› 宮崎発⇒香港行 › 2010年03月
香港のお天気

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年03月31日

宮崎満喫中!

昨日はあっちのジャスコ、今日はこっちのジャスコと、
ジャスコで開催中の宮崎フェアーを満喫中のnoinoiです。

今日31日からは、香港SOGOでも宮崎フェアー開催中拍手
もちろん、行きます!!今から!!

最近、買った宮崎の商品です↓



晴れマルタイさんの宮崎鶏塩ラーメン
晴れ串間市のあんなんさんの普通の餃子とオクラ入り餃子
晴れ小林市の佐藤漬物工業さんの辛子高菜

ラーメンは薄い透明スープでかなりあっさり味。
コテコテ豚骨スープ好きな人にはちょっと物足りないかな。
年齢と共に塩ラーメン好きになったnoinoiにはグ~な味good

そして、またまた餃子。
普通の餃子は野菜たっぷりであっさりな感じ!
私は前回の黒豚入り餃子の方がお肉のうま味が詰まってて好き~♪

そして、そして、辛子高菜。
前回1袋買ったところ、
あまりの美味しさにその日のうちになくなりましたタラーッ
なので今回は2袋買っちゃった。
高菜が酸っぱ過ぎずに、コレはホントにウマイOK


それからコレも買いました↓



晴れ明治13年創業老舗中の老舗・金城堂さんのつきいれ餅

私「つきいれ餅、買うわ~♪」
主人「俺の分はいらんよ~」←お餅どうでもいい人

なのに…
8個中5個食べた人→主人

最初の1個を食べる間に
「なんこれ??てげうめぇ~♪♪」を5、6回は連発!
最後には「オレ、和菓子職人になりたい!!」と言い出す始末…

この桜の包みがまたカワイイ~サクラサクラ
ちなみに宮崎のお店では1つ1つ個別包装されてるようです。

そして、
つきいれ餅と並んで金城堂さんの名物といえば…↓


(カズさん、勝手にパクっちゃってm(__)mゴメンナサイ)

!『昔の宮崎の地図の包装紙』!

先日、冴えたおやじギャグを連発してくれる
みやchanブロガー・カズさんがご紹介されてました。

初めて見たこの包装紙にnoinoi一目ぼれ~メロメロ
なんてレトロでカワイイの~♪
これはナイスアイデア~♪

宮崎フェアーのために香港入りしている
金城堂さんの若奥様に話しかけてみました。

若奥様のお話しによると、
昭和5年の宮崎市街地の地図とのこと。

この包装紙のアイデアを出されたのはこの若奥様でした。
私が包装紙のことを知っていたので、とても感激されてました。
(カズさんありがとう(^m^))

で、これも一つのきっかけとなりまして、
若奥様と仲良しになりました赤面

一緒に夕飯を食べて、今日のお昼もランチに行きます!
でも、もう明日帰っちゃうみたい…寂しい。。


若奥様は私と同世代(私の3つ下でした)。

老舗の奥様と同じというのはかなりおこがましいのですが、
同じ菓子職人の妻として、
若奥様のお話しはとても勉強になり、また刺激にもなりました。

100年以上続いている老舗の看板を守るために、
試行錯誤を繰り返しながらお店を切り盛りされているご様子。

プレッシャーにも負けずにがんばっている若奥様は、
私よりもずっとずっと大人で、とても素敵な女性でした。

同世代のがんばる姿って本当に刺激になります。


皆さんも金城堂さんに行かれた時は、
気さくで明るい若奥様に話しかけてみてくださいね!

本店内ではお茶のサービスもあるようです。


詳しくはコチラ⇒ 『やさしさを菓子に託して百余年 金城堂本店』
  


Posted by noinoi at 11:12Comments(21)I LOVE 宮崎

2010年03月26日

美味しい餃子♪

てげ、うめぇ~~~!!

コレです↓












昨日、宮崎フェアー開催中のジャスコに買いに行きました!

宮崎県串間市・あんなんさんの餃子です。

香港は水餃子が一般的なので
なかなか美味しい焼き餃子に巡り会えません泣き

時々、自分で作るのですが、
皮が…皮が…売ってる皮が厚すぎて…

えっ?皮も手作りすればって??
そこまでは…ちっ、ちっ、ちっ


なので今回、宮崎から餃子が来ると聞いて、
すごく楽しみにしていたんです!




普通の餃子、黒豚餃子、トマト餃子、おくら餃子の4種類。

昨日は試しに黒豚餃子だけを買ってみました。

そしたら…

に、日本の美味しい餃子だ~~~ロケット
14個入りでは足りない!!


というこで、
今からまたジャスコに行ってきますダッシュダッシュ


みやchanブロガー・書道家沙夜さんのお墨付き(書道家だけに…笑い

皆さんも是非、お試しください!

→ 餃子専門店・あんなんさんはコチラ

  


Posted by noinoi at 13:38Comments(23)I LOVE 宮崎

2010年03月25日

オレンジ&椰子

昨日の記事でお話しした宮崎フェアーin香港では、
当ブログにコメントをくださる
な さんにお会いすることができました!

