2010年05月24日
ハマっているもの
最近、ハマっているもの。
YouTubeで『サザエさん』のアニメをよく観ています。
観月ありさ主演の『実写版サザエさん』も観ました。

(あらすじ)
アニメの実写版って違和感ありありだけど、
『サザエさん』はとても良かったと思います
昭和っていいな…いい時代だったんだな…
って、しみじみしてしまいます。
昭和つながりで…
先月フジテレビであったスペシャルドラマ・
柴咲コウ主演の『わが家の歴史』も観ました。

(あらすじ)
それから『ALWAYS 三丁目の夕日』と
『ALWAYS 続・三丁目の夕日』も大好きです。


(あらすじ)
戦後の混乱期・高度経済成長期に
家族でご近所で助け合ってたくましく生きる人々の姿。
「昭和って、貧しいけどいい時代だなぁ…」
涙を流しながら、つぶやいてしまいます。
あの頃にがんばってくれた今のおじいさん、おばあさん、
そして団塊の世代の方々のパワーを感じます。
外出を控えている宮崎の皆さん。
まだご覧になられていない方は是非…
YouTubeで『サザエさん』のアニメをよく観ています。
観月ありさ主演の『実写版サザエさん』も観ました。

(あらすじ)
アニメの実写版って違和感ありありだけど、
『サザエさん』はとても良かったと思います

昭和っていいな…いい時代だったんだな…
って、しみじみしてしまいます。
昭和つながりで…
先月フジテレビであったスペシャルドラマ・
柴咲コウ主演の『わが家の歴史』も観ました。

(あらすじ)
それから『ALWAYS 三丁目の夕日』と
『ALWAYS 続・三丁目の夕日』も大好きです。


(あらすじ)
戦後の混乱期・高度経済成長期に
家族でご近所で助け合ってたくましく生きる人々の姿。
「昭和って、貧しいけどいい時代だなぁ…」
涙を流しながら、つぶやいてしまいます。
あの頃にがんばってくれた今のおじいさん、おばあさん、
そして団塊の世代の方々のパワーを感じます。
外出を控えている宮崎の皆さん。
まだご覧になられていない方は是非…

Posted by noinoi at 12:08│Comments(17)
│日々のこと
この記事へのコメント
Wです。
紹介されているものすべて観ました(^^)
こういう昭和のストーリーってなんかほっとするんですよね~
何不自由ないこの時代も嫌いではないけれど
人との関わり方は昔のほうが自然で濃いものだったかもしれませんね。
紹介されているものすべて観ました(^^)
こういう昭和のストーリーってなんかほっとするんですよね~
何不自由ないこの時代も嫌いではないけれど
人との関わり方は昔のほうが自然で濃いものだったかもしれませんね。
Posted by pia masa
at 2010年05月24日 12:23

★Wさん
どれも素敵なドラマ&映画ですよね(*^_^*)
そうそう!ほっとするんですよねぇ~♪
昔の時代の人との関わり方…
確かに自然で濃いものだったんでしょうね!
今は隣りにどんな人が住んでいるかも知らない人って
たくさんいると思います。
宮崎で私が住んでたビルも住人同士、挨拶してませんでした…
どれも素敵なドラマ&映画ですよね(*^_^*)
そうそう!ほっとするんですよねぇ~♪
昔の時代の人との関わり方…
確かに自然で濃いものだったんでしょうね!
今は隣りにどんな人が住んでいるかも知らない人って
たくさんいると思います。
宮崎で私が住んでたビルも住人同士、挨拶してませんでした…
Posted by noinoi
at 2010年05月24日 12:46

三谷幸喜さんが好きで舞台の頃から良くみてました
このドラマ、宮崎ではまともにやらなかったんだよ(^_^;)
ほら、民放2局しかないからさぁ・・・
決してあの時代に生きていたわけじゃぁ無いのに
ほっこりするのはやっぱり血の記憶ってことなんでしょうかね?
このドラマ、宮崎ではまともにやらなかったんだよ(^_^;)
ほら、民放2局しかないからさぁ・・・
決してあの時代に生きていたわけじゃぁ無いのに
ほっこりするのはやっぱり血の記憶ってことなんでしょうかね?
Posted by 空さん at 2010年05月24日 14:40
我が家の歴史は面白かったですね。
さすが三谷幸喜って思いました。
なんだろね、あの懐かしさは。
子供の頃住んでた所はオープンだったなぁ。
カギかけないし、誰もいないはずの家に
何故かおばちゃんいるしw
さすが三谷幸喜って思いました。
なんだろね、あの懐かしさは。
子供の頃住んでた所はオープンだったなぁ。
カギかけないし、誰もいないはずの家に
何故かおばちゃんいるしw
Posted by pia masa
at 2010年05月24日 14:54

