2009年06月29日
どっち?
香港のトイレットペーパーは
一つひとつ個別包装してあります。
ほら

それより、このScottという名前と袋のデザイン。
なぜかキッチンペーパーのイメージがする私…ナンデ?
この名前でこの袋のキッチンペーパーってミドリ薬品になかったっけ~?
う~ん、思い出せない…

ていうか、これって、もしかしてトイレットペーパーじゃない??
こんな形のキッチンペーパーだったりして??
どっち??
う~ん、この商品が並ぶ通路で考え込んでいると
「どうしたとー?」
とうちの主人。
「これって、トイレットペーパーやろぉか?
それともキッチンペーパーやろぉか?」
「そんなのトイレットペーパーやろ!
全世界共通やろ!?その形!」
形だけで決めてもいいものか…

とりあえず買ってみて、紙質を見ればいっか~。
帰ってから開けて見た。
これって、もしかして
キッチンペーパーみたいなワッフル生地?…

ねぇ~!
どっち~~!??

(食事中の方、ごめんなさぁ~い)
Posted by noinoi at 00:27│Comments(11)
│おもしろ香港
この記事へのコメント
サイズからするとトイレットペーパー
日本にも1個ずつ包装したトイレットペーパーありますよね
ちなみに香港のキッチンペーパーは どんなのですか

日本にも1個ずつ包装したトイレットペーパーありますよね
ちなみに香港のキッチンペーパーは どんなのですか

Posted by 骨盤セラピスト なすがママ at 2009年06月29日 01:04
日本のモノに比べると少し大きくないですか
ちょっと軽そうに見えるのはやっぱり主婦目線だなぁ
私は芯無しのギュッて締めた感じのT・ペーパーが好き
見た感じキッチンペーバーでも充分イケそうですね


私は芯無しのギュッて締めた感じのT・ペーパーが好き

見た感じキッチンペーバーでも充分イケそうですね

Posted by tomo at 2009年06月29日 03:08
どうやら・・・トイレットペーパーのようですが。。
1個ずつ包装されてるのですね・・・・
使い方は自由でいいんじゃないでしょうか(笑)
1個ずつ包装されてるのですね・・・・
使い方は自由でいいんじゃないでしょうか(笑)
Posted by きたのその家 at 2009年06月29日 11:10
使ってみればわかるのでは・・・。
お尻に優しいかどうか・・・。
優しければ、
キッチンタオルだってオッケーさ。
私の友達(オトコ)は、
高校生の時に大をし終わったあとに
紙がないのに気づき、
生徒手帳を使ったそうです。
お尻に優しいかどうか・・・。
優しければ、
キッチンタオルだってオッケーさ。
私の友達(オトコ)は、
高校生の時に大をし終わったあとに
紙がないのに気づき、
生徒手帳を使ったそうです。
Posted by キリンさん
at 2009年06月29日 11:20

★骨盤セラピスト なすがママさん
よく見たらBATH ROOM TISSUEと小さい字でありました(^^ゞ
日本にもあるんですね。知らなかったです!
★tomoさん
大きく見えるのは写真の撮り方が悪かったのかも…(^^ゞ
>芯無しのギュッて
初めてあれを見た時、なんだか妙に感動したのを覚えてます!
あれはエコですね~(*^_^*)
★きたのその家さん
BATH ROOM TISSUEと小さく書いてありました(^^ゞ
でも!使い方は~、自由だ~~~~!!(犬井ヒロシ風)
★キリンさん
>使ってみればわかるのでは・・・
これは的確なご意見です!
値段のわりには、とてもお尻に優しいティッシュでした(^^ゞ
それにしても、そのお友達…
生徒手帳を使うとはなかなかのツワモノですねぇΣ(-∀-;)
痛くないようにちゃんと揉んで使ったのかなぁ…
よく見たらBATH ROOM TISSUEと小さい字でありました(^^ゞ
日本にもあるんですね。知らなかったです!
★tomoさん
大きく見えるのは写真の撮り方が悪かったのかも…(^^ゞ
>芯無しのギュッて
初めてあれを見た時、なんだか妙に感動したのを覚えてます!
あれはエコですね~(*^_^*)
★きたのその家さん
BATH ROOM TISSUEと小さく書いてありました(^^ゞ
でも!使い方は~、自由だ~~~~!!(犬井ヒロシ風)
★キリンさん
>使ってみればわかるのでは・・・
これは的確なご意見です!
値段のわりには、とてもお尻に優しいティッシュでした(^^ゞ
それにしても、そのお友達…
生徒手帳を使うとはなかなかのツワモノですねぇΣ(-∀-;)
痛くないようにちゃんと揉んで使ったのかなぁ…
Posted by noinoi at 2009年06月29日 12:38
「ところ変われば品変わる」。。。に、「使い方変わる」を考えてみらんね・・・(●≧艸≦)
Posted by カズ
at 2009年06月29日 14:07

