› 宮崎発⇒香港行 › 日々のこと
香港のお天気

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年01月19日

たこ焼き~♪

おとといの夜、久しぶりにコレ!をしました~赤面




たこ焼きたこ焼きたこ焼きたこ焼きたこ焼きたこ焼きたこ焼き

チーズ入り、キムチ入りもしました♪

そして、ソースもいいけど、
マイブームは塩を振って食べる…塩ボール!!



20×3回転=60

2人で60個も食べましたたこたこたこ  


Posted by noinoi at 10:10Comments(22)日々のこと

2010年01月04日

1月4日は…

1月4日…

年末年始休暇も終わり、今日から仕事はじめですね。

日本から大きなため息、いえいえ、
今年もやるぞ!と気合いが聞こえてきそうですグー

しかも、今年の4日は月曜日。

1週間長っ…とさらに大きなため息、いえいえ、
さらに大きな気合いが聞こえてきそうですグーグー

そんなため息の中、
私ごとで恐縮ですが、今日は誕生日でございます。

辰年生まれりゅうのやぎ座(やぎ座の絵文字が分からん…)

私が生まれた日のことを、ずっと前に母に聞いたことがあります。

産婦人科のお医者さんがハワイ旅行中で別の病院で産んだ、と…

仕事はじめなのにまだ旅行中~?

自分が何曜日生まれなのかを調べてみたら…



日曜日ロケット

まだ旅行中でも仕方ないか…

う~ん、いかにも正月らしい話ですね(T_T)

ということで…
今回は、私の生まれた年について調べてみました。

[出来事]
1月31日 鹿児島市で国内初の五つ子誕生

4月 学校給食に米飯が導入される

7月2日 ベトナム社会主義共和国成立(南北ベトナムが統一)

7月17日 モントリオールオリンピック開催(14歳のコマネチ10点満点連取)

7月27日 ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕

9月9日 中国共産党の毛沢東主席が死去

11月10日 昭和天皇在位50年式典

12月24日 福田赳夫内閣発足([外務]鳩山威一郎)

[物価]
•郵便:封書50円 はがき20円

•飲食:ビール195円 かけそば230円

かけそば、きっちょうの方が安くない!?

[新商品・ヒット商品]
•ラジカセ付テレビ ラテカセ[日本ビクター、67,800円]

•カップ焼そば 日清焼そばUFO[日清食品]

•菓子 マザービスケット[ロッテ]

ラジカセ付テレビって…一体?

[流行語]
「記憶にございません」
ロッキード事件の国会証人喚問で…(以下省略)

「灰色高官」
ロッキード事件で疑惑をもたれたが…

「はしゃぎすぎ」
ロッキード事件を徹底的に究明…

「ピーナッツ」
丸紅からロッキード社に渡された…

↑↑ロッキード事件がらみのものばかりタラーッ

[テレビ]
「クイズダービー」(司会:大橋巨泉)放送開始

「徹子の部屋」(司会:黒柳徹子)放送開始

「まんが日本昔ばなし」1月3日放映開始

日本昔ばなし好きだった♪クイズダービーも見てた!

[ベストセラー]
1.限りなく透明に近いブルー(村上龍)

2.人間革命9

3.不毛地帯1・2(山崎豊子)

どれも読んだことないorz

[漫画]
•こちら葛飾区亀有公園前派出所(秋本治)

•キャンディ・キャンディ[なかよし]

キャンディは私の枕カバーだった!こち亀は昔から今でも愛読書!

[音楽]
•およげ!たいやきくん(子門真人)

•ペッパー警部(ピンク・レディー)

•S・O・S(ピンク・レディー)

•東京砂漠(内山田洋とクール・ファイブ)

•なごり雪(イルカ)

•嫁に来ないか(新沼謙治)

•北の宿から(都はるみ)

およげ!たいやきくんはよく歌ってた~!
ピンク・レディーのリアルタイムの記憶はあまりなし…


[同じ誕生日の有名人]
•子門真人 

•竹内力

へぇ~、たいやきくん歌ってた人と同じなんだ!
RIKIと一緒かぁ~(笑)



私が生まれた年は、まぁ、こんな感じのようです。


ロッキード事件が発覚してからは、
きっと連日そのニュースばっかりだったんだろうなぁ。

そして、今回調べる中で、えっ!?という事件に出会いました↓


5月8日 人気歌手、克美しげるが愛人を殺害した罪で逮捕


人気歌手が殺人!?ウソでしょ!?一体、誰なの?