前2つ、まだだから。観てみよう~。
昭和大好きだも~ん。だも~ん。
空さんと一緒で、
三谷幸喜さん大好きです。
あの方の笑いは、こらえられない。
うちも、週末は、極力外出を控え、
DVD鑑賞しましたよ。
昭和大好きだも~ん。だも~ん。
空さんと一緒で、
三谷幸喜さん大好きです。
あの方の笑いは、こらえられない。
うちも、週末は、極力外出を控え、
DVD鑑賞しましたよ。
Posted by rue
at 2010年05月24日 14:59

昭和の良い時代を生きてきました。
思い出豊富でございます。
幸せです。
思い出豊富でございます。
幸せです。
Posted by キリンさん at 2010年05月24日 15:32
な です。
宮崎県のみなさん、お見舞い申し上げます。私も微力ながら、義援金に協力させていただきました。
(いや、そんな。。。ホントちょびっとですよ。)
ALWAYS2作は本当に傑作だと思います。
私、号泣してしまいました。。
特に、親に引き取られて行く車を追っかけるシーンなんざ。
歳取るとナミダもろくなってしまいますなぁ。。。
宮崎県のみなさん、お見舞い申し上げます。私も微力ながら、義援金に協力させていただきました。
(いや、そんな。。。ホントちょびっとですよ。)
ALWAYS2作は本当に傑作だと思います。
私、号泣してしまいました。。
特に、親に引き取られて行く車を追っかけるシーンなんざ。
歳取るとナミダもろくなってしまいますなぁ。。。
Posted by な at 2010年05月24日 15:37
★空さん
三谷幸喜さんのってホント面白い!
佐藤浩市の演技も好きなんだよなぁ~。
舞台かぁ~。舞台の作品も観てみたいなぁ♪
あらら…さすが宮崎…やらなかったのね(T_T)
すごく良いドラマだったのに…
でも観る番組を迷わなくていいから2チャンしかない宮崎好きさっ(笑)
地の記憶かぁ。
未来にも繋げて行きたい気持ちになりました(^^)
★pia masaさん
てげ面白かった~!
やめられず、三夜分まとめてみてしまった…(^_^;)
祖母はこんな時代を生き抜いていたんだなぁ…って想像しながら。
私達の子供の頃もまだ昭和が残ってたよねぇ。
ってまだ昭和だったんだ(笑)
幼稚園の頃、隣りのおばちゃんに醤油を借りたり、
じゃがいも貸して~って言われたの覚えてる。
で、そのおばちゃんは誰??(笑)
★rue・ルーさん(笑)
今日からもう間違わないぞ!(笑)
どっちもジ~ンと来るよ~。
家族って…って改めて家族の大切さを考えさせられたよ~。
是非、是非、見て欲しいです!!
三谷さんの作品ってなんであんなに面白いんだろう♪
サザエさんは家族で楽しめるので、お子さんたちと観てね(^o^)
三谷幸喜さんのってホント面白い!
佐藤浩市の演技も好きなんだよなぁ~。
舞台かぁ~。舞台の作品も観てみたいなぁ♪
あらら…さすが宮崎…やらなかったのね(T_T)
すごく良いドラマだったのに…
でも観る番組を迷わなくていいから2チャンしかない宮崎好きさっ(笑)
地の記憶かぁ。
未来にも繋げて行きたい気持ちになりました(^^)
★pia masaさん
てげ面白かった~!
やめられず、三夜分まとめてみてしまった…(^_^;)
祖母はこんな時代を生き抜いていたんだなぁ…って想像しながら。
私達の子供の頃もまだ昭和が残ってたよねぇ。
ってまだ昭和だったんだ(笑)
幼稚園の頃、隣りのおばちゃんに醤油を借りたり、
じゃがいも貸して~って言われたの覚えてる。
で、そのおばちゃんは誰??(笑)
★rue・ルーさん(笑)
今日からもう間違わないぞ!(笑)
どっちもジ~ンと来るよ~。
家族って…って改めて家族の大切さを考えさせられたよ~。
是非、是非、見て欲しいです!!
三谷さんの作品ってなんであんなに面白いんだろう♪
サザエさんは家族で楽しめるので、お子さんたちと観てね(^o^)
Posted by noinoi
at 2010年05月24日 15:41

