› 宮崎発⇒香港行 › 日々のこと
香港のお天気

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年04月03日

マイブーム

昨日の記事の肉巻きおにぎり、
3個約2000円は約1600円の間違いでした…タラーッ
記憶違いでした。ゴメンナサイm(__)m
それでも、高いよね…クレイジー


さて、先日、本屋さんである本を立ち読みして以来、
夫婦でハマっている食べ物があります。




ハートアボハート

ずっとアボと思っていました…タラーッ


アボカドは乾燥肌対策、若返りのビタミンとも呼ばれるビタミンEを豊富に含む(1個で1日に必要な量の約3/4を摂取できます)ので、女性には太りにくい体質作り、血行促進、動脈硬化の予防にも役立ちます。

アボカドは脂肪が多いので「森のバター」と形容されますが、脂肪はその80%がコレステロールの心配のない不飽和脂肪酸です。


とのこと。
美肌作りにはかかせない食べ物のようですメロメロ

でもカロリーは高いので、noinoi家は1日1人半個、
そして朝食で食べるようにしています。

その本にアボカドを一番美味しく食べる食べ方も載っていて、
noinoi家でも毎朝その食べ方をしています。



種を除いた穴の部分に
オリーブオイルを3分の2ほどと醤油を小さじ1杯弱を入れ、
この中でよく混ぜ合わせてスプーンですくって食べます。


かなりウマイですgoodgood

お試しください!  


Posted by noinoi at 11:47Comments(14)日々のこと

2010年03月25日

オレンジ&椰子

昨日の記事でお話しした宮崎フェアーin香港では、
当ブログにコメントをくださる
な さんにお会いすることができました!

な さんは福岡の方で、
宮崎と香港のかけ橋となってくださっている方です。

そして…
お土産をいただいちゃいました~拍手



博多あまおういちご(あうおまではないですよ~笑い)で有名な
福岡県JA糸島のアンコールオレンジ

あのKONISIKIプロデュース、
福岡県池亀酒造株式会社の
ココナッツミルクリキュールの椰子


をいただきましたm(__)mありがとうございます。

オレンジは見た目の皮はしっかりしてるけど
手でも簡単にむけて食べやすい♪

とてもジューシーで身もしっかりつまっていて、
食べごたえのある満足できるオレンジですOK


椰子はココナッツの香りがとてもイイ~good
香りからして美味しそう♪

酒粕のように
ココナッツ成分の固まったものが入っています。
その舌触りがまたイイ感じです。
お酒の苦手な方でもグイグイイケそう笑い

ココナッツ系のデザート好きな私にピッタリでした!

皆さんも見かけたら、是非、お試しくださいね赤面


さて、宮崎フェアーには
香港在住で宮崎出身のeriさんと
幼稚園春休み中の息子さんのSくんと行きました。

Sくんに、お昼ごはんは何がイイ~?と聞くと、

「たこ焼き!!
そしてね、遠足みたいに公園で食べたいなぁ!」

遠足って久しぶり~赤面
なんて子供らしいステキな考えなの~♪♪

ということで、たこ焼きを買って、
遠足みたいに公園で食べることにしました。


で、銀だこへたこ焼きたこ焼き



久しぶりの銀だこさんたこ
いつも買ってたお店がたい焼き屋さんになってしまい悲しかったの。
ここにもあったんだ!知らんかった~♪


海風の届く公園で3人で遠足をしました。
とても楽しい1日になりました。

あ~、また遠足したい…ボソ
  


Posted by noinoi at 12:15Comments(22)日々のこと

2010年03月19日

初・手作り…

私、一昨日、生まれて初めてしたことがあります。

お、お菓子作りでしゅ…タラーッ

ブロガーの皆さんの手作りお菓子に私がコメントさせていただくと、

「noinoiさんに見られるなんて恥ずかし~」
「noinoiさんに誉められるなんて嬉しいわ~」

と多々言われます…でも…

スミマセン。。
私自身は全くの経験ゼロ…でしたの…がいこつ


ということで、初チャレンジしてみました。

先日、幸せうさぎさんがチーズ饅頭を手作りしていました。

「チーマンて自分で作れるっちゃ~!!」とものすごく感動…泣き

早速、私もネットでレシピを調べて、
「わ〇べのチーマン!あの味をもう一度!」
ワクワクしながら作ってみました。







どうですか!??noinoi初の手作りお菓子拍手
(見た目がわ〇べと全然違うけど…)

美味しそ~と焼き立てをパクリ!!