びっくりした私は、早々この歌手について調べたら…











宮崎県宮崎市出身…orz



しかも、この人の大ヒット曲「さすらい」とかいうレコードのB面…

私の下の名前と同じだし…orz



しかも、この人が逮捕されたこの年の5月8日って…

主人の生まれた日だし…orz


一体、何なんだ、この人…クレイジー  


Posted by noinoi at 11:00Comments(22)日々のこと

2010年01月03日

皆さんとこのお味は…

みやchanブロガーさんの空さんに、
お雑煮作りに初挑戦しますって話したところ…

『お雑煮がんばってね☆
noinoiさんのお雑煮はどんなものが入るのかな?
記事UP希望(むふ~♪)』

と嬉しい声援をいただきました拍手


なのに…

え~、結論から申しますと…失敗しましたクレイジー

ママの作る味と全然違う!!

私は母の作るお雑煮がこの世で一番大好きです。

毎年、母のお雑煮でお餅を10コ以上食べます(元旦だけで)

それくらい大、大、大~好きなのに、味が全然違いました…orz

母に電話で聞けばよかったんですが、
自分の記憶だけで再現してみようとしたのがいけなかったようです。

(電話嫌いなの…私)

という訳で…写真は…なし…です。


でも材料だけ…

我が家は、昆布だしベースに醤油少々のほぼ透明スープです。

材料は、大根、にんじん、鶏肉、かまぼこ、三つ葉、椎茸、焼き餅。


またリベンジせねば~~力こぶ


日本全国お雑煮マップなるものを発見しました。

もし興味のある方は↑↑

一体、うちのはどこの味やねん!?とひとり突っ込み…


ちなみに宮崎のお雑煮は…

●宮崎(丸煮餅に、
おやし:モヤシの大きいの、はくさい、鶏肉を入れ、うすくちしょうゆ味)

みたいです。  


Posted by noinoi at 17:30Comments(11)日々のこと

2010年01月02日

あけまして…



あけましておめでとうございます晴れ

今年も『宮崎発⇒香港行』とnoinoiを、よろしくお願いいたしますm(__)m

香港の初日の出…
と言いたいところですが、元旦の朝は曇りでした…くもり

年末に近所から撮った日の出ですワーイ

あっちには、日いずる国の日本!そして宮崎も…

ワクワクしながら見つめてしまいます。


皆様、新年いかがお過ごしでしょうか。


こちら香港の街の様子は…







お~い、トナカイさ~ん、もう山へ帰ったら~?

と言いたくなるぐらい、まだまだクリスマスでございますタラーッ

先日もお話しましたが、こちらは旧正月を祝います。

今年の旧正月の元旦は2月14日ともう少し先…

新年を迎えたというのに、まったく新年を迎えた感じがしないnoinoiです泣き

そういう訳で、主人も普通に仕事です。

私も昨日、またまた厨房に行きました。

すると、コレが↓







社長さん(日本人)が2日ほど前に飾りに来たそうです。

う~ん、ここだけ新年の感じ~、日本ぽ~い赤面

眺めていたら、開きたくなってしまい…





(厨房のオーブンで焼かれるお餅の図)

皆さ~ん、鏡開きは1月11日ですよ~タラーッ

おしょうゆと海苔で食べたかったんですが、
さすがにケーキ屋さんの厨房にはないみたい…

でも、きな粉があったのできな粉餅にして食べました拍手

お餅ってなんでこんなに美味しいんだろ~♪






今年の干支は寅ですねトラ

年男さん!年女さん!
そして、みなさんにとってステキな1年になりますように…スマイル

ちなみに、皆さんの干支は何ですか?(控えめにお尋ねしてみました…笑)  


