› 宮崎発⇒香港行 › 日々のこと › 調味料クル~♪
香港のお天気

2010年04月11日

調味料クル~♪

さっきYahoo!ニュースを見ていたらこんな記事を発見!

『大ヒット“食べるラー油”の次は“ご当地系”食べる調味料が来る!!』

記事を読むと…


次なるブームを巻き起こしそうな食べる調味料3品に着目!
本命はズバリ“ご当地系”だ。

●ご飯のほか、鍋料理やギョウザのアクセントとしても使えるのは、
 福岡県代表の「生七味」。

●もろみから醤油を絞り出す前の状態の
 山形県代表の「しょうゆの実」。

●スッキリした辛さが楽しめるのは、
 北海道代表の「山わさび醤油味」。



とのこと。

おぉ~!!なんと!!なんと!!



調味料クル~♪
ジャン!

調味料クル~♪
ジャン!



1週間ほど前に北海道出身の主人の社長さんにいただきました!

あまりの美味しさに
ブログの記事にしよう!とすでに写真も準備していたら…

今からクル~~!(ザキヤマ風に)調味料だと知ってビックリ叫び


これ、本当に美味しいですgood

実は私、あの鼻にツーンと来るのが苦手で、
お寿司もさび抜きにするお子ちゃまなんですタラーッ

でもこれは醤油漬けにされてるからかな?

ツーンの成分?が軽減されて、
すっきりしたわさびの味が思いっきり楽しめます。


身近に北海道旅行に行きそうな方を見かけたら、
これをお願いしてはいかがでしょうgoodgood


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お久しぶりです
検索キーワード
おみくじ
おススメ!
エアメール
トムヤムクン
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お久しぶりです (2012-10-03 20:21)
 検索キーワード (2012-01-07 22:55)
 おみくじ (2012-01-02 14:39)
 おススメ! (2010-10-29 15:36)
 エアメール (2010-10-05 14:11)
 観測史上最多! (2010-09-25 16:38)

この記事へのコメント
なんと奇遇な!
私もヤホーの記事を見たところ(心通じるものがあるのねぇ)

この山わさびも今朝TVでやっていて超気になってたところなの。
おいしいと実証されたわけだから義両親の北海道土産はこれで決まりだな♪♪
う~ん、待ちきれないです(笑)
Posted by motyママ at 2010年04月11日 15:03
★motyママさん

motyママさんはすごく身近に北海道に行きそうな方が…(笑)

これ!ホントにウマイ!!
めちゃはまってしまって、これなしではご飯が食べれなくなりそう(T_T)
もう半分以上食べちゃった…(-_-;)

アボガドと食べてもウマイ!!
北海道土産には絶対これをお願いしましょう!!

そして「美味しかったね」とさらにママさんと通じ合いたいわ♪
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月11日 15:25
好きです。食べたことないけどきっと好きです。

たい焼きと交換でいいですか?(笑)
Posted by pia masapia masa at 2010年04月11日 15:46
★pia masaさん

美味しいです。食べたらきっと好きな味だと思います。

中はカスタードにしてください(笑)
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月11日 16:01
もぉキテルっつ~のに
未だラー油(食べれる)未購入!
そっか・・わさびのツーンがダメなんだったね~
(お子ちゃまねぇ~~~笑))
一時期、日本でXO醤が流行って
観光客がこぞって買い捲ってたよね~
(わたしゃあれもご飯の上に乗せたことあった)

終わるころに買いに行こっ! ふっふ~ん♪
Posted by カッ達? at 2010年04月11日 16:42
なるほど!早速チェックしなくては!
わさび・・・しょうゆ・・・
どんな感じかなぁ・・・・
Posted by きたのその家 at 2010年04月11日 16:51
★カッ達?さん

食べるラー油ってナニ?(^_^;)流行ってる(た?)のね。

香港のお店で出てくるようなラー油たっぷりの料理じゃないの?(笑)

ツーンが少量でも異常にクルみたい…私(・・;)
頭をかきむしってアッーーーー!!って叫ばんと治まらないほど(^_^;)
大人なのにさび抜きって…(恥)

XOジャンは確かにウマイ!!
お肉&野菜炒めにはかかせないけど…ご飯の上にも??
試してみるね(^u^)

ブームが終わる頃の方が買えるよね(笑)


★きたのその家さん

早速チェックして北海道の方と例の物々交換を~!(^^)!

