2010年03月08日
烏龍茶
久しぶりに中国茶器を使ってお茶を飲みました。
たまには使わないとね…

久しぶりにしたら、作法をところどころ忘れていました。
何でも日々の継続が大事ですね…

でもね、主人にこの小さい湯呑で出すと嫌がられます。
「大きいのにいっぺんに入れて!」と…

さて、飲んだ茶葉はコレ!
~蜜香烏龍茶~
初めて飲んだのですが、名前の通り甘くて良い香りのするお茶でした。
味に甘みはありませんでしたが、優しい感じの味??
味の伝え方が下手ですみません…

今日は主人が休みなので一緒に出かけてきます

Posted by noinoi at 09:00│Comments(12)
│日々のこと
この記事へのコメント
烏龍茶はきちんとしたいれ方で飲むと
味が全然違いますよね。
台湾の喫茶店(?)で飲んだお茶は美味しかったぁ。
おデート楽しんで来てくださいね〜。
味が全然違いますよね。
台湾の喫茶店(?)で飲んだお茶は美味しかったぁ。
おデート楽しんで来てくださいね〜。
Posted by 沙夜 at 2010年03月08日 09:07
僕も大きいのにいっぺんに入れて欲しい(笑)
本場の烏龍茶も飲んでみたいなぁ。
早くnoinoiさん帰国されないかなぁ(笑)
では、デート楽しんで来て下さいね(^^)
本場の烏龍茶も飲んでみたいなぁ。
早くnoinoiさん帰国されないかなぁ(笑)
では、デート楽しんで来て下さいね(^^)
Posted by pia masa
at 2010年03月08日 10:11

博多の友達が入れてくれたのは
100g1万円のウーロン茶でした。
小さな二つの湯のみに入れて、
細いのは香りを楽しむのだとか言っていた。
とても美味しかったし、香りもよかった。
でも本場だともっと安いのでは?と思ったり。
100g1万円のウーロン茶でした。
小さな二つの湯のみに入れて、
細いのは香りを楽しむのだとか言っていた。
とても美味しかったし、香りもよかった。
でも本場だともっと安いのでは?と思ったり。
Posted by キリンさん at 2010年03月08日 10:19
良い香りが画面から出てきそうだわ♪
香港のお茶屋さんで飲み比べさせてもらって美味しかったお茶を
買って帰って自分で入れたらそんなに・・・(汗)
ちゃんとした煎れ方覚えたいなぁ
では、おデート楽しんできてくだされ~~!
香港のお茶屋さんで飲み比べさせてもらって美味しかったお茶を
買って帰って自分で入れたらそんなに・・・(汗)
ちゃんとした煎れ方覚えたいなぁ
では、おデート楽しんできてくだされ~~!
Posted by 空さん
at 2010年03月08日 12:14

キリンさんの100g1万円というのが気になりますが
でも私には味わからないような気がします(アハハ)
香港も沖縄より日差しが強いでしょうね。日焼け止め
沢山いるんでしょうか?
でも私には味わからないような気がします(アハハ)
香港も沖縄より日差しが強いでしょうね。日焼け止め
沢山いるんでしょうか?
Posted by 裕 at 2010年03月08日 12:20
おつかれさまです!
なんだか台湾は今日明日と冷え込む予定です。
日本からお客さんが来るので寒いうえに雨など降らないか心配です。
さてさて『蜜香烏龍茶』いいですね=-☆
このお茶は濃い目に入れても美味しいですよ!食事の後に、肉料理のお供に、上品な収斂味がほんとうに素晴らしいですよね~♪
お仕事的には中国名采『風嘉』で『宮崎牛の金砂風サイコロステーキ』と合わせてみたいお茶(笑)。
なんだか台湾は今日明日と冷え込む予定です。
日本からお客さんが来るので寒いうえに雨など降らないか心配です。
さてさて『蜜香烏龍茶』いいですね=-☆
このお茶は濃い目に入れても美味しいですよ!食事の後に、肉料理のお供に、上品な収斂味がほんとうに素晴らしいですよね~♪
お仕事的には中国名采『風嘉』で『宮崎牛の金砂風サイコロステーキ』と合わせてみたいお茶(笑)。
Posted by 『宗』
at 2010年03月08日 15:19

湯のみが、こめぇ~(笑) 盃ぐらい?・・・日が暮るっど。
やっぱ、お上品に、作法にのっとって、飲まんといかんよね~堅苦しいの無理やわ(´;ェ;`)ウゥ いっぺんに、イッキに飲みたいですわ。質より、量って感じィ~(-^艸^-)
やっぱ、お上品に、作法にのっとって、飲まんといかんよね~堅苦しいの無理やわ(´;ェ;`)ウゥ いっぺんに、イッキに飲みたいですわ。質より、量って感じィ~(-^艸^-)
Posted by カズ
at 2010年03月08日 17:57