★カズさん
おぉ~!無事にお帰りだったんですね(^o^)
ちょっと心配してしまいましたよ(´・ω・`)
確かに「使い方変わる」です!
だってこっちのお店や家庭の食卓、
箱ティッシュよりトイレットペーパーが普通に使われてます(^^ゞ
おぉ~!無事にお帰りだったんですね(^o^)
ちょっと心配してしまいましたよ(´・ω・`)
確かに「使い方変わる」です!
だってこっちのお店や家庭の食卓、
箱ティッシュよりトイレットペーパーが普通に使われてます(^^ゞ
Posted by noinoi
at 2009年06月29日 14:33

ぬらしてみれば 分かるちゃな~い?!
・・・て、もう解決してるみたいね(^^;)
トイレットペーパーてさ、別の用途に使うと
「もうちょっと頑張ってくれよ~」ってツッコミたくなるくらい、
水でボロッボロなるがねー。
にしても 個別包装とは、アンチエコ?だね。
キレイ好きの日本人以上に、
香港人は綺麗好きなのかしら~。
・・・て、もう解決してるみたいね(^^;)
トイレットペーパーてさ、別の用途に使うと
「もうちょっと頑張ってくれよ~」ってツッコミたくなるくらい、
水でボロッボロなるがねー。
にしても 個別包装とは、アンチエコ?だね。
キレイ好きの日本人以上に、
香港人は綺麗好きなのかしら~。
Posted by しんとみ小町 at 2009年06月29日 15:13
★しんとみ小町さん
>水でボロッボロなるがねー
なるなる~!
トイレ以外じゃ使えんよね(^^ゞ
>香港人は綺麗好き
この場では何も申しませんわっ…。
10月にご自分の目でお確かめくださいませ…(((=ω=)))ブルブル
この個別包装はたぶん、私が思うにだけど、
こっちってシャワー室とトイレが一緒やとよ。
だから濡れないようにかなぁ…と…。
便器の上にシャワーがついてる家とかもあるらしい(・。・;
座りながらシャワーするらしいよ…
>水でボロッボロなるがねー
なるなる~!
トイレ以外じゃ使えんよね(^^ゞ
>香港人は綺麗好き
この場では何も申しませんわっ…。
10月にご自分の目でお確かめくださいませ…(((=ω=)))ブルブル
この個別包装はたぶん、私が思うにだけど、
こっちってシャワー室とトイレが一緒やとよ。
だから濡れないようにかなぁ…と…。
便器の上にシャワーがついてる家とかもあるらしい(・。・;
座りながらシャワーするらしいよ…
Posted by noinoi
at 2009年06月29日 15:35

これはどう見てもトイレットペーパー。。。水に濡らしてみれば分かるはず。
って同じことみんな言ってる(笑)
でも、1個ずつ包装されてるなんて。日本でもそこまでしないのに(^^;
きっと1個ずつ売られたりもするんでしょうねぇ。そんなシーンを海外ドラマで見たような・・・
って同じことみんな言ってる(笑)
でも、1個ずつ包装されてるなんて。日本でもそこまでしないのに(^^;
きっと1個ずつ売られたりもするんでしょうねぇ。そんなシーンを海外ドラマで見たような・・・
Posted by kusukusu
at 2009年06月30日 09:44

★kusukusuさん
>どう見ても…
一目で分かっちゃったんですかぁ(T0T)
トイレットペーパーの前で5分は悩んでましたよ~、私(^^ゞ
1個ずつ包装、エコじゃないですよね(・`ω´・)
って、過剰包装好きの日本人に言われたくないかっ(^^ゞ
>どう見ても…
一目で分かっちゃったんですかぁ(T0T)
トイレットペーパーの前で5分は悩んでましたよ~、私(^^ゞ
1個ずつ包装、エコじゃないですよね(・`ω´・)
って、過剰包装好きの日本人に言われたくないかっ(^^ゞ
Posted by noinoi
at 2009年06月30日 13:43