モグモグ…モグ…キョロキョロ

・・・・・・・・・タラーッ

わ〇べちゃん…じゃない…泣き


ものすごく凹む私に…

チーズに対して生地の部分がちょっと多いちゃない?
それに焼き菓子は
焼き立てを食べても味がまだなじんでないから美味しくない、
しばらくして食べたらまた味が変わるよ…

と優しい主人。

その言葉を信じて、
数時間置いてから食べてみました。


ホ・ン・ト・だ!!焼き立てと全然違う!
わ〇べまではいかないけど、かなり美味しくなってる!

超~ウレシイ~赤面満足満足ハートハート

と喜ぶ私の横で…

いやいや、もっともっと美味しく作れるよ!

パソコン開いたと思ったら、
いろんなお店のチーズ饅頭をリサーチし始めた主人。

フムフム、あそこの店はあの材料を使ってるのか φ(..)メモメモ
noinoiのは焼きが甘い…よそはもっとしっかり焼いてある φ(..)メモメモ


よし、近いうちにオレも作ってみよう!!


・・・・・・・・・天使


数日後には主人が手作りの美味しいチーズ饅頭を
持って帰って来てくれることでしょう。


結論

お菓子作り…おとなしく任せます笑い
  


Posted by noinoi at 11:04Comments(21)日々のこと

2010年03月14日

キーワード

ネタ切れなので。

当ブログにひっかかった『検索キーワード』でも…


香港宮崎 20
香港 17
宮崎 香港 5
タイガーバーム 香港 4
香港 カビ対策 4
街市 宮崎 3
あんぽんたんの川流れ 3
香港フードエキスポ 3
宮崎発香港行き 2
蝦醤 臭い 2
台湾 日本人 観光客 2
タイガーバーム 咳 2
香港 路地裏 洗濯物 2
おやし 宮崎 2
あうおま 2
恭喜發財 2010 香港 2
香港 風景 2
cityスーパー香港 2
タイガーバーム 咳 2
ホンハム ビル倒壊 2
ラーメンかに三味 2
藤の木 きのこ 2
ジャスコ 吉之島店 1
中国茶の作法 1
香港女性 お持ち帰り 1
河野農園 ミニトマト 1
ベトナムの貧富の差の写真 1
香港 タイガーバーム 赤 1
かんしょ 輸出 宮崎 1




塩漬けした小えびを天日にさらし、じっくり時間をかけて発酵させるという 1




長っ!!


  


Posted by noinoi at 12:02Comments(9)日々のこと

2010年03月13日

宮崎発⇒四国一周

主人の実家の近くに住んでいる主人の伯父。

11日から『四国一周めぐりの旅』に出かけたそうです。
しかも軽トラで出発、その軽トラに寝泊まりです!

最近、若い女性の『ヒッチハイクで日本一周』や
『無銭で日本一周』というものが話題になってますが…

伯父の年齢は70越え!
定年を過ぎたおじさんだって負けてませんよ!!

実はこの伯父の四国一周めぐりの旅は、
昨年から挑戦している日本一周めぐりの旅の続きだそうです。

私達がこっちに来てる間に、そんなスゴイことに挑戦してたとは…


この伯父、元々は児湯郡の中学校で理科の先生をしていました。
先生だっただけあって、話しが上手で話しの展開も面白い!

この伯父ならきっと
私達の披露宴でも素敵なスピーチをしてくれはず!
ということで、

乾杯の音頭をお願いしました!

そして当日、いよいよ乾杯の時…

司会者「では、乾杯の音頭をお願いいたします。」


伯父さん立ち上がり…













「え~、ハラは減ってもオオハラです!
カンパ~イ!!」


ロケットロケットロケット


え~、私の調べによると…

乾杯の音頭とりの使命は、会場の堅い雰囲気を
よどみないしゃべりとジェスチャーでノリを良くし会場を元気づけること。


まさしくその通りにしてくれた伯父でした笑い


旅から無事に帰って来ることを楽しみに待っています!
  


Posted by noinoi at 11:26Comments(15)日々のこと

2010年03月12日

豆乳生活?



