2009年06月11日
無駄に…
無駄にデカイ、
香港のコンセント。
ほらっ

ねっ

ちなみに…
凹です。

香港のコンセント。
ほらっ
ねっ

ちなみに…
凹です。
Posted by noinoi at 15:31│Comments(13)
│おもしろ香港
この記事へのコメント
でかっ!(笑)
予想以上に無駄にでかい。
これじゃ場所とって仕方ないですね。
なんと声をかけたらいいのか。
えー・・・どんまい。
予想以上に無駄にでかい。
これじゃ場所とって仕方ないですね。
なんと声をかけたらいいのか。
えー・・・どんまい。
Posted by pia masa
at 2009年06月11日 15:33

なんか、デカそうなんだけど、
頭の中でちょっと理解できない私を許して。
コンセントが、そんな形をしてるってことも
なんか許せないし。
ゲンコツくらいの感じなのか?
頭の中でちょっと理解できない私を許して。
コンセントが、そんな形をしてるってことも
なんか許せないし。
ゲンコツくらいの感じなのか?
Posted by キリンさん
at 2009年06月11日 15:45

ホントに大っきい
何と申して宜しいかコメントが出ないッスよ( ̄・・ ̄)

何と申して宜しいかコメントが出ないッスよ( ̄・・ ̄)
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月11日 16:08
はじめまして保険屋です
足跡ありがとうございます
外国では、その三つ穴タイプが多いんでしたっけ??
間に噛まして、日本の電化製品も使えるようにしているコンセントも売っていたような・・・・・
あいまいな記憶ですが;;
足跡ありがとうございます
外国では、その三つ穴タイプが多いんでしたっけ??
間に噛まして、日本の電化製品も使えるようにしているコンセントも売っていたような・・・・・
あいまいな記憶ですが;;
Posted by 保険の日高 at 2009年06月11日 16:13
Wです。
2枚目の写真でおぉーーと唸ってしまいました(^^;
でもなんか面白いですね♪
いろんな国のいろんな事。
またいろいろ聞かせてくださいね(^^)
2枚目の写真でおぉーーと唸ってしまいました(^^;
でもなんか面白いですね♪
いろんな国のいろんな事。
またいろいろ聞かせてくださいね(^^)
Posted by pia masa
at 2009年06月11日 16:46

★pia masaさん
どんまい…だけで終わらせないでくださいよぉ~(;ω||。。。
★キリンさんさん
2枚目が日本のものとの比較です。
ささっ、じっくりと納得いくまでご覧くださいませ(^^)/
★骨盤セラピスト なすがママさん
な、何かお言葉を…((○(´Д`)○))ヤダヤダ
★保険の日高さん
コメントありがとうございます(^o^)
日本から持参したものはプラグを間に噛ましてますよ~。
ただ電圧の違いで、日本のものはパソコンやデジカメぐらいしか使えませんが…(T.T)
★pia masa Wさん
日本のと比べるとだいぶ大きいですよねぇ(^^ゞ
『おもしろ香港』またupしていきまぁす(^o^)
どんまい…だけで終わらせないでくださいよぉ~(;ω||。。。
★キリンさんさん
2枚目が日本のものとの比較です。
ささっ、じっくりと納得いくまでご覧くださいませ(^^)/
★骨盤セラピスト なすがママさん
な、何かお言葉を…((○(´Д`)○))ヤダヤダ
★保険の日高さん
コメントありがとうございます(^o^)
日本から持参したものはプラグを間に噛ましてますよ~。
ただ電圧の違いで、日本のものはパソコンやデジカメぐらいしか使えませんが…(T.T)
★pia masa Wさん
日本のと比べるとだいぶ大きいですよねぇ(^^ゞ
『おもしろ香港』またupしていきまぁす(^o^)
Posted by noinoi
at 2009年06月11日 17:11

いつも思うんだけど、電化製品って世界共通に
使える様してほしいですよね。 というより電圧の
共通性が一番ですが
遡りますが、飲茶美味しそうですねぇ・・・
宮崎にも気軽に楽しめる‘安くて沢山の種類が
あってすぐ食べられる’お店があればいいのに・・・・
使える様してほしいですよね。 というより電圧の
共通性が一番ですが
遡りますが、飲茶美味しそうですねぇ・・・
宮崎にも気軽に楽しめる‘安くて沢山の種類が
あってすぐ食べられる’お店があればいいのに・・・・
Posted by 裕 at 2009年06月11日 18:42
へぇ~・・・3つ ! パソコンのプラグみたいやね。日本のコンセント(凹)は、二つ穴ですが、左右の大きさが違うんですよ~v(^^)v
Posted by カズ
at 2009年06月11日 19:30