遊びにきました~♪
お休み、楽しんできました?(^_^)v
美味しそうなお茶ですね(^O^)中国茶ってなんであんなに香りがいいのかなぁ?茶器がちっちゃいのもなんとなくわかるような…わからないような( ̄∀ ̄)
noinoiさんに頂いた黒烏龍茶♪大事にとっております!何だか飲むのがもったいなくて…
来月、健康診断だからそろそろ飲もうかな~(^_^;)
お休み、楽しんできました?(^_^)v
美味しそうなお茶ですね(^O^)中国茶ってなんであんなに香りがいいのかなぁ?茶器がちっちゃいのもなんとなくわかるような…わからないような( ̄∀ ̄)
noinoiさんに頂いた黒烏龍茶♪大事にとっております!何だか飲むのがもったいなくて…
来月、健康診断だからそろそろ飲もうかな~(^_^;)
Posted by 新右衛門 at 2010年03月09日 00:14
★沙夜さん
ホント、入れ方で味が全然違~う!
お茶の先生が煎れてくれた方が美味しかった(T_T)
烏龍茶は台湾で一番飲まれてるお茶なので
台湾で飲む方が美味しいと思う♪
おデートは雨でした…(T_T)
★pia masaさん
男がちまちま飲めるかぁぁ!って感じデスカ…(T_T)
香港はプ―アール茶の方が有名なので
お土産はプ―アール茶にします!!
って…えっとpiamasaさんへのお土産って他に何でしたっけ~~?(笑)
★キリンさん
100g1万円!!スゴッ!!
細い方でまず香りを楽しむ作法は
主に台湾で行われてる作法みたいです。
烏龍茶の本場は福建省と台湾とのこと。
香港はプ―アール茶が本場なんですが、
プ―アールはワインみたいに年代物が高価らしく、
値段はピンキリです(^^ゞ
娘が生まれたらその年のプ―アール茶を買って保存して、
お嫁に行く時に親戚で飲んだりする人もいるみたいです♪
★空さん
ホントに甘くて良い香り~♪♪
自分で美味しく煎れるのって結構難しいよねぇ…(^^ゞ
私がちゃんと覚えて帰ったら空さんに美味しいお茶を!!
(口だけになりそう…汗)
デーとは雨だったよ~(T_T)
★裕さん
裕さん、お帰りなさい(^o^)
私も高級烏龍茶が気になります(^^ゞ100g1万円ってスゴイ!
香港は日差しよりも湿度がスゴくて、
どちらかというとムシムシした暑さって言った方がいいかも(-_-;)
一応、夏場は日焼け止めしますが、
日差しはどこに行っても高いビルに遮られるてる感じです。
日差しは宮崎の方が断然スゴイです(^^ゞ
裕さん、次は香港に来てくださいねぇ(*^_^*)
★『宗』さん
お疲れ様です!
台湾もですか!?香港も今週は冷え込むようです…
すでに衣替えして半袖来てたのに…(T_T)
せっかく日本からのお客様が見える時にお天気が悪いと残念ですね…
蜜香烏龍茶、とても良い香りにビックリしました!!
あ…写真のお茶…やっぱり薄いですか(^^ゞ
ちょっと薄かったと思ったんです(笑)お恥ずかしい…
お肉料理に合うお茶なんですね!
個人的には
宮崎牛の金砂風サイコロステーキがものすごく気になります!
またお茶のこと教えてくださ~い(^O^)
★カズさん
カズさんは大きなグラスにビールか焼酎の方がよく似合います!!
中国茶は楽しむことが一番で作法は二の次だと習いましたよ~♪
だからカズさんでも大丈夫!?
★新右衛門さん
いらっしゃ~い!コメントありがとう(^O^)
せっかくのお休みだったのに雨だったよ~(T_T)
茶器が小さいのは、お茶を本当に美味しく飲むためなんだって!
茶器、ホント可愛いのがたくさんあって見てるといろいろ欲しくなるよ~(^^ゞ
アハ!来月、健康診断なんだね!
それに向けて黒烏龍茶で…効果があるといいなぁ(笑)
またのぞきに来てね♪♪
ホント、入れ方で味が全然違~う!
お茶の先生が煎れてくれた方が美味しかった(T_T)
烏龍茶は台湾で一番飲まれてるお茶なので
台湾で飲む方が美味しいと思う♪
おデートは雨でした…(T_T)
★pia masaさん
男がちまちま飲めるかぁぁ!って感じデスカ…(T_T)
香港はプ―アール茶の方が有名なので
お土産はプ―アール茶にします!!
って…えっとpiamasaさんへのお土産って他に何でしたっけ~~?(笑)
★キリンさん
100g1万円!!スゴッ!!
細い方でまず香りを楽しむ作法は
主に台湾で行われてる作法みたいです。
烏龍茶の本場は福建省と台湾とのこと。
香港はプ―アール茶が本場なんですが、
プ―アールはワインみたいに年代物が高価らしく、
値段はピンキリです(^^ゞ
娘が生まれたらその年のプ―アール茶を買って保存して、
お嫁に行く時に親戚で飲んだりする人もいるみたいです♪
★空さん
ホントに甘くて良い香り~♪♪
自分で美味しく煎れるのって結構難しいよねぇ…(^^ゞ
私がちゃんと覚えて帰ったら空さんに美味しいお茶を!!
(口だけになりそう…汗)
デーとは雨だったよ~(T_T)
★裕さん
裕さん、お帰りなさい(^o^)
私も高級烏龍茶が気になります(^^ゞ100g1万円ってスゴイ!
香港は日差しよりも湿度がスゴくて、
どちらかというとムシムシした暑さって言った方がいいかも(-_-;)
一応、夏場は日焼け止めしますが、
日差しはどこに行っても高いビルに遮られるてる感じです。
日差しは宮崎の方が断然スゴイです(^^ゞ
裕さん、次は香港に来てくださいねぇ(*^_^*)
★『宗』さん
お疲れ様です!
台湾もですか!?香港も今週は冷え込むようです…
すでに衣替えして半袖来てたのに…(T_T)
せっかく日本からのお客様が見える時にお天気が悪いと残念ですね…
蜜香烏龍茶、とても良い香りにビックリしました!!
あ…写真のお茶…やっぱり薄いですか(^^ゞ
ちょっと薄かったと思ったんです(笑)お恥ずかしい…
お肉料理に合うお茶なんですね!
個人的には
宮崎牛の金砂風サイコロステーキがものすごく気になります!
またお茶のこと教えてくださ~い(^O^)
★カズさん
カズさんは大きなグラスにビールか焼酎の方がよく似合います!!
中国茶は楽しむことが一番で作法は二の次だと習いましたよ~♪
だからカズさんでも大丈夫!?
★新右衛門さん
いらっしゃ~い!コメントありがとう(^O^)
せっかくのお休みだったのに雨だったよ~(T_T)
茶器が小さいのは、お茶を本当に美味しく飲むためなんだって!
茶器、ホント可愛いのがたくさんあって見てるといろいろ欲しくなるよ~(^^ゞ
アハ!来月、健康診断なんだね!
それに向けて黒烏龍茶で…効果があるといいなぁ(笑)
またのぞきに来てね♪♪
Posted by noinoi
at 2010年03月09日 01:20

