2010年02月15日
香港のお正月
お正月の香港からnoinoiです。こんにちは。
昨日は元旦の雰囲気を味わうために街中を散策しました。
いつもとは全く違うお正月中の香港の様子です。



いつもうるさい活気のある香港は、
この日ばかりはとても静まりかえります。
普段は夜中過ぎまで開いてる通りのお店も、
どこもシャッターが下りて閑散としています。
静かだなぁ…とお正月を実感できます。
日本では365日開いてる
セブンイレブンのシャッターが下りてる光景(3枚目)。
珍しいですよね(中心部のコンビニは開いてます)。
灯りの見える隣りは銀行です。
こちらは365日ATMが使えるので助かります。
大型ショッピングモールは営業してますが、
お正月期間中の小売店はほとんどがお休みです。
香港人のお正月の過ごし方は日本と似たような感じです。
家族や親せきが集まって、
ごちそうを食べながら過ごすのが一般的なようです。
その証拠?に大みそかにあたる日はさすがに御馳走作り?
どこのキッチンも珍しく灯りがついてました。

ん?な方はコチラ⇒先日の記事「問題です!」
お正月飾りでいっぱいのうちのビルの入口です。



入口にブラブラ下がってる筒みたいなもの。
これは爆竹を模した飾りです。中の火薬はもちろん空っぽ。
鳴らすのは禁止だけど、
やっぱりお正月にはかかせないアイテムなのでしょうね。
それから金柑とこの赤い花の鉢植え、
お店の玄関やビルのあちこちに飾られています。
縁起の良い色「金」と「赤」この鉢植えもまた縁起物のようです。
お正月の様子、明日に続く…
昨日は元旦の雰囲気を味わうために街中を散策しました。
いつもとは全く違うお正月中の香港の様子です。
いつも
この日ばかりはとても静まりかえります。
普段は夜中過ぎまで開いてる通りのお店も、
どこもシャッターが下りて閑散としています。
静かだなぁ…とお正月を実感できます。
日本では365日開いてる
セブンイレブンのシャッターが下りてる光景(3枚目)。
珍しいですよね(中心部のコンビニは開いてます)。
灯りの見える隣りは銀行です。
こちらは365日ATMが使えるので助かります。
大型ショッピングモールは営業してますが、
お正月期間中の小売店はほとんどがお休みです。
香港人のお正月の過ごし方は日本と似たような感じです。
家族や親せきが集まって、
ごちそうを食べながら過ごすのが一般的なようです。
その証拠?に大みそかにあたる日はさすがに御馳走作り?
どこのキッチンも珍しく灯りがついてました。
ん?な方はコチラ⇒先日の記事「問題です!」
お正月飾りでいっぱいのうちのビルの入口です。
入口にブラブラ下がってる筒みたいなもの。
これは爆竹を模した飾りです。中の火薬はもちろん空っぽ。
鳴らすのは禁止だけど、
やっぱりお正月にはかかせないアイテムなのでしょうね。
それから金柑とこの赤い花の鉢植え、
お店の玄関やビルのあちこちに飾られています。
縁起の良い色「金」と「赤」この鉢植えもまた縁起物のようです。
お正月の様子、明日に続く…
Posted by noinoi at 15:35│Comments(10)
│日々のこと
この記事へのコメント
ゴンフェイハッチョイ^^。
あってるかなぁ?
香港のお正月って静かなんですね!
日本も最近は営業しているお店増えてて、あんまりお正月
って感じしないような気もしますが、こんなに静かな雰囲気
だとホントお正月って感じですね。
それにしても、飾りが可愛い!!
水道管、グッジョブ!!
そちらにも、金柑があるのにもビックリしました。
やっぱり食べる習慣があるんでしょうか??
あってるかなぁ?
香港のお正月って静かなんですね!
日本も最近は営業しているお店増えてて、あんまりお正月
って感じしないような気もしますが、こんなに静かな雰囲気
だとホントお正月って感じですね。
それにしても、飾りが可愛い!!
水道管、グッジョブ!!
そちらにも、金柑があるのにもビックリしました。
やっぱり食べる習慣があるんでしょうか??
Posted by ノスケ at 2010年02月15日 15:53
日本も正月くらい休みになればいいのに。
あの独特に静けさ好きだったんだけどなぁ。
だから香港のお正月が羨ましいかも。
それと、爆竹好きです(笑)
あの独特に静けさ好きだったんだけどなぁ。
だから香港のお正月が羨ましいかも。
それと、爆竹好きです(笑)
Posted by pia masa
at 2010年02月15日 16:02

Wです。
静かなお正月なんですね~
セブンイレブンが閉まってるのにはちょっとびっくり。
といっても宮崎はコンビに産業参入遅かったのにね(^^)
静かなお正月なんですね~
セブンイレブンが閉まってるのにはちょっとびっくり。
といっても宮崎はコンビに産業参入遅かったのにね(^^)
Posted by pia masa
at 2010年02月15日 17:44

