› 宮崎発⇒香港行 › 香港グルメ › 大好きな…
香港のお天気

2009年06月17日

大好きな…

香港人の大好きな食べもの


それは…

















          大好きな…




・朝から出前一丁

出前一丁の大人買い

出前一丁の備蓄

・お店にも出前一丁のメニュー



これらは香港人にとってフツーのことですオドロキ



そんな香港には上記のオリジナルだけではなく…

(ご覧になる環境により見づらいと思います…タラーッ













 











大好きな…  大好きな…

 東京しょうゆ味              神戸照り焼き牛肉味








 大好きな…  大好きな…

 北海道味噌味               札幌照り焼きガーリック味








 大好きな…  大好きな…

 XO醤シーフード味            エビ味








大好きな…  大好きな…

 シーフード味                ポーク味








 大好きな…  大好きな…

 チキン味                   ローストビーフ味








 大好きな…  大好きな…

 香辛料とビーフ味              カレー味








大好きな… 大好きな…

 サテー味(東南アジア料理の味) ラクサー味(東南アジア料理の味)









大好きな…  大好きな…

 トム・ヤム・クン味       唐辛子味 








大好きな…  大好きな…
 スパイシー味                激辛ポーク味




大好きな…  大好きな…

 スパイシーシーフード味        ロブスターのXO醤味生麵









大好きな…  大好きな…





 出前一丁のマカロニ      出前一丁のビーフン チキン味
 シイタケ入りベジタブル風味      



大好きな…  大好きな…

 カップ出前一丁        カップ出前一丁ビーフン 








大好きな…  大好きな…

 カップ出前一丁ノンフライ麺   出前一丁子供用ミニカップ







 そして、見た目がちょっとリッチな感じの↓








大好きな…  大好きな…

 牛バラの中国みそ味           アワビのXO醤味 



と、こんなに種類がたくさんあります…タラーッ

20種類以上販売されていて、香港の即席めん市場の約5割を占めているようですオドロキ














えっ?



皆さん、何をそんなに怒ってらっしゃるの?











我らがこよなく愛するあの味が、な・い…泣きプンッ大泣き







あら!これは失礼!


ささっ、皆さん、ご一緒に…↓




























          大好きな…
 
九州とんこつ味OK



同じカテゴリー(香港グルメ)の記事画像
皆さんだったら?
ボクら…
インド料理店②
ドリンクスタンド
ハマっているもの②
蛇の皮
同じカテゴリー(香港グルメ)の記事
 皆さんだったら? (2011-12-30 18:13)
 ボクら… (2010-10-03 16:03)
 インド料理店② (2010-06-13 16:14)
 ドリンクスタンド (2010-06-06 13:59)
 ハマっているもの② (2010-05-31 15:11)
 蛇の皮 (2010-04-28 17:22)

この記事へのコメント
す す すげ~~!!
すごすぎるぅぅ~~~!!

下へスクロールしてもしても
とめどなく出前一丁が出てくるわ出てくるわ・・・

つまりさ、
「出前一丁」はインスタントラーメンの代名詞やね!
全種類食べてみた??

決定!香港行ったら、お土産に
逆輸入して帰ろう~~っと♪♪
Posted by 新富小町 at 2009年06月17日 15:08
トンコツは本場で食べるからいらない。
リッチ系のが気になる。
いや~、迷うわ~。
で、コレ!!って決めたら
送ってくださるので?
Posted by キリンさん at 2009年06月17日 15:09
なんだこのバラエティーの豊かさは(笑)
すげー。ここまで考えられるのがすげー。
もう作戦会議に出席してみたい(笑)

あ、僕の分もキリンさん所でいいですよ。
ちゃんと撮りに行きますので。
Posted by pia masapia masa at 2009年06月17日 15:27
ぎゃー


出前一丁だらけやぁ〜!

宮崎のスーパーでは見られない凄いしゅるい。

私もラーメン大好き。
朝昼晩ラーメンでもうれしい。
Posted by blacksally at 2009年06月17日 15:34
Wです。
出前一丁の種類がすごいってTVで見たことがあるけど
ほんとに凄いわぁ

ちなみに私はエビ味食べたい♪
エビ好きなんで~(^^)
Posted by pia masapia masa at 2009年06月17日 16:02
★新富小町さん

upするのにてげ疲れた…

私? まだ1種類も食べてないよ…(T0T)
主人曰く、XO醤シーフード味が美味しいらしい(^^)
 

★キリンさん

いらない…
私の九州愛を一言で却下なんて(T0T)

この度、ネット販売用に『お買い物カゴ』を作成します。
代金振り込み後の発送になります。


★pia masaさん

出前一丁、どんだけ愛されてるんやっ!!
って突っ込みたくなるほどの多さですよね(^^ゞ

あっ、キリンさんからのお振り込みですね(^o^)

早くお振込みされますように催促をお願いします。


★blacksallyさん

はい!出前一丁だらけです(^^ゞ
これだけの種類があれば、朝昼晩でも飽きないですね(^^)
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月17日 16:18
★pia masa Wさん

