
2011年12月30日
皆さんだったら?
今年も残り1日とちょっとになりました。
1年過ぎるのってホントに早いですよねぇ
12月と言えば忘年会
私も続いております。
今回は忘年会で食べたお料理をご紹介します
まずは①
日本人女子会の忘年会


日本人といえば、やっぱりお寿司に天ぷら
日本人の口に良く合うわぁ
ここは日本全国のお酒も取り揃えていて、
宮崎のこれもありました

日南の焼酎・飫肥杉
香港で宮崎ブランドを見つけるとやっぱり嬉しいぃ~。
次に②
韓国人の友人たちとの忘年会


韓国式焼肉にチヂミにチョレギサラダ
焼肉好きの私にはたまりません
写真のように美味しく食べる方法を教えてくれます。
そして③
会社の社長や同僚との忘年会(社長含めほぼ日本人)

日本人にも大人気のレストランで、
北京ダックやフカヒレスープなどの高級中華料理
最後に④
香港人の友人たちとの忘年会

香港式鍋、通称、火鍋
今回の中身は…
豚の皮
鶏の睾丸
香港人おススメの蛙の足…
でも残念ながら、蛙の足は売り切れでした…ホッ
①②③④
皆さんは何料理が食べたいですか
1年過ぎるのってホントに早いですよねぇ

12月と言えば忘年会

私も続いております。
今回は忘年会で食べたお料理をご紹介します

まずは①




日本人といえば、やっぱりお寿司に天ぷら

日本人の口に良く合うわぁ

ここは日本全国のお酒も取り揃えていて、
宮崎のこれもありました


日南の焼酎・飫肥杉

香港で宮崎ブランドを見つけるとやっぱり嬉しいぃ~。
次に②




韓国式焼肉にチヂミにチョレギサラダ

焼肉好きの私にはたまりません

写真のように美味しく食べる方法を教えてくれます。
そして③



日本人にも大人気のレストランで、
北京ダックやフカヒレスープなどの高級中華料理

最後に④



香港式鍋、通称、火鍋

今回の中身は…
豚の皮



でも残念ながら、蛙の足は売り切れでした…ホッ

①②③④
皆さんは何料理が食べたいですか

2011年12月17日
胡蝶蘭栽培
先日、みやchanめぐりをしてたら
こちらのブログで友達を発見
JA宮崎中央ブログ
JA宮崎中央洋ラン部会が日本農業賞を受賞
金賞を受賞した藤原伸太
中学の同級生です。
胡蝶蘭栽培にホントに命をかけていて、とても素敵な蘭を作ります。
5月に一時帰国した時、ハウスに遊びに行きました。

きれいな胡蝶蘭がたくさん並んでましたよー

この黄色いのは伸太が作り出した胡蝶蘭とか言ってたような…謎
テキトーに説明聞いてたので詳細は忘れてしまいました
帰りに、売り物にならない蘭をたくさんくれました。
でもなんで売り物にならないのか、全然分からない
どれもちゃんとしたきれいな胡蝶蘭たち
何かしらのこだわりがあるのでしょうね。
でも、心優しい(ヨイショ!)彼が作る蘭だからこそ、
こんなに美しい蘭になるんだろうなぁーと納得できます。
お祝いの贈り物などにいかがでしょうか。
心優しい伸太くんが笑顔でお待ちしています
オーキッド山王
ご注文はこちら
こちらのブログで友達を発見

JA宮崎中央ブログ
JA宮崎中央洋ラン部会が日本農業賞を受賞
金賞を受賞した藤原伸太
中学の同級生です。
胡蝶蘭栽培にホントに命をかけていて、とても素敵な蘭を作ります。
5月に一時帰国した時、ハウスに遊びに行きました。

きれいな胡蝶蘭がたくさん並んでましたよー


この黄色いのは伸太が作り出した胡蝶蘭とか言ってたような…謎
テキトーに説明聞いてたので詳細は忘れてしまいました

帰りに、売り物にならない蘭をたくさんくれました。
でもなんで売り物にならないのか、全然分からない

どれもちゃんとしたきれいな胡蝶蘭たち

何かしらのこだわりがあるのでしょうね。
でも、心優しい(ヨイショ!)彼が作る蘭だからこそ、
こんなに美しい蘭になるんだろうなぁーと納得できます。
お祝いの贈り物などにいかがでしょうか。
心優しい伸太くんが笑顔でお待ちしています

オーキッド山王

2011年12月13日
大売り出し中!
今日は温かく、いいお天気の香港です
ただいまJUSCOで大売り出し中!


