› 宮崎発⇒香港行 › 日々のこと › 日本国総領事館
香港のお天気

2010年05月06日

日本国総領事館

3日連続で午前中から夜まで歩き回ったから?
昨夜は足のむくみがものすごかったnoinoiですアシ

ガイドブックを片手に歩いてる日本人観光客もたくさん見ました。
GW、皆さんもリフレッシュできましたかスマイル


さて、月曜日はここに行ってきました。

日本国総領事館

在香港日本国総領事館

この建物の46階にあります。
左の赤い国旗は香港のです。

建物の裏側には、日本の国旗もはためいていますよ拍手

日本国総領事館

ここ一帯はビジネス街で、
世界の金融機関や領事館が集まっています。

日本国総領事館
日本国総領事館

高層ビルだらけです。
まっ、私は滅多に行かない場所です。

総領事館に何しに行ったかというと…

在外選挙人名簿の登録の申請に行ってきました。

海外から日本の選挙に参加する為の申請です。
(子供がいても子供手当はもらえないけど、選挙には参加できますがいこつ

この申請から在外選挙人証の取得までに2ヵ月ほどかかるみたいです。

書いた書類が日本での最終住所地だった宮崎市の役所まで行き、
そこから在外選挙人証が送られて来るようです。

夏の参議院選までに間に合って欲しい!

この手続きに行くのが面倒で、
この前の衆議院選挙に参加しなかったことをとても後悔…orz
宮崎では毎回ちゃんと行っていたのに…


で、申請に行った時の話。

窓口で受け取った申請書に記入し、
また窓口に立ちましたが、職員さん、誰も来てくれません。

皆さん、自分のデスクで仕事中。
窓口の方をチラ見もしてくれない泣き

こっちに来たばかりの時に、香港に住む手続きに来ました。
その時もこんな感じでしたダウン

またかよ…と思っていると、
一番奥のデスクの男性が気付いて、サッと来てくれました。

そして、窓口から出て来てくれ、
分からなかった記入箇所も丁寧に教えてくれました。

ものすごく腰の低い方…
一番奥のデスクだから偉い人なんじゃないのかな?


そして、最後に、

「今日はこのためだけにいらっしゃったのですか?」

「え…??あ、はい(苦笑)」
(このためだけに来る人ってあまりいないのかな…)

「それは、御苦労様でした。」

と最後も優しい言葉をかけてくれました。
『このためだけに来てよかった!』と思わせてくれる笑顔と共に…スマイル


日本の将来を左右する夏の参議院選、
皆さんの大切な一票を投じに、是非、選挙に行きましょう!


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お久しぶりです
検索キーワード
おみくじ
おススメ!
エアメール
トムヤムクン
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お久しぶりです (2012-10-03 20:21)
 検索キーワード (2012-01-07 22:55)
 おみくじ (2012-01-02 14:39)
 おススメ! (2010-10-29 15:36)
 エアメール (2010-10-05 14:11)
 観測史上最多! (2010-09-25 16:38)

この記事へのコメント
選挙には必ず行きます。
それが国民の義務だからです。
(似合わないって言うな!)
Posted by キリンさんキリンさん at 2010年05月06日 15:30
日本を外から見たら、よく見え~るかもしれないですね。
今日の記事を読んで、背中がシャキンの伸びました。

よい方向へ舵を切って、風を受けてグングン進む日本丸。
そんな政治をみんな期待しているはず。
Posted by ruerue at 2010年05月06日 15:35
Wです。
すごい高層ビルですね。
首が痛くなりそう(^^;

選挙には必ず行ってるけど
削除法でしか入れる人を決められない。。。
なんだかなぁ~
Posted by pia masapia masa at 2010年05月06日 15:46
さて、今年の選挙はどうしてくれようかw
誰か僕に清き一票を♪

それにしても日本国総領事館たけー。
Posted by pia masapia masa at 2010年05月06日 17:17
仕事柄、役所には良く行きますが、こんなスゲ-役所は、行った事ねぇ・・・ん~~肩がこりそう。。。 (;^_^A アセアセ・・・
Posted by カズカズ at 2010年05月06日 17:51
前回の県知事選に生まれて初めて行った。
入れたくなる人がいないのが悩みだわ。
Posted by motyママ at 2010年05月06日 17:52
★キリンさん

カッコイイーキリンさんに一票!!


★rueさん

日本の迷走ぶりにハラハラします…

piamasa氏が出馬の意思を表明してます↓↓
彼に、これからの日本を託しましょう!!


★Wさん

遠くから見ないと、どれがどのビルか全く分かりません(笑)

地方だと出馬する政党&人も少ないので、
そうなってしまいますよね。


★piamasaさん

多くの日本国民がpiamasa氏に期待してます!!

あ、でも私はもうキリンさんに入れたんだった↑↑
ごめんなさい。
Posted by noinoinoinoi at 2010年05月06日 17:55
★カズさん

46階についてエレベーター降りたら警備らしい香港人に
日本人か聞かれてパスポートを確認されて…
お店の入口にある万引き防止のブザーが鳴るような
ゲートみたいなのを通って(人一人通れる幅)、
細い通路を進んでやっとたどり着きます(汗)

部屋自体は意外に狭いです。


★motyママさん

確かに…入れたくなるような人がいないのは問題。
夏の参院選、宮崎の候補者を要チェック!!
Posted by noinoinoinoi at 2010年05月06日 18:05
どんなに立派な設備が揃ってても
やっぱりとどのつまりは“人”なのよね。
良いおじさんでよかったね~♪

選挙かぁ。。必ず行ってはいるものの
今回ばかりは苦痛ですなぁ
Posted by 空さん at 2010年05月06日 18:11
noinoiさんのblogは 毎回 勉強に」なります。

すごいですねビルの46階だなんて・・夏の選挙???

