› 宮崎発⇒香港行 › 香港グルメ › 漢方茶
香港のお天気

2009年07月17日

漢方茶

香港には涼茶舗(リョンチャーポウ)という

漢方茶の立ち飲みできるドリンクスタンドが至る所ににあります。




漢方茶






漢方茶





香港のサラリーマンやOLは通勤途中や昼食時間に…

青春を謳歌している若い乙女たちはショッピングのついでに…

一杯飲んで?ひっかけて?体調を整えています力こぶ


他の中国大陸にはにないようで、香港特有の文化らしいです!


お店のすぐ入口はこんな感じで、

漢方茶が入ったでっかい容器と茶碗が並んでいます。




漢方茶






漢方茶

いかにも…らしい色ですねぇ…タラーッ




漢方茶

ちなみに感冒茶

感冒とは風邪のことで、風邪のためのお茶です。

ひき始めにこれを飲むと症状が和らぐらしいですOK

病院で処方される薬を飲んだ後に、

眠くなったり、身体がだるくなったりする副作用もありませんオドロキ


五花茶
5種類の漢方材料を配合し、

甘味をつけてあるので飲みやすいです。

胃腸の調子がおかしい時、

また便秘と吹き出物によいらしいです。


以前、日本料理店で働いていた時、

ニキビのできてる私を心配して

洗い場のおばちゃんが作ってくれました。


次の日は、キッチンスタッフが作ってくれました。

自分の五花茶の方が絶対においしいと…タラーッ

家庭やお店でちょっと味が違うのでしょうねスマイル


立ち飲みだけでなく

お店によっては座って飲めるちょっとしたスペースもあります。





漢方茶

先日、初めて入ったこのお店。

冷たい五花茶を注文してみましたgood

どんな色と柄の茶碗で出てくるかなぁ~

ちょっとワクワク赤面


「はい!冷たい五花茶!」 とお店のおばちゃん。


出されたお茶は…



























これでした…タラーッ



漢方茶

香港…らしいガーン


同じカテゴリー(香港グルメ)の記事画像
皆さんだったら?
ボクら…
インド料理店②
ドリンクスタンド
ハマっているもの②
蛇の皮
同じカテゴリー(香港グルメ)の記事
 皆さんだったら? (2011-12-30 18:13)
 ボクら… (2010-10-03 16:03)
 インド料理店② (2010-06-13 16:14)
 ドリンクスタンド (2010-06-06 13:59)
 ハマっているもの② (2010-05-31 15:11)
 蛇の皮 (2010-04-28 17:22)

この記事へのコメント
へー、面白いですね。
日本にもあればいいのに。
あ、生目辺りにあったなぁ。そう言えば。

にしても、ペットボトルって(^^;

でも飲んでみたい。
noinoiさんが帰国される時のお土産がまた増えた(笑)
Posted by pia masapia masa at 2009年07月17日 14:57
五花茶って、何が入ってるのかなあ。
調べてみよう。お腹によさそうね。

うちも、漢方薬ドリンクバーかなんか設置しようかしら。
おしゃれなペットボトルに入れて・・・。
Posted by キリンさんキリンさん at 2009年07月17日 15:16
六花茶って、どっかで見たような?

お茶をペットボトルで飲む出したのは日本らしいけど

いろんな種類あるんですね。

香港の人達って健康な人が多いのであれば

是非日本にも漢方茶カフェがあるといいですね
Posted by at 2009年07月17日 15:36
★pia masaさん

漢方だけど手軽に飲めるっていうのがいいんでしょうね(^O^)
キリン堂さんでも始めてもらいましょう!
もちろんペットボトルで…(-_-;)

オシャレや見た目にこだわらない、そういうところが香港らしいです。

pia masaさんは絶対に絶~対、二股棒でしたよね?


★キリンさん

五花茶に使われてるものは、
金銀花、菊花、葛花、木棉花、野菊花 、鶏蛋花、槐花 、杭菊花、水翁花 、甘菊花または白菊花、冬花 、 旋覆花 、 素馨花 、 ?瑰花 、 檳榔花 、 向日葵花、南豆花 、辛夷花、款冬花、佛手花、梅花、?梅花、密蒙花、豆?花、扁豆花、茅花、凌霄花、月季花、川紅花、藏紅花、厚朴花、茉莉花 など多種にわたり、その組み合わせは、店やその人の体質や治療目的によって異なります。

だそうです…(^^ゞ

こっちの乾物屋や漢方薬局へ行くとすでに"五花茶"パックが売られてるらしいです。

キリンさんのところでも是非!
手軽に立ち飲みできる!のがいいんだと思いますよ~。

オシャレなペットボトルって…
もちろんキリンさんの絵が入ってるんですよね??