デーリィ宮崎・霧島山麓牛乳
私デーリィ牛乳大好きでいつも飲んでました
ちなみに200mlデーリィコーヒーも好きだったんだけど
まだあるのかなぁ…謎
我が家の昨夜の夕飯は
おととい買った宮崎県産里芋とデーリィ牛乳を使って、
宮崎たっぷり!?クリームシチュー
を作りました。
じゃがいもも美味しいけど、
里芋で作るシチューも美味しいですよ。
お試しくださいね
ちなみにシチューの写真…忘れました…

ただいまJUSCOで大売り出し中!





私デーリィ牛乳大好きでいつも飲んでました

ちなみに200mlデーリィコーヒーも好きだったんだけど
まだあるのかなぁ…謎
我が家の昨夜の夕飯は
おととい買った宮崎県産里芋とデーリィ牛乳を使って、
宮崎たっぷり!?クリームシチュー
を作りました。
じゃがいもも美味しいけど、
里芋で作るシチューも美味しいですよ。
お試しくださいね

ちなみにシチューの写真…忘れました…

2011年12月12日
宮崎県産
昨日、ジャスコに行ったら、売ってました

情熱!みやざき 宮崎県産里芋
里芋、大好きです。
即買いしちゃいましたよ~。
約230円
里芋ちゃん、宮崎にいる時は冬になるともらえてたので、
お店で買ったことがありません。
ちなみに新富産の里芋、うまいです
宮崎だったらどのぐらいで売ってるのかなぁ…
袋の裏に、美味しい食べ方のレシピがあったので
早速、作ってみました。
簡単に説明すると、
10分ほどチンした里芋の皮をむいて
塩コショウしたフライパンの上でフライ返しを使ってつぶします。
同時にチーズも隅の方で焼き、
トロ~リとなってきたら平べったくなった里芋を乗せ、
チーズがパリパリになるまで焼きます。
出来上がり、こちらです

里芋のチーズお焼き
レシピは載ってたけど、参考写真はなかったので
こんなんでいいのかどうか…

実はもう2個作ったんですけど、
「え!?海苔がまいてあるのかと思った」
と主人に言われたぐらい、チーズが焦げてしまいました
これを作る時は
ものすご~く弱火で作ることをお勧めします。
それから、経済連さんが出してるのかなぁ。
選んでる時に里芋2袋を手にしたのですが
2袋とも上記の写真のように横が破けて(裂けて?)ましたよーー
破け(裂け?)やすい袋のような気がします。
宮崎の商品が売れ残ると嫌なので、
率先して破けてるのを買わせていただきました。
それから、昨日の夕飯をもう一品

恒例のたこ焼きです


情熱!みやざき 宮崎県産里芋
里芋、大好きです。
即買いしちゃいましたよ~。
約230円

里芋ちゃん、宮崎にいる時は冬になるともらえてたので、
お店で買ったことがありません。
ちなみに新富産の里芋、うまいです

宮崎だったらどのぐらいで売ってるのかなぁ…
袋の裏に、美味しい食べ方のレシピがあったので
早速、作ってみました。
簡単に説明すると、
10分ほどチンした里芋の皮をむいて
塩コショウしたフライパンの上でフライ返しを使ってつぶします。
同時にチーズも隅の方で焼き、
トロ~リとなってきたら平べったくなった里芋を乗せ、
チーズがパリパリになるまで焼きます。
出来上がり、こちらです