Posted by noinoi at 11:18Comments(15)日々のこと

2009年12月31日

みなさん…

今年も残すところ、後3時間半になりました。
(あ、みなさんは2時間半だ…)

今頃、みなさんは、紅白観たり、K-1観たり、ガキ使観た~り…

このブログはもう誰にも見てもらえずに、新年を迎えてしまうのかも…泣き

早く更新しなかった私が悪いです…タラーッ

今年はみやchanを通して、
たくさんの宮崎の方々、また県外の方とも出会うことができました。

(個性的な方々のお陰で…)とても楽しい1年になりました笑い

そして、たくさんの元気をもらうことができましたスマイル

出会いは宝です。

みなさん、本当にありがとうございました。

来年もnoinoiと「宮崎発⇒香港行」を、よろしくお願いいたします赤面

良いお年をお迎えくださいませ。

(どなたか見てくれるかなぁ…ボソ)
  


Posted by noinoi at 21:29Comments(16)日々のこと

2009年12月28日

ばっちり?

12/2の記事でカレンダーのことを書いたところ…




義姉さんから、届きました~拍手

ありがとう~晴れ

宮日のかな?みなさんのお宅にもあるのでは??

お持ちの方は、共に来年のメインカレンダーにしましょう!ねっ?


ネットで買い物した分も義姉経由で届きました。



主人の3年日記帳とキティちゃん家計簿。

以前は1年ごとの日記帳を使っていた主人。

でも2007年から3年日記帳にしていますいのししねずみウシ

昨年、一昨年の出来事も同じページで見ることができるので便利とのこと。


私の方は、これで3年連続キティちゃん家計簿を使うことになります。

別にキティラーではないです…タラーッ

コレ、とても使いやすいんです。

家計簿が続かないって方、是非、一度使ってみてください。

おススメですgood


これで、新年の準備もばっちり??  


Posted by noinoi at 15:59Comments(15)日々のこと

2009年12月26日

今年も無事に…



年に一度のクリスマス、今年も無事に終了…しそうです??

香港は、
25日と26日はクリスマス休暇で祝日です。

今年は27日が日曜日なので3連休。
なので、26日、27日にお祝いする方も多いようです。

夜中から、明日の予約分のお手伝いにもう一度行ってきますダッシュ


11月に入ると、
ビルのイルミネーションがクリスマス仕様になります。




このクリスマスイルミネーション、
毎年、旧正月まで続くのですが、来年の旧正月は2月14日とまだまだ先…

それまでこれで粘るのかぁぁ~??

ちなみに、香港のお正月は旧正月を祝いますトラ

クリスマス祭日があるかと思えば、お正月は旧正月を重要視…

う~ん、香港独自の文化ですねぇ。。


昨晩は0時頃に、2人で家に帰って来ました。

帰りにジャスコの魚屋さんでお寿司を買って、
ささやかながら、クリスマスをしました。

もちろんケーキも食卓に~ケーキ

まだいるぅぅ…?って感じですけど…タラーッ

ケーキがないと、なんだか雰囲気でないじゃないですかぁ笑い


昨日、買い物したジャスコは、
いつも行くうちの近所のジャスコとは違う場所です。

香港で一番大きなジャスコで、売上も世界のジャスコの中で上位とか?

ちょうど、日本食フェアーをやっていました。



いろいろ買いました。

このクレアおばさんのビーフシチュー好きなんです。

うちの近所のジャスコは、
ずっと売り切れ中なんですが、ここにはたくさんありましたgood

それから、オーザックのうまかっちゃん味も買いましたピカピカ

お餅も買ったし、これでお正月が迎えられます。


みなさんも、お正月の準備はばっちりですか?

大掃除、終わりましたか~?

