› 宮崎発⇒香港行 › 2011年12月09日
香港のお天気

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年12月09日

宮崎県人会

みやchan、いつもすごく重くてもぉ~と思うのは私だけですか。
やっと投稿画面に来れましたアセアセ

今日は香港も寒いです。
日本が急に寒くなると、香港も気温が下がります。

寒いのは苦手なんですが、
先月帰省した時に宮崎で買ってきたジャケットがやっと着られるー
ちょっとワクワク中です赤面

そして、寒い日はやっぱりお鍋ですよね。

実は私この夏の8月から、
噂だけには聞いていた「宮崎県人会」に参加し始めたんです。
香港在住4年にしてやっと…

宮崎県人会は2ヶ月に1回、偶数月に開催されてます。

でね、他県は「開催します!」や「開催しました!」的なものを
日本人向けのフリーマガジンや新聞などでお知らせするんですが、
宮崎県人会は一切載らないんです。

理由はまだ聞いたことないですが…
誘いあって参加者を増やしてる感じです。

私も6月にお友達になった年配女性に誘われて、
8月の宮崎県人会にに初参加してみました。

ほら、皆さんもご存じの通り、
私って超~人見知りじゃないですか!?

だから1回目はなかなか打ち解けることができませんでした。
それに宮崎県人会なのに宮崎出身者は少ないんです。
私を誘ってくれた方も大分出身。

10月は参加するかどうしようかと迷ってたんですが、
「1回で終わらせるのはもったいない。参加した方がいい」
と主人に背中を押され、勇気を出して参加しました。

ちなみに主人は1度も参加したことないんですけどね。
でもいつも沈着冷静なうちの主人の言うことは聞くものです。

2回目には同年代の女性やおじ様たちとも仲良くなり、
県人会以外でもワイワイ食事に行ったりしています。

ものすごく説明が長くなりましたが、お鍋の話に戻ります。
今週の水曜日に私自身3回目となる県人会に行ってきました。

今回のお料理はお鍋でした。
もちろん、日本式のお鍋ですよー。

おじ様方に囲まれてワイワイ食べて、芋焼酎も飲んできました。





でもこんなにおじ様がいるのに鍋奉行はいませんでした。

途中からはこんな状態になってしまい…アセアセ




皆さんお腹がすいてて
とにかく早く食べたいとばかりにガンガン入れてました。

画像的にはいまひとつですが、
魚介類豊富なお鍋はお出汁も出て、本当に美味しかったですgood

今度の宮崎県人会は2月開催です。

このブログをご覧の香港在住で宮崎にゆかりのある方、
是非、ご一緒に参加しませんか?

宮崎になんのご縁のない方でも大丈夫です。
このブログを見てるだけで、もう宮崎県人の仲間入りですワーイ

ご連絡お待ちしてますスマイル
  


Posted by noinoi at 17:16Comments(20)I LOVE 宮崎