レシピは載ってたけど、参考写真はなかったので
こんなんでいいのかどうか…


実はもう2個作ったんですけど、
「え!?海苔がまいてあるのかと思った」
と主人に言われたぐらい、チーズが焦げてしまいました

これを作る時は
ものすご~く弱火で作ることをお勧めします。
それから、経済連さんが出してるのかなぁ。
選んでる時に里芋2袋を手にしたのですが
2袋とも上記の写真のように横が破けて(裂けて?)ましたよーー

破け(裂け?)やすい袋のような気がします。
宮崎の商品が売れ残ると嫌なので、
率先して破けてるのを買わせていただきました。
それから、昨日の夕飯をもう一品


恒例のたこ焼きです

2011年12月09日
宮崎県人会
みやchan、いつもすごく重くてもぉ~と思うのは私だけですか。
やっと投稿画面に来れました
今日は香港も寒いです。
日本が急に寒くなると、香港も気温が下がります。
寒いのは苦手なんですが、
先月帰省した時に宮崎で買ってきたジャケットがやっと着られるー
ちょっとワクワク中です
そして、寒い日はやっぱりお鍋ですよね。
実は私この夏の8月から、
噂だけには聞いていた「宮崎県人会」に参加し始めたんです。
香港在住4年にしてやっと…
宮崎県人会は2ヶ月に1回、偶数月に開催されてます。
でね、他県は「開催します!」や「開催しました!」的なものを
日本人向けのフリーマガジンや新聞などでお知らせするんですが、
宮崎県人会は一切載らないんです。
理由はまだ聞いたことないですが…
誘いあって参加者を増やしてる感じです。
私も6月にお友達になった年配女性に誘われて、
8月の宮崎県人会にに初参加してみました。
ほら、皆さんもご存じの通り、
私って超~人見知りじゃないですか!?
だから1回目はなかなか打ち解けることができませんでした。
それに宮崎県人会なのに宮崎出身者は少ないんです。
私を誘ってくれた方も大分出身。
10月は参加するかどうしようかと迷ってたんですが、
「1回で終わらせるのはもったいない。参加した方がいい」
と主人に背中を押され、勇気を出して参加しました。
ちなみに主人は1度も参加したことないんですけどね。
でもいつも沈着冷静なうちの主人の言うことは聞くものです。
2回目には同年代の女性やおじ様たちとも仲良くなり、
県人会以外でもワイワイ食事に行ったりしています。
ものすごく説明が長くなりましたが、お鍋の話に戻ります。
今週の水曜日に私自身3回目となる県人会に行ってきました。
今回のお料理はお鍋でした。
もちろん、日本式のお鍋ですよー。
おじ様方に囲まれてワイワイ食べて、芋焼酎も飲んできました。


でもこんなにおじ様がいるのに鍋奉行はいませんでした。
途中からはこんな状態になってしまい…

皆さんお腹がすいてて
とにかく早く食べたいとばかりにガンガン入れてました。
画像的にはいまひとつですが、
魚介類豊富なお鍋はお出汁も出て、本当に美味しかったです
今度の宮崎県人会は2月開催です。
このブログをご覧の香港在住で宮崎にゆかりのある方、
是非、ご一緒に参加しませんか?
宮崎になんのご縁のない方でも大丈夫です。
このブログを見てるだけで、もう宮崎県人の仲間入りです
ご連絡お待ちしてます
やっと投稿画面に来れました

今日は香港も寒いです。
日本が急に寒くなると、香港も気温が下がります。
寒いのは苦手なんですが、
先月帰省した時に宮崎で買ってきたジャケットがやっと着られるー
ちょっとワクワク中です

