2009年08月03日
〇〇〇〇マン!
こっちに来てしばらくした頃、
宮崎に住む♂友達からメールが来ました。
「知らん人のブログを見ちょったら、
〇〇〇の〇〇〇〇マンがあるらしっつよ~!
てげ欲しいちゃけど~!!
香港にもあるやろぉか~?見つけたら送ってよ~!」
と…。
早速、探しに出かけました
そして…見つけました
これです


えいごのキッコーマン!!
宮崎に住む♂友達からメールが来ました。
「知らん人のブログを見ちょったら、
〇〇〇の〇〇〇〇マンがあるらしっつよ~!
てげ欲しいちゃけど~!!
香港にもあるやろぉか~?見つけたら送ってよ~!」
と…。
早速、探しに出かけました

そして…見つけました

これです


えいごのキッコーマン!!
Posted by noinoi at 14:08│Comments(11)
│香港グルメ
この記事へのコメント
おおお~、そい そーす、ですね。
して味はどんなんかな~?
漢字オンリーの香港用のはないの?
して味はどんなんかな~?
漢字オンリーの香港用のはないの?
Posted by キリンさん
at 2009年08月03日 14:13

ちょっとトラウマがありましてね。
伏せ字を全部埋めたら、
えがおのアンパンマンになったわけですよ。
僕の涙返して下さい。
ところで
英語のそいそーすはカッコイイですね。
でも、見慣れた風貌に英語ってのがお茶目な感じ(笑)
伏せ字を全部埋めたら、
えがおのアンパンマンになったわけですよ。
僕の涙返して下さい。
ところで
英語のそいそーすはカッコイイですね。
でも、見慣れた風貌に英語ってのがお茶目な感じ(笑)
Posted by pia masa
at 2009年08月03日 14:17

そいそーす! なんかカチョイイー!
これを持って顔の横にセットし
『しょうゆー事!』って言いながら笑う。
最近のさんまさんにギャグですら♪
これを持って顔の横にセットし
『しょうゆー事!』って言いながら笑う。
最近のさんまさんにギャグですら♪
Posted by ろどりー at 2009年08月03日 15:09
Wです。
おぉこれはまた面白いですね(^^)
中身は同じものが入ってるんでしょうか。
そっちが気になる私です。
おぉこれはまた面白いですね(^^)
中身は同じものが入ってるんでしょうか。
そっちが気になる私です。
Posted by pia masa
at 2009年08月03日 18:09

なるほどねぇ・・・・・
英語というよりもローマ字表記に
なるんですね!
日本も世界に羽ばたいてますね(笑)
英語というよりもローマ字表記に
なるんですね!
日本も世界に羽ばたいてますね(笑)
Posted by きたのその家 at 2009年08月03日 18:09
英語のキッコーマンかぁ!
思い付きませんでした(^^)
欲しくなるのは何故なんでしょう?やっぱり味が気になります。
思い付きませんでした(^^)
欲しくなるのは何故なんでしょう?やっぱり味が気になります。
Posted by 幸せうさぎ at 2009年08月03日 22:57
この瓶、欲しい・・・(笑)
中身は、同じなんでしょうかね?(^^*
うちの食卓に、欲しいなぁ。。。
中身は、同じなんでしょうかね?(^^*
うちの食卓に、欲しいなぁ。。。
Posted by kusukusu
at 2009年08月03日 23:10

★キリンさん
はい、そい そーす です!
味は…どうなのかなぁ~(^^ゞ
日本と変わらないような気はしますけど…(・・?ナゾ
漢字オンリーのキッコーマンですね!
また探してみま~す(^o^)丿
★pia masaさん
どのようなトラウマで…(^m^)
決してpia masaさんのあの絵を思い浮かべながら
この題名にした訳ではないんですよ~(。-∀-)ニヒ♪
しょうゆだけど英語かよっ…と突っ込みたくなります(^^ゞ
★ろどりーさん
そい そーす お送りしましょうか(^^ゞ
そんなギャグが流行してるんですね!
浦島太郎だ…私 orz
★pia masa Wさん
味は同じような気がしますが、どうでしょう(^^ゞ
主婦としてはやっぱり味も重要ですよね♪
★きたのその家さん
日本の文化の醤油もがんばってますよね~(^o^)
日本とほぼ同じ食事を作ることができるので助かってます♪
はい、そい そーす です!
味は…どうなのかなぁ~(^^ゞ
日本と変わらないような気はしますけど…(・・?ナゾ
漢字オンリーのキッコーマンですね!
また探してみま~す(^o^)丿
★pia masaさん
どのようなトラウマで…(^m^)
決してpia masaさんのあの絵を思い浮かべながら
この題名にした訳ではないんですよ~(。-∀-)ニヒ♪
しょうゆだけど英語かよっ…と突っ込みたくなります(^^ゞ
★ろどりーさん
そい そーす お送りしましょうか(^^ゞ
そんなギャグが流行してるんですね!
浦島太郎だ…私 orz
★pia masa Wさん
味は同じような気がしますが、どうでしょう(^^ゞ
主婦としてはやっぱり味も重要ですよね♪
★きたのその家さん
日本の文化の醤油もがんばってますよね~(^o^)
日本とほぼ同じ食事を作ることができるので助かってます♪
Posted by noinoi at 2009年08月03日 23:10
★幸せうさぎさん
今回は私の勝ちということですね(^m^)フフフッ
友達の分と一緒に自分のも買っちゃいましたよ~(^O^)
味は同じような気がするけど、どうなんだろう(^^ゞ
★kusukusuさん
我が家の食卓にも置いてます。
醤油なのに英語!
と意外性もあるし、インテリアにもなっていい感じです(^o^)
お送りしましょうか(。-∀-)ニヒ♪
今回は私の勝ちということですね(^m^)フフフッ
友達の分と一緒に自分のも買っちゃいましたよ~(^O^)
味は同じような気がするけど、どうなんだろう(^^ゞ
★kusukusuさん
我が家の食卓にも置いてます。
醤油なのに英語!
と意外性もあるし、インテリアにもなっていい感じです(^o^)
お送りしましょうか(。-∀-)ニヒ♪
Posted by noinoi at 2009年08月03日 23:16
お醤油…インテリアになるの解る気がするぅ〜
この形…お店では見掛けるけど自宅には無いしレトロな感じが
しかも英語ですもの
味はちょっとしょっぱいのかなぁって想像してます
香港には楽しいモノが沢山ありますね
羨ましい








Posted by tomo at 2009年08月04日 10:29
★tomoさん
英語だとなんだかカッコイイ感じがしますよね(^^ゞ
しかもこのビン、レトロですよね(*^_^*)
いろんな発見ができて楽しいですよ~♪
英語だとなんだかカッコイイ感じがしますよね(^^ゞ
しかもこのビン、レトロですよね(*^_^*)
いろんな発見ができて楽しいですよ~♪
Posted by noinoi
at 2009年08月04日 15:44
