねぇ(^o^)丿楽しそう~♪♪
来年のお正月はそれでスタート!?
Posted by noinoinoinoi at 2010年01月04日 01:34
宮崎の丸餅も最初はビックリ(静岡は四角)
おやしも初めて見てビックリ(コレはパパちゃんが苦手なのでモティ家では入れません)

前に関西のお雑煮を食べたら甘い白味噌で美味しかったなぁ。
個性的な味もかなり好き♪♪
Posted by motyママ at 2010年01月04日 01:43
あけましておめでと~う♪

光さんは、焼いてないお餅の入ったお雑煮が好きっす♪

でもね、まだお粥しか食べてないの・・・(;_;)
Posted by 光 at 2010年01月04日 02:11
(.*'∇')ノ゜・:*【祝】*:・゜オメデトー!!

雑煮も、もちろん好きィ~(●≧艸≦)

味噌汁に、餅を入れるのも好きィ~(●´)З`)))モグモグ
Posted by カズカズ at 2010年01月04日 08:38
なに~~!画像無しだと~~~!!ε=(。・`ω´・。)プンスコ

ウソウソ(笑)
頑張ったのに残念なりね。
でも、来年の楽しみが増えましたなぁ。良かった良かった♪
ウチのは、宮崎ベースに青菜が入ります。
この青菜が≪かつお菜≫というお野菜で非常に美味しいです
父が小倉出身なので、その辺りだけMIXされちゃってます(笑)
Posted by 空さん at 2010年01月04日 09:29
★motyママさん

静岡は四角なんですねぇ!!
静岡のお雑煮も気になる(^o^)

おやし、私もどうでもいいかなぁ(^^ゞなんでデカイんだ!?

関西は白味噌なんですねぇ!へぇ~!
来年のお正月はみやchan雑煮オフ会、開催です!?


★光さん

あけましておめでとうございます(^o^)

うぅぅぅ(T_T) まだ病み中なんですね…

元気になったら、
焼いてないお餅入りお雑煮をたくさん食べてください(^o^)丿

今年もよろしくお願いします♪♪


★カズさん

おめでとう~ございます(^o^)

お餅入り味噌汁~、私はスカン(^^ゞ
なんで味噌汁にお餅入れるの~~??
母はよくしてるけど(-_-;)

今年もよろしくです♪♪


★空さん

うぅぅぅ(T_T)怒られた…(T_T)
来年こそは、がんばる!!出来る子になるぞ~(^^ゞ

青菜のかつお菜?へぇ~、初めて聞きました!

青菜入りも美味しそう~(^O^)
小倉のも気になる~~♪♪
空さんち独自の家庭の味になってるんですね(*^_^*)

う~ん、色々食べてみたい(^^ゞ
Posted by noinoi at 2010年01月04日 11:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皆さんとこのお味は…
    コメント(11)