また、思い出した! このコンセント。
シャンガン& チュンゴは220v リーベンは100v
PCとプリンターを良く燃やしたね。
お陰で最近は220と100Vが共用になった。
数字123・・・は世界共通だけど、言葉・文字は個々好き勝手。
何とか、全てを世界共通にしてほしいなぁ?
シャンガン& チュンゴは220v リーベンは100v
PCとプリンターを良く燃やしたね。
お陰で最近は220と100Vが共用になった。
数字123・・・は世界共通だけど、言葉・文字は個々好き勝手。
何とか、全てを世界共通にしてほしいなぁ?
Posted by dohmu
at 2009年06月11日 19:44

★裕さん
私もそう思います…
正直不便ですp(`ε´q)ブーブー
せっかく買った電化製品、全部置いて帰ることになります(TT)
宮崎に戻ったら、飲茶が恋しくなるだろうなぁ…と今から心配してます…(^^ゞ
★カズさん
へぇ~…!それは知らんかったぁ(@_@)
豆知識をありがとうです(^^)
★dohmuさん
広東語では、香港⇒ヒョンゴン 中国⇒ヂョンゴ 日本⇒ヤップンで~す(^o^)
同じ中国内なのに言葉が通じないのがすごいですよねぇ(; ゚ ロ゚)ナッ!
なので、言葉の世界共通はまだまだ遠~~~~~~~い先でしょうねぇ(^^ゞ
私もそう思います…
正直不便ですp(`ε´q)ブーブー
せっかく買った電化製品、全部置いて帰ることになります(TT)
宮崎に戻ったら、飲茶が恋しくなるだろうなぁ…と今から心配してます…(^^ゞ
★カズさん
へぇ~…!それは知らんかったぁ(@_@)
豆知識をありがとうです(^^)
★dohmuさん
広東語では、香港⇒ヒョンゴン 中国⇒ヂョンゴ 日本⇒ヤップンで~す(^o^)
同じ中国内なのに言葉が通じないのがすごいですよねぇ(; ゚ ロ゚)ナッ!
なので、言葉の世界共通はまだまだ遠~~~~~~~い先でしょうねぇ(^^ゞ
Posted by noinoi
at 2009年06月11日 21:14

どうも!
ご主人にお伝えください
信金通りの熊本ラーメンは「味正」ではなく「味まん」です
味まんの平仮名部分がどんな字か分かりませんが
「味まん」さんは今営業はしていないと思います・・・
ちなみにご主人のいう「味正」は高鍋駅前のラーメン屋です。
こちらは今もやってます。
以上・・現地からリポーターの花屋がお伝えしました!
ご主人にお伝えください
信金通りの熊本ラーメンは「味正」ではなく「味まん」です
味まんの平仮名部分がどんな字か分かりませんが
「味まん」さんは今営業はしていないと思います・・・
ちなみにご主人のいう「味正」は高鍋駅前のラーメン屋です。
こちらは今もやってます。
以上・・現地からリポーターの花屋がお伝えしました!
Posted by 花屋 at 2009年06月11日 21:43
家電屋さんでこれのアダプターみましたよ
「電化製品がこれをつければそのまま外国でも使えます」みたいな
本当にこんなにでかいのですね。。。。
「電化製品がこれをつければそのまま外国でも使えます」みたいな
本当にこんなにでかいのですね。。。。
Posted by おさんぽあるみ
at 2009年06月11日 23:12

★花屋さん
おぉぉぉぉぉ~\(^o^)/
早速、主人に伝えたところ、
「あっ、そうじゃ!ごっちゃになっちょった…(^^ゞ」と…。
「味まん」営業してないと聞いてショックを受けてます…。
同級生の実家らしく、遊びに行った時ご馳走になってたみたいです(^^ゞ
高鍋リポーターの花屋さ~ん!ありがとうございました(^o^)
★おさんぽあるみさん
コメントありがとうございます(^o^)
アダプター…我が家でも必需品です。
なくしたらパソコンできな~い(T0T)
おぉぉぉぉぉ~\(^o^)/
早速、主人に伝えたところ、
「あっ、そうじゃ!ごっちゃになっちょった…(^^ゞ」と…。
「味まん」営業してないと聞いてショックを受けてます…。
同級生の実家らしく、遊びに行った時ご馳走になってたみたいです(^^ゞ
高鍋リポーターの花屋さ~ん!ありがとうございました(^o^)
★おさんぽあるみさん
コメントありがとうございます(^o^)
アダプター…我が家でも必需品です。
なくしたらパソコンできな~い(T0T)
Posted by noinoi at 2009年06月12日 14:12