病みつきになります♪
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月11日 17:39
noinoiサン~(*^^)v超先取りしたわけですねぇ。
私はわさびも辛子も、オッケー。誰か北海道行く人いないかな?
宮崎に北海道物産展がある時 是非この『山わさび醤油漬』
販売して欲しいものです・・( ^)o(^ )
Posted by uki★uki at 2010年04月11日 19:35
わっ!本当に一緒だ~っ!!
(≧∇≦)
コメント読んでソッコーわさびふりかけを買ったのは私です♪
山わさび醤油漬は美味しいでしょう!!
食べてみたいなぁ。
(人´∀`)
Posted by 幸せうさぎ at 2010年04月11日 20:54
★uki★ukiさん

予想外?で先取りしてしまいました~(^^)v
主人から渡された時は
「山わさび漬け??美味しいの?」って感じでした(^^ゞ

次回の物産展には是非、販売して欲しいですよね♪
何にでものっけて食べてます(笑)ハマり過ぎです(汗)
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月11日 20:57
★幸せうさぎさん

あはは(笑)わさびふりかけ買ったのね!

ねっ!見た目一緒でしょ~!(^^)!

ホント美味しいよ~♪
なのであのしょうがの醤油漬けも気になる~~♪♪

北海道物産展で販売して欲しいよね(^人^)
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月11日 21:02
私もわさび苦手派ですが・・・
白ごはんに合うなんて、すごいかも( ̄▽ ̄*
私も見かけたら、速攻買ってみます♪
Posted by kusukusukusukusu at 2010年04月11日 23:51
★kusukusuさん

苦手なのね( ^o)/\(o^ )ナカマ~

でもこれがビックリ!
かなりハマってしまった(^^ゞ
色々試してるけど、やっぱり白ご飯に一番合うと思う!

是非、お試しを~♪
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月12日 00:02
私もワサビだめなんです!!!
けど記事読んでてなんだかいけそうなきがする~~~~~♪w
Posted by たまちゃんたまちゃん at 2010年04月12日 15:04
これは所謂ホースラディッシュの醤油漬けですね。
北海道では稀にそのままの物を醤油に漬け込んだものが
突き出しや漬物代わりに出てくることがありますが、
摩り下ろしたのは始めて見ましたね。

わさび系のツーんとくる辛さは揮発性のものなので、
醤油などに漬け込んでいると辛さが飛んでしまうのですが、
わさびと違ってホースラディッシュはツーんの部分だけ飛んで、
芯の辛い部分が残るので美味しいんでしょうね。

長文失礼しました。
Posted by 伍長閣下伍長閣下 at 2010年04月12日 22:12
ええっ~ noinoiさん、寿司はサビ抜きなんですか。。。
おいちゃんは、「さしみ」にしろ、てんこ盛派なんですぅ~♪
この商品、絶対ゲッツ・・・ゲツトします~ヾ(≧▽≦)ノ
Posted by カズカズ at 2010年04月13日 08:11
★たまちゃんさん

あると思います(爆)

わさび苦手な方って意外といるんですね!嬉しい~♪
でもこれはきっと大丈夫なはず~!(^^)!


★伍長閣下さん

へぇ~!そうなんですね!φ(..)メモメモ

わさびのツーンは本当に苦手です。
鼻だけでなく、
耳も頭も…アッッーーーーと叫ばないと治まりません(-_-;)

ツーンさえなければ
すごく美味しく食べられることが分かりました。

これ、かなりハマってます!!
食べ終わったら悲しい(T_T)


★カズさん

お子ちゃまなんです…(T_T)
てんこ盛りした日にはもう気を失うと思います(笑)

この商品、かなりウマイです!!
是非、ゲットしてください(^o^)丿
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月13日 13:32
すっきりしたわさびの味ってどんなんだろう??(想像中)
ご飯の写真見てるだけでよだれが・・笑!(>▽<)w
Posted by あいぴー at 2010年04月16日 15:47
★あいぴーさん

すっきりとしたわさびの味です(爆)
これはかなりウマイです!!
Posted by noinoinoinoi at 2010年04月18日 17:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
調味料クル~♪
    コメント(19)