
2010年04月02日
それぞれの役割
香港は今日から大型連休の5連休です。
2日~5日まではイースター、6日は清明節翌日の祝日です。
イースターとは復活祭とも呼ばれ、
十字架にかけられて死んだイエス・キリストが
三日目によみがえったことを記念する日です。
クリスマスと並んでとても重要な日のようです。
また春の訪れを祝う日でもあります。
イースターは年によって日付が変わる移動祝日です。
清明節は中華圏の祝日です。
本当は5日が清明節で、香港はその翌日がお休みになります。
日本でいうところのお彼岸で、
ご先祖様のお墓参りをする習慣があります。
まぁ、豆知識として頭の片隅にでも…

さて、31日から香港SOGOでも宮崎フェアーが始まりました
初日に早速行ってきました。


金城堂さんの若奥様と新富町の木村漬物さんです
木村漬物さんはみやchanブロガー・まごころ庵さんでもあります。
金城堂さんはジャスコのみの出店で、この日は私とSOGOの視察へ。
木村漬物さんはどちらにも出店中です。
この冷蔵ケースの中に、たくさんの宮崎産沢庵や
雲海酒造さんの鶏のささみのくんせい、
花畑牧場さんのマンゴー生キャラメル、
そして、冷蔵の肉巻きおにぎりが並んでいました。
肉巻きおにぎり食べたかったんだけどね。
3個入りで約2千円もするの…買えません
ジャスコは「な さん」の会社や宮崎経済連が主催で、
SOGOは宮崎県の主催のようです。
県が宮崎キャンペーン用として配っているこちらを頂きました。

みやざきうちわに日向夏ドリンク、そして各種パンフレットなどです。
たくさんの宮崎県産品が載ったパンフレットもあり、
日本語、英語、中国語、韓国語で説明されていました。
なかなかヤル~

で、実はですね。
県からお越しになってる方々にもお会いしたんです。
皆さん、あの例の報告記事を覚えてますか?
香港で行われた食品見本市・香港フードエキスポ!!
フードエキスポ内・宮崎ブースの様子を報告したあの記事…
あの記事、エキスポを担当された県の方々に
思いっきり見られていたようです…


で、今回お会いした時に言われた言葉…
「悲しかったです。」
・・・・・・・・・・・・・・・
しばしの沈黙…気まずい雰囲気…
初めてのことで手探り状態だったとのこと。
また、香港入りして初めて分かった事も多かったとのこと。
でも、あの記事で書かれたことを素直に受け止め、
次回はがんばります!と力強い言葉を頂きました
企業さんは自分の会社の愛する商品を
少しでも多くの方に知ってもらうために、販売するためにがんばっています。
県の方々には、私達宮崎県民の代表として
私達の愛する宮崎を少しでも多くの方に知ってもらうために、
宮崎の名を売るためにがんばって欲しいです。
私は海外に出てがんばっている宮崎の企業さんの商品を
このブログを使って宣伝・報告させて頂くことで
少しでも宮崎のお手伝いができたらと考えています。
(勝手に私の役割だと思って…(汗))
これからの県の方々の働きに大いに期待したいです
最後になりましたが、
県の方に宮崎の新商品のお土産菓子を頂きました。

宮崎市塩路にあるぽっくる農園のぽっくる焼きチップス
塩路といえば私のお庭ではないですか!?
どこだろう~??
3種類の有色甘藷を使用した新しい食感の焼きチップスです。

噛んだ瞬間、お芋の甘味だ~!!と感じられます
皆さんもお試しくださいね!
翌日追記分
訂正です
肉巻きおにぎり3個で約2000円じゃなくて、
約1600円でした…m(__)mゴメンナサイ
でも高いよね…
2日~5日まではイースター、6日は清明節翌日の祝日です。
イースターとは復活祭とも呼ばれ、
十字架にかけられて死んだイエス・キリストが
三日目によみがえったことを記念する日です。
クリスマスと並んでとても重要な日のようです。
また春の訪れを祝う日でもあります。
イースターは年によって日付が変わる移動祝日です。
清明節は中華圏の祝日です。
本当は5日が清明節で、香港はその翌日がお休みになります。
日本でいうところのお彼岸で、
ご先祖様のお墓参りをする習慣があります。
まぁ、豆知識として頭の片隅にでも…


さて、31日から香港SOGOでも宮崎フェアーが始まりました

初日に早速行ってきました。
金城堂さんの若奥様と新富町の木村漬物さんです

木村漬物さんはみやchanブロガー・まごころ庵さんでもあります。
金城堂さんはジャスコのみの出店で、この日は私とSOGOの視察へ。
木村漬物さんはどちらにも出店中です。
この冷蔵ケースの中に、たくさんの宮崎産沢庵や
雲海酒造さんの鶏のささみのくんせい、
花畑牧場さんのマンゴー生キャラメル、
そして、冷蔵の肉巻きおにぎりが並んでいました。
肉巻きおにぎり食べたかったんだけどね。
3個入りで約2千円もするの…買えません

ジャスコは「な さん」の会社や宮崎経済連が主催で、
SOGOは宮崎県の主催のようです。
県が宮崎キャンペーン用として配っているこちらを頂きました。
みやざきうちわに日向夏ドリンク、そして各種パンフレットなどです。
たくさんの宮崎県産品が載ったパンフレットもあり、
日本語、英語、中国語、韓国語で説明されていました。
なかなかヤル~


で、実はですね。
県からお越しになってる方々にもお会いしたんです。
皆さん、あの例の報告記事を覚えてますか?
香港で行われた食品見本市・香港フードエキスポ!!
フードエキスポ内・宮崎ブースの様子を報告したあの記事…
あの記事、エキスポを担当された県の方々に
思いっきり見られていたようです…



で、今回お会いした時に言われた言葉…
「悲しかったです。」
・・・・・・・・・・・・・・・

しばしの沈黙…気まずい雰囲気…

初めてのことで手探り状態だったとのこと。
また、香港入りして初めて分かった事も多かったとのこと。
でも、あの記事で書かれたことを素直に受け止め、
次回はがんばります!と力強い言葉を頂きました

企業さんは自分の会社の愛する商品を
少しでも多くの方に知ってもらうために、販売するためにがんばっています。
県の方々には、私達宮崎県民の代表として
私達の愛する宮崎を少しでも多くの方に知ってもらうために、
宮崎の名を売るためにがんばって欲しいです。
私は海外に出てがんばっている宮崎の企業さんの商品を
このブログを使って宣伝・報告させて頂くことで
少しでも宮崎のお手伝いができたらと考えています。
(勝手に私の役割だと思って…(汗))
これからの県の方々の働きに大いに期待したいです

最後になりましたが、
県の方に宮崎の新商品のお土産菓子を頂きました。

塩路といえば私のお庭ではないですか!?
どこだろう~??
3種類の有色甘藷を使用した新しい食感の焼きチップスです。
噛んだ瞬間、お芋の甘味だ~!!と感じられます

皆さんもお試しくださいね!


訂正です

肉巻きおにぎり3個で約2000円じゃなくて、
約1600円でした…m(__)mゴメンナサイ
でも高いよね…