豆乳です。
香港人は豆乳が大好きです。

ご飯食べながら、
コーラかレモンティーか豆乳のどれかを飲んでいます。
本当です。

日本人の麦茶的感覚の飲み物です。
本当です。

お店のドリンクメニューに普通にあります。


ということで、
私もジャスコで売っているこの豆乳を時々買います。


今朝の朝ご飯です。

くだもの200gで美的生活がんばっています。

シリアルにかけるヨーグルトを買い忘れたので、
この豆乳をかけて食べてみました。


先に食べた主人…何も言いません。。

私「美味しい?」
主「…まずい…」

・・・・・・ガーン

主人が出かけた後、私も豆乳をかけて食べてみました。






シリアルに豆乳は合わないようです…


明日のために後からヨーグルトを買いに行こうと思います。
  


Posted by noinoi at 11:01Comments(21)日々のこと

2010年03月11日

電化製品

こっちで使ってる掃除機…不便です。
電源スイッチやパワー切り替えスイッチが本体についています。

日本のメーカーのものでも
わざわざ海外仕様にしてあるようで本体に付いてます。

パワーを切り替えたい時、ちょっと止めたい時など、
いちいち本体まで近寄って手を伸ばさなければなりません…タラーッ



ちなみに、この掃除機こっちで2台目です。

1台目は手元で操作をできるものを
わざわざ探して買ったのに、1年半ほどで壊れました。
本体から驚くほどのモーター音が聞こえ出し…がいこつ

毎日使うものなので
勝手良く使えないとすごくストレスがたまります。


そして扇風機。
首振りするとカタカタ鳴ります。
買った時から…がいこつ


そして携帯電話。
今使ってるものは2台目です。
操作不能になりました。
1年ほどで…がいこつ


それから洗濯機。
水の量が高・中・低・最低とあります。
でも低と最低でしか使えなくなりました。
1年ほどで…がいこつ


電子レンジ、炊飯器、冷蔵庫、アイロン、ドライヤー…
次は何が壊れるかなぁ…とビクビクです。


日本メーカーの
日本国内販売向け用の電化製品ってやっぱりスゴイなと実感できます。
  


Posted by noinoi at 11:09Comments(17)日々のこと

2010年03月08日

烏龍茶



久しぶりに中国茶器を使ってお茶を飲みました。
たまには使わないとね…アセアセ

久しぶりにしたら、作法をところどころ忘れていました。
何でも日々の継続が大事ですね…クレイジー

でもね、主人にこの小さい湯呑で出すと嫌がられます。
「大きいのにいっぺんに入れて!」と…泣き


さて、飲んだ茶葉はコレ!



~蜜香烏龍茶~

初めて飲んだのですが、名前の通り甘くて良い香りのするお茶でした。
味に甘みはありませんでしたが、優しい感じの味??

味の伝え方が下手ですみません…タラーッ



今日は主人が休みなので一緒に出かけてきます晴れ

  


Posted by noinoi at 09:00Comments(12)日々のこと

2010年03月05日

おめでとうございます

pia masaさんへ
お誕生日おめでとうございます!!
私の大好きな曲を贈ります♪





数日前もこうやってデカ文字で書くべきでした!

数日前というのは、
あの方へ同じ贈り物をした日のことです。

皆さんもご存知、この方です。
(注:バックの美しい空は本日の内容とは無関係です)






その日は新店舗開店のお祝いとして、
お姫様のキリンさんだけに捧げるnoinoiブログピカピカピカピカ
にしたかったのでコメント欄は設けてなかったんです。

(真実はただ忙しかったという・・・タラーッ


でも嬉しいことに訪問した先々で・・・


晴れuki★ukiさんから

♪話かわって・・・
竹内まりあサンの『人生の扉』う~ん♪いい曲でした。
noinoiサンのブログで初めて聞きましたよ。なんだかジ~ンと
心に響いちゃって。( ^^)
ホント・・今までを振り返り、思い出し(T_T)・・泣けてくるぅ~
気に入りました。
♪き~み~のデニム~・・・・ここがnoinoiサンのはまりどころなんだねぇ。
寝る前に、もう一度聞いてみよう^^興奮して寝れないかな(笑)


晴れめーちゃんさんから

竹内マリアの歌も聞きました。 いい歌です~☆


晴れrueさんから

ところで、noinoiさんの今日のブロク、
注目キリンさん感動していると思います。
素敵なプレゼントでした。
rueも感激したもん。







なのに・・・





感動どころか・・・





ご本人様に・・・














ご覧いただけなかったようですorz


開店したばかりで店内を舞っていらっしゃるとのこと。
とてもお忙しいのでしょうねスマイル


今日は見てくれるかな笑い(みなさん、内緒で・・・ヒ・ミ・ツ

あ、piamasaさん、おめでとさんで~す笑い  


Posted by noinoi at 10:35Comments(17)日々のこと

2010年03月04日

昨日の夕飯は?

うちの昨日の夕飯は・・・??

ヒント①






ヒント②






ヒント③





正解は・・・







メロメロメロメロメロメロ手巻き生春巻きメロメロメロメロメロメロ

生春巻き大好き~♪♪


今日のお昼は宮崎の郷土料理を出している日本食のお店に、
香港在住の宮崎出身のお友達と行って来ます!

またの報告をお楽しみに~♪♪
  


Posted by noinoi at 10:11Comments(12)日々のこと