そして、寒い日はやっぱりお鍋ですよね。
実は私この夏の8月から、
噂だけには聞いていた「宮崎県人会」に参加し始めたんです。
香港在住4年にしてやっと…
宮崎県人会は2ヶ月に1回、偶数月に開催されてます。
でね、他県は「開催します!」や「開催しました!」的なものを
日本人向けのフリーマガジンや新聞などでお知らせするんですが、
宮崎県人会は一切載らないんです。
理由はまだ聞いたことないですが…
誘いあって参加者を増やしてる感じです。
私も6月にお友達になった年配女性に誘われて、
8月の宮崎県人会にに初参加してみました。
ほら、皆さんもご存じの通り、
私って超~人見知りじゃないですか!?
だから1回目はなかなか打ち解けることができませんでした。
それに宮崎県人会なのに宮崎出身者は少ないんです。
私を誘ってくれた方も大分出身。
10月は参加するかどうしようかと迷ってたんですが、
「1回で終わらせるのはもったいない。参加した方がいい」
と主人に背中を押され、勇気を出して参加しました。
ちなみに主人は1度も参加したことないんですけどね。
でもいつも沈着冷静なうちの主人の言うことは聞くものです。
2回目には同年代の女性やおじ様たちとも仲良くなり、
県人会以外でもワイワイ食事に行ったりしています。
ものすごく説明が長くなりましたが、お鍋の話に戻ります。
今週の水曜日に私自身3回目となる県人会に行ってきました。
今回のお料理はお鍋でした。
もちろん、日本式のお鍋ですよー。
おじ様方に囲まれてワイワイ食べて、芋焼酎も飲んできました。


でもこんなにおじ様がいるのに鍋奉行はいませんでした。
途中からはこんな状態になってしまい…


皆さんお腹がすいてて
とにかく早く食べたいとばかりにガンガン入れてました。
画像的にはいまひとつですが、
魚介類豊富なお鍋はお出汁も出て、本当に美味しかったです

今度の宮崎県人会は2月開催です。
このブログをご覧の香港在住で宮崎にゆかりのある方、
是非、ご一緒に参加しませんか?
宮崎になんのご縁のない方でも大丈夫です。
このブログを見てるだけで、もう宮崎県人の仲間入りです

ご連絡お待ちしてます

2011年12月07日
もうすぐ・・・
管理画面TOPを開くと
ちょうど中央に【最新記事一覧】っていうのがあって、
記事ごとのPV(ページビュー)総数が出てるじゃないですか。
私が休止してる間、
1年以上に渡って皆さんに見せ続けた松たか子のあのページ。
PV(ページビュー)総数366!
更新してない間ものぞいてくださっていたんだと思うと、
感激で涙が出そうになりました
あくまでも「出そうになった」だけですけど・・・
でも366よりも、
はるかに見られているページがあるんです!!
629
一体なんのページだと思いますか。
こちらです↓↓
2010年10月05日の記事:エアメール
これはキリンさんにエアメールの書き方を説明した時の記事。
どうやらキリンさん以外の方々にも、お役に立てているようで光栄です。
で、キリンさんからのコメント。
が、が、が、頑張ります。
ね、ね、年賀状にしようかな・・・・。
もうすぐお正月、きっとキリンさんから
年賀状が届くと信じてやまないnoinoiです。こんにちは
(前ふり、長くなりすぎた・・・)
もうすぐお正月ですね。
でもその前にクリスマスがやってきます。
毎年のことながらこの時期の香港は
あっちもこっちもすっかりクリスマス一色です。

ビルを見るだけでもワクワクします。

ショッピングモールの入り口は、どこもこんな感じに大変身。
おもちゃ箱みたいです。
ここのショッピングモールはトイザらスが入ってるので、特に力が入ってます。
でも・・・
力が入ってるのは分かるけど、これってどうなんだろう・・・

こんなにいっぱい・・・ちょっと気持ち悪くないですか。。
皆さんの中ではありですか?なしですか?
ちょうど中央に【最新記事一覧】っていうのがあって、
記事ごとのPV(ページビュー)総数が出てるじゃないですか。
私が休止してる間、
1年以上に渡って皆さんに見せ続けた松たか子のあのページ。
PV(ページビュー)総数366!
更新してない間ものぞいてくださっていたんだと思うと、
感激で涙が出そうになりました

