› 宮崎発⇒香港行 › おもしろ香港 › 嫌わないで…
香港のお天気

2009年06月23日

嫌わないで…

宮崎のパームスやムーブメントのように、 

香港にも日本人向けのフリーマガジンやペーパーがあります。


その『お知らせ』コーナーを見ていたら…↓



























嫌わないで…



どんだけ嫌われてるんや~ロケット

香港式BBQ泣き



(あっ、初訪問で??な人はこちら⇒ なんで? (6/18) )



ところで、宮崎県人会のお知らせが載っているのを

まだ一度も見たことがありません…ダウン

宮崎県人会もあることはあるようです。

鹿児島はよく見ます。大分も…

負けてます…orz







話しは変わりまして…



コレ→



嫌わないで…


香港にあるジャスコの看板です。

ジャスコの吉之島店 ではありません。

ジャスコ = 吉之島 です。

香港ではジャスコのことを吉之島(ガッチィドゥ)と言います。



香港人に聞きました。

「なんでジャスコが吉之島(ガッチィドゥ)やと?」



「ガッチィドゥ、 ガッチィドゥ、 ジャチィドォ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」















「ジャスコ!」ニコニコ






似てねぇ…ガーン



同じカテゴリー(おもしろ香港)の記事画像
書けますか。
もうすぐ・・・
何語?
最終確認
やっぱり人気!
キレイ好き?
同じカテゴリー(おもしろ香港)の記事
 書けますか。 (2012-01-11 17:05)
 もうすぐ・・・ (2011-12-07 15:52)
 何語? (2010-10-15 13:58)
 最終確認 (2010-10-09 11:26)
 やっぱり人気! (2010-09-29 13:25)
 キレイ好き? (2010-06-17 15:36)

この記事へのコメント
隣の芝生は青いと言う感じかな?
僕は香港式に興味あるけど(笑)

それにしても、ジャスコ。無理がある(笑)
当て字なんですかね?
Posted by pia masapia masa at 2009年06月23日 14:33
絶対あると思いました(笑)< 日本式BBQ
日本式がなければ、私なら行かない(-m-*
JUSCO=吉之島
やっぱ漢字にしないとダメなんですかね?(^^;
Posted by kusukusukusukusu at 2009年06月23日 14:47
なんて無理やりな吉之島・・・・・

そら、日本人なら日本式でしょう。
あの写真のは、あんまりやで~。

宮崎の人は奥ゆかしいからね。
岩手なんかに、負けるな~!!!!
日本地図でどこにあるか、知らんもんね。
(いや、岩手の人、ごめんね。ただの無知なんです)
Posted by キリンさん at 2009年06月23日 15:13
岩手の人も香港式にはダメ出しだったのね( ´艸`)

それにしてもジャスコって無理やりどころか全然ちがう~ヾ(-v-`;)オイオイ
なんでも漢字にすりゃいいってもんじゃないぞ香港!!(漢字が苦手なワタシです)(笑)
Posted by motyママmotyママ at 2009年06月23日 15:40
なんか中国色を感じる“吉之島” すべての看板にカッコ書きがある様な…

18日のblog拝見しました譲れませんね日本式BBQ香港の人に教えてあげたいもっと早く食べれて手が疲れないやり方があることをこれで会話盛り上がるのかな
Posted by tomo at 2009年06月23日 15:44
★pia masaさん

帰国時のお土産、二股棒に決まりですね(゚m゚*)プッ
出前一丁のことは忘れてくださぁぁい。

>当て字なんですかね?

漢字の意味云々より、当て字もたくさんあります…。

例えば…
いちごは日本と同じ苺ではなく…

士多啤梨(シード-ベーレイ)
ストロベリーからきてるみたいです(^^ゞ

チョコレートだと…
朱古力(ヂューグーリッ)

早口で言ったらなんとか聞こえる?(^^ゞ


★kusukusuさん

主人の会社は社長以外オール香港人なので
私たちもどっぷり香港スタイルでもてなされます(^^ゞ

いろんな発見があってブログネタになるので面白いですけど(≧ω≦。)

>やっぱ漢字にしないとダメ

なんでも漢字になっちゃってます(^^ゞ
pia masaさんへのコメント返しを見て~☆

あっ、ちなみにオバマ大統領は
奥巴馬(オゥバーマァ)です!


★キリンさん

あんまりやで~…ってかわいそう香港式(T0T)

>日本地図でどこにあるか、知らんもんね。

上の方って左と右が分からなくなる…
左と右どっちが岩手だっけ?ってな感じで(^^ゞ

あっ、こっちに来て、
宮崎って?東京の上の方??だよね?

って言われた…orz
知事があんなにがんばってるのに…
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月23日 15:54
★motyママさん

>岩手の人も香港式にはダメ出し

香港に住む日本人全員が思ってると思います!絶対!

そして、なんでも漢字になってます…(^^ゞ

*pia masaさんへのコメント返しをご覧くださいm(__)m


★tomoさん

街中、漢字のインパクトがホントすごいです(^^ゞ

香港は世界中の人が入り乱れてるので
どんなに小さな看板も必ず漢字と英語記述がされてます(^0^

バスや電車に乗ったら
広東語、英語、北京語で次の停車場の案内放送が流れます。

日本語も欲しい私です(T0T)

焼けるのをゆっくり待ちながら
会話を楽しむのいいんだそうです(^^ゞ

BBQはあくまでも会話がメインらしい…

私からしたら さっさと肉焼け(`Д´) ですけど…(^^ゞ

あの~tomoさんのブログ名を教えてくださぁい(^o^)
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月23日 16:12
Wです。
ほら、やっぱりね。
香港式BBQは許されないのよ。
でもまぁ、ご当地の方がよろしければそれもありかなと(^^)

あ、私はmanとは無関係ですから
出前一丁、待ってまーす♪
Posted by pia masapia masa at 2009年06月23日 16:35
★pia masa Wさん

ただ「日本式」と書いてあるだけで
香港式は絶対に許さない!という感じが伝わってきます…

Wさんには出前一丁を~♪

pia masaさんが
ひとり香港式BBQをする姿を想像してみる(≧ω≦。)
Posted by noinoinoinoi at 2009年06月23日 16:46
「ジャスコ」・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 。。。座布団取り上げ !
BBQ・・・また、ずっと、眺めちょっとけ?夜が明くっどぉ(笑)
私なら、ひと寝入りして参加します ( ̄、 ̄*)zzz。o○
Posted by カズカズ at 2009年06月23日 17:13
言葉の貿易自由化の波
中国では外来語があまりにも急激に押し寄せてきて、中国語翻訳が手に負えなくなり、中国語の乱れが感じられますね。
BBQ 、 カラオケ、 ポケベル など等・・・?
Posted by dohmudohmu at 2009年06月23日 21:57
ジャスコってブランド名を何故に漢字に直すのかな

例えばコカ・コーラも漢字になってるんですか 教えて
Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月23日 22:46
★カズさん

座布団~、返して下さぁい(TT)
ひと寝入りして参加!いいかもです(^o^)


★dohmuさん

そうですね~。

それにくらべたら、
日本語のカタカナって便利だなって思います。

漢字だけって本当に大変そう(^^ゞ


★骨盤セラピスト なすがママさん

日本は全部カタカナで表現できるけど、
漢字しかないので全部漢字にするしかないのでしょうね。

日本人からしたら違和感がありますよね…(^^ゞ

コカ・コーラは「可口・可楽(ホハゥ・ホロッ」)です!
Posted by noinoi at 2009年06月24日 12:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嫌わないで…
    コメント(13)