どうなるんでしょうか? 

難しいことは良くわかりませんが・・・

延岡にいて 延岡のことを良く知らない私には

ちんぷんかんぷん  ちょっと勉強します^^
Posted by めーちゃんめーちゃん at 2010年05月06日 19:15
何が何でも選挙だけは行く様にしています!
投票は国民の権利であり、義務でもありますよね。
清き一票を持って厳しい目線で国民の為の政治をする人を選びましょう
Posted by dohmu at 2010年05月06日 21:08
選挙時期になると、立候補者について熱く語りたくなる私。
いつか、お酒飲みながら語り合おうね!
私も必ず選挙は行きます。旦那も一緒に引きずりながら(笑)
Posted by ノスケ at 2010年05月06日 21:31
エライっ♪♪♪
(o^∀^o)
私も選挙には毎回行ってます。
自分の未来を左右するんだから、じっくり見極めて投票したいですよね!!
間に合いますように…☆
Posted by 幸せうさぎ at 2010年05月06日 23:39
46階で最上階ではないんですよねー? 何階建てですか?

そこまでして、選挙に行かれる方もおられるのに
投票率が中々上がりませんね~ 困ったもんです。

選挙と言えば、
義伯父さんの選挙、いつもおもしろかったですね~

先生をされていたので、学校の前に選挙カーで、授業中と言うのに
『とうちゃん、かあちゃんに、オレに入れるように言うとけよー』

子ども達は、授業をおっぽり出して、窓際から手を振る。

ま~いまでは考えられない、光景でしたねー(爆笑)
Posted by 西都人M at 2010年05月07日 05:16
★空さん

ホント、そうだね!
役所関係だろうと、一般の会社だろうと、結局、『人』だね!

来て良かった~っていう気持ちにさせてくれるサービス、嬉しかった~♪

選挙、どうなることやら…


★めーちゃん

あはは(^^ゞ ありがとうございますm(__)m
テキトーブログですよ~(笑)

46階はエレベーターも速くて、あっという間に着きました!
夏の選挙…ホントどうなることでしょう。。

日本の未来がかかった大切な選挙になることは間違いなしですね。

宮崎からの書類、間に合いますように…


★dohmuさん

本当にそうですね!
国民の一票に未来がたくされている…そう思います。

正確な情報を仕入れて、
国民の為の政治をしてくれる人に、大切な一票を投じたいです。


★ノスケさん

語り合い、朝までになりそうだわ~(笑)

候補者について、人と意見交換をすることもまた大切なことだと思う!

周りの人たちで正しい情報を仕入れて共有し、
これからの日本を託せる人に一票を投じなければ…


★幸せうさぎさん

30代の投票率ってどうなんだろうね。
行かない人も結構いそうな気がする…(-_-;)

自分の未来を左右する…
という意識を持って、多くの人に参加してもらいたいよね!

間に合いますように…(-人-)


★西都人Mさん

最上階ではなかったです…
何階建てだったんだろう…調査不足で、すみません(-_-;)

これからの日本を担う若い人たちにも積極的に投票に行って欲しいです。

私も選挙の時の話を聞いた事があります。

「俺は自転車でそこらへんをチョロ~と回っただけで、
当選したどー!」って(笑)

そんなこともしていたんですね!

話しがとても楽しい人なので、
生徒たちからも人気があったでしょうね~(^^)
Posted by noinoinoinoi at 2010年05月07日 09:07
役所の窓口って私も苦手。。。
でも、少しだけでも気を使ってくれる人が応対してくれると、面倒な手続きでも、億劫じゃなくなりますね(^^*

今こんな世の中だから、マスコミに惑わされずに、ちゃんと自分の票を入れないといけないですよね(^ー^
Posted by kusukusukusukusu at 2010年05月08日 00:35
★kusukusuさん

結構、不親切な人が多い気がする!
こっちは分からない事だらけで行ってるのに…
こっちに来る前、年金や住民税などのいろんな手続きに行ったんだけど、
役所に対してもう不信感持ちまくり~。

そうそう!マスコミに惑わされずに自分で正確な情報を仕入れて
見極めないといけないよね。

ネットをせず、テレビや新聞からしか情報を得られない人にも気付いて欲しい。
Posted by noinoinoinoi at 2010年05月08日 00:55
noinoiさんおはようございます。

日本人のための日本であるために。そして宮崎がピンチのときに頼りになってもらえる方に。

みやざきの畜産生産者の方の苦悩をはやく解き放ってほしいと思います。

東国原知事のもと、県民総力戦ではやい終結に向けて努力していますが、国の対応に?マークです。

米軍移転や水俣病についても大きな問題ですが、今現在起きていることに対して、対策をうつことも被害拡大防止のため早急な対応が大切だと思います。

ホップステップさんのブログ
http://hopstep.miyachan.cc/e164767.html

話はそれちゃいましたが、投票には必ず行きましょう!
Posted by まごころ庵 at 2010年05月08日 07:39
★まごころ庵さん

こんにちは(^o^)

口蹄疫の被害は宮崎だけの問題にとどまらず、
日本の畜産業全体にかかわる大問題なのに…

それに農家が多い宮崎では、農家が大打撃を受ければ、
農家の方の購買力の低下につながり、
他の産業も打撃を受けることになりますよね。

臨機応変に対応できない政府。
やっぱり素人集団だということがバレバレです(-_-;)

アヤさんのブログ、
一昨日?昨日だったかな?拝見させていただきましたよ。

影響力のあるアヤさんには、
これからも宮崎の為にいろんな情報を発信して欲しいですね!
Posted by noinoinoinoi at 2010年05月08日 12:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本国総領事館
    コメント(19)