★ノスケさん
発音なかなかよろしいようです(笑)
私達が子供の頃もほとんどお店閉まってて静かでしたよね!
お年玉もらっても開いてるのは「レモン」(覚えてますか?)だけで、
毎年祖母宅近くにあるレモンに歩いて福袋を買いに行ってました。
飾り、カワイイですよね~♪
いろんなのがあって見てるだけで楽しいです(^O^)
金柑の鉢植え、この前を通るたびに摘んで食べたくなります(笑)
食料用もたくさん売ってますよ~(*^_^*)
★pia masaさん
子供の頃は、本当に静かでお正月って雰囲気でしたよね!
どこも開いてないから、
飲んでる大人たちの横でいとこ達とすごろくして過ごしたり…
さすがの商人香港人も
お正月くらいはのんびり過ごしたいんでしょうね(笑)
爆竹好きさんは大陸の方でお正月をお迎えください!
★Wさん
予想外に静かでしょ~(笑)
ここのセブンイレブンはオフィス街にあって、
お正月期間は人がいないのでしっかりお休みのようです。
宮崎のコンビニはどこも365日開いてますもんねぇ。
セブンイレブンいつ宮崎に参入したんだろう。
私が高一の頃はまだなかったと思う。
スパーはあったけど…(笑)
発音なかなかよろしいようです(笑)
私達が子供の頃もほとんどお店閉まってて静かでしたよね!
お年玉もらっても開いてるのは「レモン」(覚えてますか?)だけで、
毎年祖母宅近くにあるレモンに歩いて福袋を買いに行ってました。
飾り、カワイイですよね~♪
いろんなのがあって見てるだけで楽しいです(^O^)
金柑の鉢植え、この前を通るたびに摘んで食べたくなります(笑)
食料用もたくさん売ってますよ~(*^_^*)
★pia masaさん
子供の頃は、本当に静かでお正月って雰囲気でしたよね!
どこも開いてないから、
飲んでる大人たちの横でいとこ達とすごろくして過ごしたり…
さすがの商人香港人も
お正月くらいはのんびり過ごしたいんでしょうね(笑)
爆竹好きさんは大陸の方でお正月をお迎えください!
★Wさん
予想外に静かでしょ~(笑)
ここのセブンイレブンはオフィス街にあって、
お正月期間は人がいないのでしっかりお休みのようです。
宮崎のコンビニはどこも365日開いてますもんねぇ。
セブンイレブンいつ宮崎に参入したんだろう。
私が高一の頃はまだなかったと思う。
スパーはあったけど…(笑)
Posted by noinoi
at 2010年02月15日 18:19

宮崎の最近の店は、元旦から開いてて、「福袋」目当てに、おばさ・・・女性の方々が賑やかですが、香港は静かで、逆に寂しい感じがしないでもないですが。。。(._.;)
Posted by カズ
at 2010年02月15日 20:03

香港のお正月が静かだとは驚き~。
宮崎も元旦からお店が開いていて正月らしさが年々なくなってるわ。
だから、moty家は山に逃げるのだ(笑)
金柑があるのにびっくり。
宮崎も元旦からお店が開いていて正月らしさが年々なくなってるわ。
だから、moty家は山に逃げるのだ(笑)
金柑があるのにびっくり。
Posted by motyママ
at 2010年02月15日 20:19

★カズさん
日本は福袋目当てに行列できてますよね~(笑)
人混みはあまり好きではないので、
部屋でのんびり過ごすお正月がイイです(^^ゞ
★motyママさん
想像ではものすごく賑やかそうですよねぇ(^^ゞ
昨日、お正月二日目は毎年花火が盛大にあがります。
見ました~テレビで(-_-;)だって寒いんだもん…
冬山に逃げてるママさんを見習わねば…(^^ゞ
日本は福袋目当てに行列できてますよね~(笑)
人混みはあまり好きではないので、
部屋でのんびり過ごすお正月がイイです(^^ゞ
★motyママさん
想像ではものすごく賑やかそうですよねぇ(^^ゞ
昨日、お正月二日目は毎年花火が盛大にあがります。
見ました~テレビで(-_-;)だって寒いんだもん…
冬山に逃げてるママさんを見習わねば…(^^ゞ
Posted by noinoi
at 2010年02月16日 17:13

セブンのシャッターが閉まっているのは凄い!
日本では見れない写真です!!
日本では見れない写真です!!
Posted by きたのその家(焙煎師) at 2010年02月16日 18:29
先月はじめて香港に行きました。
英語が通じるから大丈夫よ・・・と言われていましたが
通じず;
ガイドブックにのっていたトーチェだけ
とりあえず覚えて
連発してなんとかのりきりました
かなり楽しかったです
英語が通じるから大丈夫よ・・・と言われていましたが
通じず;
ガイドブックにのっていたトーチェだけ
とりあえず覚えて
連発してなんとかのりきりました
かなり楽しかったです
Posted by ハニーアン at 2010年02月16日 20:57
★きたのその家(焙煎師)さん
ですよねぇ~!この光景って珍しいですよね!
365日24時間って大変だろうなって思います(^^ゞ
★ハニーアンさん
いらっしゃってたんですね!どうでしたか?
美味しいもの召し上がりましたか(*^_^*)
こっちの人の英語は広東語なまりも強くイギリス英語で、
また香港人は香港人で日本人の英語の発音は分からんと言います(^^ゞ
お会いしたかったです!残念…
また来る機会がある時は教えて下さいね(^o^)
ですよねぇ~!この光景って珍しいですよね!
365日24時間って大変だろうなって思います(^^ゞ
★ハニーアンさん
いらっしゃってたんですね!どうでしたか?
美味しいもの召し上がりましたか(*^_^*)
こっちの人の英語は広東語なまりも強くイギリス英語で、
また香港人は香港人で日本人の英語の発音は分からんと言います(^^ゞ
お会いしたかったです!残念…
また来る機会がある時は教えて下さいね(^o^)
Posted by noinoi
at 2010年02月17日 00:16