まだの方はがんばってくださいね~赤面  


Posted by noinoi at 20:19Comments(12)日々のこと

2009年12月05日

ケチャップ ラブ

最近、ケチャップが大好きですハート

こっちに来て以来、
フライドポテトにたくさん付けて食べるのにハマってます。

ハマってるケチャップです↓

(日本にも普通にあるぅぅ…タラーッ

今までは、子供の頃から食べ慣れた味、
『KAGO目』を当然のように使ってました。

もちろん、こっちに来てからもジャスコで調達。

でも、香港の飲食店で出てくるケチャップはどこもコレ!


本当のトマトの味がして…ウ、ウマイ!!

すっかり気に入ってしまいました赤面

色々、挑戦してみるもんですねぇ…


カレーもそう!

私の頭の中では、『カレー = 婆ーモント』でした。

理由は…子供の頃から食べ慣れた味だから…タラーッ

でも『とろ毛るカレー』に出会って以来、バーモントを食べてません。

色々、試してみるもんですねぇ。


鍋もそうです!

色んな味を試してみようと思う今日この頃。

先日、コレに出会いました↓


鍋の最後にご飯とチーズを入れたら、リゾット風で美味しそう。

早々、試してみました。

具は鶏肉、ソーセージ、トマト、シメジ、キャベツ…

書かれていたものを一通り入れてみました。

おぉぉ~!とてもいい匂い~!美味しそう赤面


いただきまぁすレストラン

ムシャ、ムシャ、ムシャ…

あれ…?この味って、もしかして…?


急いで袋をチェック!!














『KAGO目』

やっぱりぃぃぃぃ…タラーッタラーッ

なんかあの味がしたんだよなぁ…

そう、子供の頃から食べなれたケチャップまんまの味…の鍋でした…ガーン


(トマトをたっぷり入れて酸味をきかせたら美味しかったよ…)  


Posted by noinoi at 14:05Comments(16)日々のこと

2009年12月02日

ハンバーグ



12月ですね雪

1月に宮崎空港で買った
「みやざき観光カレンダー」も残り1枚となりました。

ご存知の通り、川南町のイルミネーションですピカピカ

さっ、また日本のカレンダーを探して買わねば…ダッシュ


さて、ハンバーグ好きですか?

大好きな私はジャスコで売ってる
合挽きミンチ(たぶんブラジル産)で時々作ります。

それがですね。

・驚くほどお肉にうま味がないダウン

・焼いてる途中に肉汁が全然出て来ないのですぐ焦げるダウン

なので、いつも塩コショウとナツメグたっぷり入れて、
それから、油もたっぷりひいて焼いています。


美味しいハンバーグを食べたいなぁ…

と思っていたら…

おととい、
鹿児島牛フェアーをやってるジャスコの冷蔵ケースの中で、
これを見つけたんです↓



うわぁ~!このハンバーグ、絶対に美味しいはず~~赤面

でも…

1個(たぶん100g)44香港ドル(約500円)!

う~ん、2個で約1000円…

3分ほど眺めてたんですけどね、
給料日前ということもあって諦めて帰りました泣き


そしたら、昨日、仕事から帰って来た主人の手に…オドロキ

「これが食べたかったっちゃろ~~?」

そうそう!!コレコレ~~ハートハート

主人のポケットマネーから…ではなく、レシートと一緒に渡されましたタラーッ

でも、でも、
ハンバーグさ~~んメロメロ 我が家へようこそ~~拍手

これは、絶対に美味しく食べたい!

焼き方失敗なんて許されない!!

ということで、主人(元・コックさん)に焼いてもらいましたテコ

焼いてるのを横で見てたんですが、
肉汁がジュージュー出てくる、出てくる~!

これよ、これ、私が食べたかったのは!!

でも、

「これ肉汁出過ぎやじ、ハンバーグがどんどん小さくなっていく…」

そ、そんなぁ…

元々100gと小さめなんだから、それ以上小さくならないで…プンッ


出来上がった待望のハンバーグ、こちらで~す↓



イタリアンハンバーグにしてくれました!

これが、もう、とろけるような美味しさで…赤面


最後に一言!!





一枚じゃ、足りん!!  