中国茶器teaタイム♪なんて、おしゃれ~
茶葉のいい匂いがしてきそうです (^◇^)
あ~宮崎は今日も朝から・・雨です。週末は洗濯物におわれそうだわ。
茶葉のいい匂いがしてきそうです (^◇^)
あ~宮崎は今日も朝から・・雨です。週末は洗濯物におわれそうだわ。
Posted by UKI★UKI
at 2010年03月09日 07:47

茶器おしゃれですよね
香港行ったとき、お茶の数が多すぎてどれを買えばいいか迷いました~!(^^)!
香港行ったとき、お茶の数が多すぎてどれを買えばいいか迷いました~!(^^)!
Posted by ハニーアン at 2010年03月09日 08:19
★UKI★UKIさん
優雅にteaタイムしたいのに主人が参加してくれません(笑)
とても甘くて良い香りのお茶ですよ~♪♪
この時季の雨は寒くなるし、嫌ですよね…(T_T)
こっちも今日は雨です…
★ハニーアンさん
カワイイ茶器いっぱいあって見てるだけでも楽しいですよね(*^_^*)
お茶の種類は本当に色々ありりますよね!
香港で一番飲まれてるお茶はプ―アール茶で、
香港土産にはこの茶葉がベストだと思います(^^)v
優雅にteaタイムしたいのに主人が参加してくれません(笑)
とても甘くて良い香りのお茶ですよ~♪♪
この時季の雨は寒くなるし、嫌ですよね…(T_T)
こっちも今日は雨です…
★ハニーアンさん
カワイイ茶器いっぱいあって見てるだけでも楽しいですよね(*^_^*)
お茶の種類は本当に色々ありりますよね!
香港で一番飲まれてるお茶はプ―アール茶で、
香港土産にはこの茶葉がベストだと思います(^^)v
Posted by noinoi
at 2010年03月09日 09:59