★キリンさん
団塊世代とはちまた違うキリンさん世代。
まだまだ温かい人情み溢れる良い時代を生きて来られたんでしょうね!
キリンさんの昔の思い出シリーズ?の記事、大好きです!(^^)!
★な さん
福岡から応援ありがとうございますm(__)m
宮崎県民を代表して…お礼を申し上げます。
日本全国の方から温かい応援をたくさん頂いているので、
宮崎は絶対に復活すると信じています!!
ALWAYS2作はホント傑作ですね!!
私も大好きですもん♪
同じくそのシーンで号泣…(涙涙)
まだ観てない人には是非、観て欲しい作品です♪
団塊世代とはちまた違うキリンさん世代。
まだまだ温かい人情み溢れる良い時代を生きて来られたんでしょうね!
キリンさんの昔の思い出シリーズ?の記事、大好きです!(^^)!
★な さん
福岡から応援ありがとうございますm(__)m
宮崎県民を代表して…お礼を申し上げます。
日本全国の方から温かい応援をたくさん頂いているので、
宮崎は絶対に復活すると信じています!!
ALWAYS2作はホント傑作ですね!!
私も大好きですもん♪
同じくそのシーンで号泣…(涙涙)
まだ観てない人には是非、観て欲しい作品です♪
Posted by noinoi
at 2010年05月24日 15:53

「サザエさん」ってアニメで一番人気があるように、やっぱ、「昭和」のよき時代って感じが良いんでしょうねぇ♪
最後のジャンケンにハマってます・・・ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
最後のジャンケンにハマってます・・・ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
Posted by カズ
at 2010年05月24日 17:17

★カズさん
子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで
みんなで楽しめるアニメですよねぇ(*^_^*)
丸いちゃぶ台、船さんの着物&割烹着姿にあこがれてます♪
ジャンケン…ポン(≧▽≦)Yチョキ~
子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで
みんなで楽しめるアニメですよねぇ(*^_^*)
丸いちゃぶ台、船さんの着物&割烹着姿にあこがれてます♪
ジャンケン…ポン(≧▽≦)Yチョキ~
Posted by noinoi
at 2010年05月24日 20:59

今ハマっているものは田んぼの溝にはまる事。
なんちゃって、じゃんじゃん。
今日も頑張ってますよ。
なんちゃって、じゃんじゃん。
今日も頑張ってますよ。
Posted by 宮崎ウイルファーム
at 2010年05月25日 21:46

サザエさん・・昭和の匂い・・あれ??我が家のことかしら?
醤油貸してに笑ってしまった!
うちの母もよく氷ちょうだい!と近所をウロウロ。むかし、自動製氷機なんてなかったから、病気のたびにかき集めてた母を思い出しました。
今の我が家は、出かけてて、突然の雨の度に、隣の奥さんに、洗濯物の救出を依頼してるよ〜。
これも昭和の時代みたい(笑)
醤油貸してに笑ってしまった!
うちの母もよく氷ちょうだい!と近所をウロウロ。むかし、自動製氷機なんてなかったから、病気のたびにかき集めてた母を思い出しました。
今の我が家は、出かけてて、突然の雨の度に、隣の奥さんに、洗濯物の救出を依頼してるよ〜。
これも昭和の時代みたい(笑)
Posted by ノスケ at 2010年05月25日 22:23
お疲れさまです。
昭和の雰囲気ですか、良いですね~。
今年85歳になった祖母におんぶされて、日向の旭化成(バス乗り場)から高鍋で自転車屋さんを営んでいる親戚のところまで遊びに行ってました。
NTTがまだ電報電話局だったんですよね。。○
昭和の雰囲気ですか、良いですね~。
今年85歳になった祖母におんぶされて、日向の旭化成(バス乗り場)から高鍋で自転車屋さんを営んでいる親戚のところまで遊びに行ってました。
NTTがまだ電報電話局だったんですよね。。○
Posted by 『宗』
at 2010年05月25日 23:25