あくまでも「出そうになった」だけですけど・・・
でも366よりも、
はるかに見られているページがあるんです!!
629
一体なんのページだと思いますか。
こちらです↓↓
2010年10月05日の記事:エアメール
これはキリンさんにエアメールの書き方を説明した時の記事。
どうやらキリンさん以外の方々にも、お役に立てているようで光栄です。
で、キリンさんからのコメント。
が、が、が、頑張ります。
ね、ね、年賀状にしようかな・・・・。
もうすぐお正月、きっとキリンさんから
年賀状が届くと信じてやまないnoinoiです。こんにちは

(前ふり、長くなりすぎた・・・)
もうすぐお正月ですね。
でもその前にクリスマスがやってきます。
毎年のことながらこの時期の香港は
あっちもこっちもすっかりクリスマス一色です。

ビルを見るだけでもワクワクします。

ショッピングモールの入り口は、どこもこんな感じに大変身。
おもちゃ箱みたいです。
ここのショッピングモールはトイザらスが入ってるので、特に力が入ってます。
でも・・・
力が入ってるのは分かるけど、これってどうなんだろう・・・

こんなにいっぱい・・・ちょっと気持ち悪くないですか。。
皆さんの中ではありですか?なしですか?
2011年12月05日
ご無沙汰です・・・
みなさん、こんにちは~
ものすご~くご無沙汰してします。
私のこと覚えてますか・・・
香港在住のnoinoiです。
いつまで松たか子を見せ続けるんだー
との声もちらほら・・・
もう1年以上も更新してませんでした。
まだ香港に住んでいま~す。
もう4年3ヶ月になりました
月日が経つのは早いですね。
実は先月3週間ほど、宮崎に帰省しておりました。
家族とのんびり過ごしたり、ブロガーさんのお店を訪ねたり、
楽しいひと時を過ごすことができました。
やっぱり宮崎はいいですね。
青い空、遠くの山々を見るだけでも癒されます。
そしてやっぱり美味しい食べ物
見てください
このお肉

こんなに霜降っちゃってますよ。
すんごく美味しかったです
主人の実家のご近所さんが畜産農家をされていて、
そこからのいただきものです。
口蹄疫から復活後、初めての出荷だったそうです。
あの当時、ご近所にご迷惑をおかけしたというお詫びと
無事に初出荷を迎えることができた報告を兼ねて、
ご近所に配られたそうです^^
このお肉はその初出荷した牛さんみたいです
私が帰省中になんというタイミング
主人の家族とすき焼きにして頂きました。
あ、ちなみに主人は帰省してないので、食べてません
また時々、ブログ書こうと思います。
のぞきに来てくださいね

ものすご~くご無沙汰してします。
私のこと覚えてますか・・・
香港在住のnoinoiです。
いつまで松たか子を見せ続けるんだー

との声もちらほら・・・
もう1年以上も更新してませんでした。
まだ香港に住んでいま~す。
もう4年3ヶ月になりました

月日が経つのは早いですね。
実は先月3週間ほど、宮崎に帰省しておりました。
家族とのんびり過ごしたり、ブロガーさんのお店を訪ねたり、
楽しいひと時を過ごすことができました。
やっぱり宮崎はいいですね。
青い空、遠くの山々を見るだけでも癒されます。
そしてやっぱり美味しい食べ物

見てください



こんなに霜降っちゃってますよ。
すんごく美味しかったです

主人の実家のご近所さんが畜産農家をされていて、
そこからのいただきものです。
口蹄疫から復活後、初めての出荷だったそうです。
あの当時、ご近所にご迷惑をおかけしたというお詫びと
無事に初出荷を迎えることができた報告を兼ねて、
ご近所に配られたそうです^^
このお肉はその初出荷した牛さんみたいです

私が帰省中になんというタイミング

主人の家族とすき焼きにして頂きました。
あ、ちなみに主人は帰省してないので、食べてません

また時々、ブログ書こうと思います。
のぞきに来てくださいね