Posted by noinoi at 14:18Comments(24)日々のこと

2009年11月24日

サバイバルな生活



何をしてると思いますか↑

前回の要塞な部屋の話には続きがありまして…

17時くらいに工事終了。
最終チェックで水を流すと…

塞いだはずの旧水道管から水がシュパータラーッ

「有問題!有問題!!(ヤウマンタイ)」
…慌ててまた工事に取り掛かってましたガーン

それから1時間後、無事に新水道管、開通拍手

そして、最後の最後にお風呂シャワーのガス湯沸かし器のチェック。
(こちらも旧水道管から新へつなぎ直しだったので)

ガチャ、ガチャ…ガチャガチャ…ガチャガチャガチャ…

何度もするけど、種火から大きい火に…ならん??
なので、お湯もでらん?

10分ほど、あ~だ、こ~だ、言ってたおじさんたち。

「自分たちでガス会社に電話しろ…」
そう一言だけ、言い残して帰っていきました…がいこつ

昨夜まで無問題だったんですけど~…あの~…

仕方なく、ガス会社へ電話する主人。

「ハロー!今日はもう終わりだから、明日点検に行きま~す!」
と明るい声…

あの~、今晩、うちらのシャワーは??
ま…1日くらい…しょうがないか…

白い粉の粉塵だらけだけど…(T_T)

その後、思いっ切り汚された部屋の大掃除をしながら、
リビングのむき出し水道管に何度も目が行ってしまう私がいました。

そして次の日の夕方。 ピンポーン!

ガス会社のお兄さん登場。

ガチャ、ガチャ、ガチャガチャ…

「これ、もう壊れてるよ。

修理するなら1万5千円、新品の湯沸かし器に付け替えるなら5万円。

あ、でも、明日、明後日は土曜、日曜だから、工事は来週ね!

そうだなぁ~、水曜日くらいにはできるかな?」

えっ…?水曜日…水曜日って??それまで我が家のシャワーは??


修理するのか、
新品にするのかはオーナーさんが決めることなので、その件は丸投げ~。

で…私たちの最重要な問題は…シャワー!!

日本だったら温泉も銭湯もあるけど、ここは香港。

香港人に聞くと…

「スポーツクラブだったらシャワーがあるけど、会員制だし…
日本は温泉あっていいよね~ニコニコ入ってみたい!」

と日本の温泉話しに移行する始末…
イヤイヤ、今はそんな話してる場合では…

そして、考えた末に…先ほどの写真です↑

ガスコンロ2台と電気ポットをフル稼働ロケット

そして、浴槽との往復ダッシュ

もうお分かりですよね…

そう、せっせとお鍋でお湯を沸かして、お風呂に入ろうという…
サバイバルな感じ??

う~ん、キャンプみたいで楽しそう!

なんて発想はありませんよ~(T_T)

土曜の1回だけで、もう懲り懲りの主人。

日曜の夜には、オレ、もう水で浴びる力こぶと…。

5秒後には…

「無理、無理、無理!てげさみ~!!お湯沸かして~~!」

と飛び出してきました…。

それもそのはず。
香港の11月にしては珍しい寒さが先週から続いてて、外ではみんなコートを着用雪

はぁ~、水曜まで大変だなぁ~と思っていたら…

ピンポーン!
昨日(月曜日)の昼過ぎ、ガス屋のおじさん登場!

しかもおじさんの横には、新品のガス湯沸かし器まで!!

どうやら、オーナーさんが新品を早く取り付けるように言ってくれたようです。

うぅぅぅ、ありがたや…ありがとう…女性オーナーさん泣き会ったことないけど…

香港人にしては珍しく丁寧な仕事で、1時間ほどで工事終了!

無事に、無事に、温かいお湯が出てきました~~拍手

5日ほどを覚悟していたサバイバルな生活は、2日で終わりをとげましたgood


では、ここで我が家のバスルームを公開↓


(一部、鏡越しのご紹介となります…)

2畳ほどの広さに、これだけのものが詰め込まれてます…
香港人はシャワーの生活なので、浴槽がない家も普通にたくさんあります。

そして…↓



あ~~♪♪ しあわせ~~赤面
  


Posted by noinoi at 14:15Comments(22)日々のこと