› 宮崎発⇒香港行 › 2009年09月20日
香港のお天気

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年09月20日

ビリヤード??

先日、コレをしました。




ビリヤード!!

いえいえちっ、ちっ、ちっ スヌーカーです。

またまた勝手に香港式名前を付けちゃって…ガーン

と思っていたら…

本当にスヌーカーでしたアセアセ


主にイギリスを中心に旧英連邦諸国で行われているようです。

え??ビリヤードと同じなんでしょ?って??

いえいえちっ、ちっ、ちっ

ルールが大きく異なるため、
ビリヤードとは別競技として扱われるようです。


まず、テーブル ↓


ビリヤードテーブルの2倍近くあり、それなのにポケット面積が小さいオドロキ


そして、ボール ↓



ビリヤードのボールよりも小さく、
15個の赤色の球、6個のカラーボール1個の手球(白)を使用オドロキ


そして、キュー ↓



写真一番手前が日本でもお馴染みの長さ。
でもボールが小さいので、先端部分(タップ)の直径が小さい。

テーブルが非常に大きいので、
キューの最後尾に延長パーツを取り付け可能(写真中央)オドロキ

写真奥は名前ナニ?届かない時に補助で使う棒。
通常の長さとは別に、こんな感じで長いものも…


そして、ルール ↓



基本は、まず15個ある赤球とカラーボールを交互にポケットに落とします。

そして、点数制です。



なので、ボールを落とすことだけでなく、
相手にボールを落とすチャンスを与えないようにプレーして、
相手のファールを誘って点数を得ることも重要な戦略みたいです。


もっと詳しく知りたい方は⇒⇒ スヌーカー


それにしても、
久しぶりのビリヤード(スヌーカーだけど…)でしたタラーッ

20歳前半の頃は彼(現・主人)や友人たちとちょくちょく行ってました。


皆さんも、ビリヤードで秋の夜長を過ごしてみては…月
  


Posted by noinoi at 14:48Comments(4)日々のこと