★裕さん

いろんな種類の漢方茶がありますよ~。

香港人は健康にうるさいです…。
ちょっとうんざりするくらい(-_-;)です。

手軽に飲めるっていうところがいいんでしょうね(^^)
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月17日 17:41
Wです。
>漢方茶の立ち飲みできるドリンクスタンド
へぇー面白いですね~
なんかめちゃめちゃ健康になれる気がするぅー!
ちょっと体調が。。。っていうときに気をつけて飲めば
いつも元気でいられますもんね。

キリンさんとこでやってもらえたら嬉しいかも♪
Posted by pia masapia masa at 2009年07月17日 17:47
★pia masa Wさん

子どもだった頃、近くの古ぼけた酒店で見た光景を思い出します。

おじいさんがお金を払った直後に店内で飲み出した姿に驚いた私(^^ゞ

キリンさんところでもやってもらいましょ~(^^)/
ペットボトルじゃなくてちゃんとした器で…
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月17日 18:04
漢方薬スタンドがあるのもさすが香港!
行ったことないけど香港の香りって漢方っぽい?
日本は味噌くさいって言われるけど(笑)

ペットボトルの漢方茶、日本でも売れると思う。
Posted by motyママmotyママ at 2009年07月17日 18:23
おお♪これいいですね(^^*
キリンさん!これ、絶対ヒットしますって(笑)
自分に合った漢方茶とかも作ってくれるのかな?
漢方茶で未病対策。。。これからの時代にピッタリ☆
Posted by kusukusukusukusu at 2009年07月17日 19:56
スタンドってのが手軽でいいですね
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年07月18日 00:31
心が素直になるお茶とか、腹の黒い方が直るお茶とかあれば、いいよね~v(^皿^)v
Posted by カズカズ at 2009年07月18日 08:20
漢方茶もいいけど、日本茶が落ち着きますよね。

焼酎の割り水として使用したいですね。

いくら飲んでも体に良さそうで・・・。
Posted by MWF KATO at 2009年07月18日 09:42
★motyママさん

香港、一体なんの香りなんだろう…
飛行機降りて何か匂うのは確かです(^^ゞ

漢方、ドリアン、いろんなものがミックスされた香り?
日本って味噌くさっ!なんだ~(o_ _)ノ彡☆


★kusukusuさん

皆さん、キリンさんに期待大ですね~(^O^)
是非、キリン堂でも(^o^)丿

自分に合ったものをその場で作ってくれるのはどうだろう?

でも、ものすごく種類があるので、
症状や体調に合ったお茶を教えてくれると思います(*^_^*)

★骨盤セラピスト なすがママさん

通りかかったついでに、手軽に飲めるのがいいんでしょうね(^O^)

ママさんも自転車に乗ったまま注文して、グビッと飲めますよ!


★カズさん

それはカズさん用?
確かに性格矯正までできるお茶があったらいいかも~(。-∀-)ニヒ♪


★MWF KATOさん

日本人として日常の生活で飲みたいのはやっぱり日本茶ですね(^O^)

漢方茶は一応、漢方薬なので
体調がすぐれない時、吹き出物が出てる時、冷え性など、
何かしら症状がある時に飲むようです(^O^)

残念ですけど、アルコールはほどほどにしてくださいね
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by noinoi at 2009年07月18日 14:10
キリン師匠へのコメに脱帽!(シ_ _)シ  ハハァーー 笑

亀ゼリー食べる友人に付き合ってよく行ってたなぁ~
付き合うだけね。。(='m') ウププ
Posted by カッ達? at 2009年07月19日 13:12
★カッ達?さん

混乱するキリン師匠…(^^ゞ

私、亀ゼリー食べるよ~~(^O^)
手軽に食べれるグミタイプの亀ゼリーが最近出たらしい!

一口サイズで亀の形なんだって…( ̄m ̄〃
食べる~??
Posted by noinoinoinoi at 2009年07月21日 16:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漢方茶
    コメント(14)