すごい種類ですよね(^^ゞ

こっちエビが超~おいしいですよ(^o^)
いつも新鮮な生きたエビを買って料理します。

生きてる上に値段も安い!
500g弱で400円くらいです。

エビを食べにいらしてくださいね(^^)/
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月17日 16:25
ゲッ! 。。。。ス-パ-に行ったら、決めるのに時間がかなり必要じゃがね(>y<) やっぱ、「九州猪骨濃湯麺」かな・・・
Posted by カズカズ at 2009年06月17日 16:42
エビっ!!!エビに異常反応!!!
子供の頃は
魚屋さんで、生きてるエビを買って食べてた。
ザルの上で跳ねてるの。
宮崎は、肉は美味いがエビがいまいち。
(広島県人愛に燃える私)
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年06月17日 17:08
★カズさん

結局は…やっぱりそれね(^^ゞ


★キリンさん

Σ(゚Д゚ノ)ノ えぇぇぇぇっ!!

す、すごい、反応ですね…
しかもWさんへのコメント返しなのに…

そうなんですよぉ(^o^)
そんな感じで生きてるのを買うのが普通です。

ジャスコのは死んでパックにされてますけど…

宮崎のエビ…
今までは気付かなかったけどホントにそうですねぇ。

そっか~、きりんさんは広島県人でしたねぇ。
今、「県人」って変換しようとしたら「賢人」って…

きりんさんには関係ない言葉ですね…
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月17日 17:26
すごい種類ですね。昔テレビでインスタントラーメン特集が

あり、ある商品が1位になっていた記憶があります。

でも「うまかっちゃん」大好きです。
Posted by 宮崎ウイルファーム 加藤 at 2009年06月17日 20:44
★宮崎ウイルファーム 加藤さん

たくさんあってびっくりですよね(@_@)

九州人には「うまかっちゃん」がやっぱり人気なんでしょうね(^0^)

1位が気になるんですけど…(^^ゞ
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月17日 21:50
初めまして☆
私も先月までみやchanでブログ書いてましたぁ。
在どっぷり6年です(笑)
いいかげんかえりてぇ(涙)

あっ、宮崎LOVEは、まけんかいねぇ(笑)
Posted by ゴン太 at 2009年06月17日 23:18
出前一丁はいいや

こんだけ種類があったら決めるのに時間かかって食欲なくなっちゃう…


だからエビをお願いします
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月18日 00:04
★ゴン太さん

コメントありがとうございます♪
6年!大先輩じゃないですかぁm(_ _)m

6年も何されてるんですかぁ(^^ゞ
あの~、性別は♂or♀?

私いつもヒマなのでお茶してくださぁい(^o^)

みやchanブロガーさんだったんですね!
ブログ、また再開してくださぁい(^^)/

またのぞきに来てねぇ☆


★骨盤セラピスト なすがママさん

またまたエビに異常反応の方が…(^^ゞ

分かりました(^^)/
エビと地鶏の物々交換で手を打ちましょうv(^^)v
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月18日 01:14
すげー!まこ。
日清のラーメンは全部出前一丁やっちゃね!
「出前一丁」の意味。そっちでん同じになっちゃろか?
Posted by kenny-O at 2009年06月18日 07:40
おはようございます。

以前私もTVで見ました。 インスタントって
全く食べないんですが、一度は試食したいなぁって
思う種類一杯ありましたね。 でも海外にいる時は
食べれるんだけど、それを日本に持ち帰った時は
意外と食べない事が多くて・・・

数年前アメリカで簡単にケーキが作れる素を
沢山買ってきて作ろうと思ったら何故か
食べる気がしなくなって・・・
あまりにも甘すぎる~~~と感じてしまった。
現地にいる時は、平気で食べれたのに・・・・

風土にあった食物はやっぱりその土地で食べるに限る
かなぁ?と思う私、年を取った証拠ですね(残念~~)
Posted by at 2009年06月18日 09:41
★kenny-Oさん

すげぇ~やろ~(^o^)
何が食べたい?

日清カップヌードルも人気がある!
「出前一丁」って言葉はないみたい。

香港人にどんな意味?って聞かれる。
「デリバリー1つ」って教えたら感動されるよ(^^)/


★裕さん

その話、すご~く納得です(..)(・・)ウンウン

>風土にあった食物はやっぱりその土地で食べるに限る

飲茶にしてもきっとこっちで食べるからおいしいんだろうねぇ~、
って日本人と話します。

全く同じものを日本で食べたとしても、おいしさが全然変わってくると思う!

日本でもご当地名物はその土地で食べるに限りますよね!

炭焼き地鶏もチキン南蛮も(*^_^*)
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月18日 15:23
(;☉д⊙)ス・・・スゲェ・・・
ふ・・・増えてるぜぇ~~~~!

少し前だけど・・・
テレビで香港のことやってて・・
出前一丁がでてね・・懐かしくて
無性に食べたくて・・
トッピングのポークハム買って食べたんよ!

香港感じられたよん( ̄∀ ̄*)
Posted by カッ達? at 2009年06月18日 17:50
★カッ達?さん

宮崎でめちゃ香港感じてる~~(*´艸`*)
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月18日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大好きな…
    コメント(20)