★宮崎ウイルファームさん
高校生男子が雨の日、道路わきの側溝に
自転車ごとすっぽりはまる瞬間を見たことがあります。
深さ1mほどあったはず…
車から飛び降りて助けようとしたら迷惑そうな顔をされた…
恥ずかしかったみたい(笑)自力で這い上がって来ました。
畜産王国宮崎、這い上がることを願ってます。
★ノスケさん
私が観たのは「サザエさん」ではなく、「ノスケさん」だった(笑)
母が料理の最中に「あ!醤油がなかった」とか言い出し、
私が隣りの仲良しのおばちゃんの家に借りに行かされたの…
「なんで私が~」って思ったのを今でも覚えてる(笑)
氷ちょうだい!子供の熱を心配する親心だねぇ(^^)
なんだか温かい気持ちになった~♪♪
洗濯物の救出…
スゴイ!ノスケさんちは今でも昭和やってるんだ~(笑)
でもそういうご近所関係ってすごく羨ましいし、
これからも続けて欲しいな(^o^)
★『宗』さん
お疲れさまです(^o^)
今日の香港は快晴ですよ~♪♪
祖母におんぶされて、バスに揺られて…
これも昭和ですなぁ~♪ほっこり温まります♪
昔のバス停、バス停に置いてあった古ぼけたベンチも。
そっかぁ…NTTはまだ日の丸親方でしたねぇ…
う~ん、昭和だ~懐かしい(*^_^*)
高校生男子が雨の日、道路わきの側溝に
自転車ごとすっぽりはまる瞬間を見たことがあります。
深さ1mほどあったはず…
車から飛び降りて助けようとしたら迷惑そうな顔をされた…
恥ずかしかったみたい(笑)自力で這い上がって来ました。
畜産王国宮崎、這い上がることを願ってます。
★ノスケさん
私が観たのは「サザエさん」ではなく、「ノスケさん」だった(笑)
母が料理の最中に「あ!醤油がなかった」とか言い出し、
私が隣りの仲良しのおばちゃんの家に借りに行かされたの…
「なんで私が~」って思ったのを今でも覚えてる(笑)
氷ちょうだい!子供の熱を心配する親心だねぇ(^^)
なんだか温かい気持ちになった~♪♪
洗濯物の救出…
スゴイ!ノスケさんちは今でも昭和やってるんだ~(笑)
でもそういうご近所関係ってすごく羨ましいし、
これからも続けて欲しいな(^o^)
★『宗』さん
お疲れさまです(^o^)
今日の香港は快晴ですよ~♪♪
祖母におんぶされて、バスに揺られて…
これも昭和ですなぁ~♪ほっこり温まります♪
昔のバス停、バス停に置いてあった古ぼけたベンチも。
そっかぁ…NTTはまだ日の丸親方でしたねぇ…
う~ん、昭和だ~懐かしい(*^_^*)
Posted by noinoi
at 2010年05月26日 14:50

お隣さん同士、助け合って生きる~
プライバシーは無いし、コンビニも無いし、不便な時代。
だけどーーーー今より10倍幸せそうだよねぇ!!
本当の幸せって、何だろう・・と考えさせてくれる映画だな。
三谷幸喜つながりで、
マジックアワーも最高★
映画館でお客さんが「ワッハッハ」と爆笑するなんて
日本じゃ珍しい光景を見れた程だよ♪
プライバシーは無いし、コンビニも無いし、不便な時代。
だけどーーーー今より10倍幸せそうだよねぇ!!
本当の幸せって、何だろう・・と考えさせてくれる映画だな。
三谷幸喜つながりで、
マジックアワーも最高★
映画館でお客さんが「ワッハッハ」と爆笑するなんて
日本じゃ珍しい光景を見れた程だよ♪
Posted by ケロ at 2010年05月27日 13:50
★ケロさん
助け合って生きて行かなければならない時代だっただけに、
プライバシーなんて考えもしなかっただろうねぇ…
でもホント今よりもずっとずっと幸せそうだよね(*^_^*)
マジックアワー、私もこっちの映画館に見に行ったよ~♪
かなり面白いよね!!
映画館でも普通に爆笑する香港人は、さらに大爆笑だったよ(笑)
助け合って生きて行かなければならない時代だっただけに、
プライバシーなんて考えもしなかっただろうねぇ…
でもホント今よりもずっとずっと幸せそうだよね(*^_^*)
マジックアワー、私もこっちの映画館に見に行ったよ~♪
かなり面白いよね!!
映画館でも普通に爆笑する香港人は、さらに大爆笑だったよ(笑)
Posted by noinoi
at 2010年05月27日 17:14
