› 宮崎発⇒香港行 › 日々のこと › 簡単おいしいゆで野菜
香港のお天気

2009年06月06日

簡単おいしいゆで野菜

 昨晩の夕飯の一品。


 


簡単おいしいゆで野菜


 ゆでキュウリのオイスターソースがけ。
お店でも見かけるメニューです。

 なんできゅうりをゆでてるとー?

 皆さん、きっと疑問に思うことでしょう。

 いつも私と主人が食べてる野菜は、日本じゃ不人気中国産野菜叫び
日本の野菜は高すぎて、特に葉っぱ系クローバー 買えません…

 きゅうりも3本で400円くらいします。
中国産だと5本で100円くらい拍手

 香港人は生野菜を食べる習慣がほとんどありません。
必ず火をしっかり通して食べます。

 特に中国産野菜の場合、1時間以上水に浸して調理します。
こうやって農薬を抜くのですがいこつ
  
 なので私も必ず火を通して食べるようにしています。
 
 香港人はゆでた野菜が大好きです。 
どんな小さなお店にも、おいしいゆで野菜のメニューがあります。



 私のお気に入りはゆでレタスgood

 

 ☆香港式簡単おいしいゆで野菜の作り方☆

 
 沸騰寸前のお湯にサラダ油を小さじ1~2くらい入れます。
 
 沸騰したら、刻んだにんにくと一緒に野菜をゆでます。

 ツヤツヤした、おいしそうなゆで野菜の出来上がりレストラン
オイスターソースをかけて食べるとさらにおいしいメロメロ


 香港の食卓ではかかすことのできないオイスターソース。

 



簡単おいしいゆで野菜

 
 このメーカーのものが大好きです。

 日本ではちょっと高いオイスターソース。
でも香港ではお手頃価格。

 
 また中国産野菜の話に戻ります。
中国産は中国産でも、有機肥料野菜と書かれたものを買っています。

 ホントかどうかは分からないけど…タラーッ

 先日ブロッコリーを買いました。

 房の間をよ~く見たら、全部で青虫くんが10匹ほどいました…



 キモイけど、安心!農薬使ってないのね~赤面


 あっ、今日の日本のニュースで、



「安さ魅力 中国産野菜の輸入増」というのがありました。

 不況から需要が高まってるいようです。

 まぁ~、中国野菜もいいですよ。
特に緑黄色野菜は種類がたくさんあって、いろんなゆで野菜が楽しめますOK

 あっ、自己防衛は忘れずに…
 
 


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
お久しぶりです
検索キーワード
おみくじ
おススメ!
エアメール
トムヤムクン
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 お久しぶりです (2012-10-03 20:21)
 検索キーワード (2012-01-07 22:55)
 おみくじ (2012-01-02 14:39)
 おススメ! (2010-10-29 15:36)
 エアメール (2010-10-05 14:11)
 観測史上最多! (2010-09-25 16:38)

Posted by noinoi at 08:30│Comments(6)日々のこと
この記事へのコメント
茹でキュウリ!
おいしそうデスo(^-^)o
今度やってみまぁす☆
Posted by *チンパンジー* at 2009年06月06日 09:09
中国の方(中国人)って、綺麗好きですよね。
先ず、食べ物には必ず『火』を通すし、
食べ方と言っては『今から口に入れるモノと、一度くちにいれた出したモノ』とは完全に『区別』しますね。
清潔感を感じます。

日本人はそのチェン(点)、同ネジ(同じ)皿ン ウエンバ ノセチ、(皿の上に載せて)『今から口にするモノも、口から出したモノも』チラケチ ミットンネェ~(散らかして見苦しい)。
日本は、考えようでは『ミソくそゴッチャマゼ』って感じジャガネ~(『味噌糞一緒』と言う感じがします)。

宮崎弁研究所
Posted by dohmudohmu at 2009年06月06日 09:30
そういえば上海に行った時のこと…


中国料理はコッテリしてると思ってたら 意外にアッサリしていて野菜が多かったですね

ちゃんと火を通せば安心なんですね
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月06日 09:54
はじめまして

以前、中国語を習っていたときの先生が
中国人の留学生で、
時々お料理を作ってくださいました。
餅キビ入りのマントウ(万頭?)やお魚の蒸したのとか。

ゆでたキュウリも美味しかったので、
なつかしくて
お邪魔してます。
(前フリが長くてスミマセン)

先生のは、
八角とピーナツが一緒に入ってました。
冷やして食べるの。

それは作れないのですが
(先生が帰国されたのと、私が料理下手だから)
これならイケるかも。

やってみます。
有り難うございました。
Posted by キリンさん at 2009年06月06日 10:23
きゃーーーー。

息子の大好きなきゅうりがゆでてある・・・。

所変われば品変わる・・・。
でも、よく考えればおいしそう。

日本では生で食べる習慣ですが
ゆでても
結構いけるんですよね。

そういえば、スープにレタス落としちゃったときに
そのまま食べたらうまかったわ。
Posted by blacksallyblacksally at 2009年06月06日 14:43
★*チンパンジー*さん

 コメントありがとうございます(^^)
是非、お試しください!おいしいです♪

またのぞきに来てくださいね(*^_^*)


★dohmuさん

 愛する我が故郷の宮崎弁(#^.^#)
やっぱ、てげいい~♪

 マナーについては、所変われば全然違ってくるんだなぁと感じます。

 スープに入った麺類、ズルズルと音をたてるのはマナー違反のようです。

我が家に遊びに来た香港人に素麺を食べさせると、決してズルズル~と食べないので、なんだかまずそう…に思えます(・・;)


★骨盤セラピスト なすがママさん

そうなんですよ~!
日本で食べる中華料理ってすんごく油コッテリ~のイメージですよね。

私もこっちに来て、あら?意外に本場はあっさり系?とびっくりしました(@_@)

お昼に食べる飲茶もすごくおいしいですよ~(^o^)


★キリンさん

初めまして(^o^)
コメントありがとうございます♪

中国語…、発音が難しいですよね…(-_-;
全くダメです、私。

I love 宮崎弁です!

こっちは、魚は蒸し料理がほとんどです!

八角とピーナッツ入りもおいしそうですね(*^_^*)
私も料理下手なので、簡単料理が大好きです(^^ゞ

またのぞきにきてくださぁい(^^)


★blacksallyさん

コメントありがとうございます(^o^)

レタス、絶対イケますよ!
しかもオイル効果でツヤツヤになっているので、見た目もおいしそう(^o^)

きゅうりもお試しあれ~(*^_^*)

またのぞきにきてくださいねぇ☆
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月06日 16:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡単おいしいゆで野菜
    コメント(6)