な さんは福岡の方で、
宮崎と香港のかけ橋となってくださっている方です。

そして…
お土産をいただいちゃいました~拍手



博多あまおういちご(あうおまではないですよ~笑い)で有名な
福岡県JA糸島のアンコールオレンジ

あのKONISIKIプロデュース、
福岡県池亀酒造株式会社の
ココナッツミルクリキュールの椰子


をいただきましたm(__)mありがとうございます。

オレンジは見た目の皮はしっかりしてるけど
手でも簡単にむけて食べやすい♪

とてもジューシーで身もしっかりつまっていて、
食べごたえのある満足できるオレンジですOK


椰子はココナッツの香りがとてもイイ~good
香りからして美味しそう♪

酒粕のように
ココナッツ成分の固まったものが入っています。
その舌触りがまたイイ感じです。
お酒の苦手な方でもグイグイイケそう笑い

ココナッツ系のデザート好きな私にピッタリでした!

皆さんも見かけたら、是非、お試しくださいね赤面


さて、宮崎フェアーには
香港在住で宮崎出身のeriさんと
幼稚園春休み中の息子さんのSくんと行きました。

Sくんに、お昼ごはんは何がイイ~?と聞くと、

「たこ焼き!!
そしてね、遠足みたいに公園で食べたいなぁ!」

遠足って久しぶり~赤面
なんて子供らしいステキな考えなの~♪♪

ということで、たこ焼きを買って、
遠足みたいに公園で食べることにしました。


で、銀だこへたこ焼きたこ焼き



久しぶりの銀だこさんたこ
いつも買ってたお店がたい焼き屋さんになってしまい悲しかったの。
ここにもあったんだ!知らんかった~♪


海風の届く公園で3人で遠足をしました。
とても楽しい1日になりました。

あ~、また遠足したい…ボソ
  


Posted by noinoi at 12:15Comments(22)日々のこと

2010年03月24日

宮崎フェアーin香港

朝から鼻水ダラダラのnoinoiです。こんにちはタラーッ

黄砂の影響で香港の大気汚染指数がすごいことに…
その影響を鼻と目でダイレクトに受けた模様です。


さて、やってきました!!
『宮崎フェアーin香港』

まずはチラシをチェックgood



宮崎和牛や宮崎漬物、そして宮崎のお菓子やドリンクなど
宮崎の文字がたくさん散らばっています!!

もちろん知事のイラストが載った商品も…


では早速、香港の一番大きなジャスコへGOダッシュ

ありましたよ!ありましたよ~!
黄色に赤文字のあの目印!

   み や ざ き   




          ↓





          
この文字を見ると、ニヤニヤしてしまいますねぇ赤面

それから、それから…



          ↓





宮崎からも宮崎の方がお見えになってました拍手

久しぶりに聞く主人と自分以外の宮崎弁。
心地よい響きで、癒されますねぇ赤面

宮崎日向夏みかんに宮崎お姉さんのステキな笑顔がピッタリ♪♪
美味しそうな日向夏や金柑がたくさん並んでいました。

香港人おばちゃんが
試食を進めながらお客さんに食べ方を説明していました。
(写真奥)

うぅぅ…嬉しい泣き

だって、だって、
日向夏ってちゃんとした食べ方しないと美味しさ伝わらないからさ。


今回、販売されていた宮崎の商品。

晴れ青果物(金柑・日向夏みかん・デコポン?)

晴れ宮崎の和菓子老舗の金城堂さんのつきいれ餅(宮崎から職人さんも)

晴れ串間の無添加餃子のあんなんさん

晴れ鯨ようかんで有名な佐土原の安田屋さんの揚げ餅各種

晴れ宮崎の響さんのマンゴードリンクなどドリンク各種

晴れ新富の木村漬物さんなどの漬物各種

などです。

他に宮崎のキュウリもたくさん並んでいました。
こっちで日本産のきゅうりを買ったら3本入りで400円近くします。

なのに約130円と超~激安!!
久しぶりに生のキュウリをボリボリできる~メロメロ


あれこれ買い物して、今度は近所の船形ジャスコへ移動!

ここにも金柑や日向夏がたくさん並んでいました拍手

若い香港人女性が金柑を手に取って見ていると、
金柑を並べていた香港人おばちゃんが
「すごく美味しいから、買ってみて!」と勧めていました。

嬉しいですねぇ。

そして、noinoiが買った宮崎商品はこちら↓



(右上の揚げ餅の中身、すでに減ってるけど…)

うちのテーブルの上…






宮崎度100%笑い


宮崎フェアーは31日まで開催されます。

明日は黒豚ぎょうざを買いに行くぞグー  


Posted by noinoi at 14:55Comments(15)I LOVE 宮崎

2010年03月20日

ストリートビュー

noinoiは昨日、宮崎に行きました晴れ
1年ちょいぶりの宮崎!やっぱりイイですねぇ~♪

GoogleMapのストリートビュー

3月から宮崎も見ることができるようになったよ~♪
と友人から昨日メールが来ました!

都市部だけだと思ってたのに…
まさかまさか、あの宮崎も見られるなんて…泣き

さぁ、まだご覧になってない皆さん!
感動を分かち合いましょう♪♪


大きな地図で見る


noinoiはまずお約束の実家周辺を散策して、
こっちに来るまでに住んでいた市役所近辺を散策。

そして友人が加納バイパスのことを教えてくれたので
そこも通って見ました。

加納って渋滞がすごかったもんなぁ!
このバイパスが出来てかなり便利になったのでは…

と、いろいろ見てるうちに、ヒラメキマシタピカピカピカピカ

これを使って皆さんにもうちへ遊びに来てもらえるじゃん!!

ということで…

この連休中、お時間のある方はnoinoiの近所にも遊びに来てね↓

右手に見えるのは
以前ご紹介しましたうちの近所の船型ジャスコです。

さぁ、先日ご紹介しました吉野家を探してください笑い


大きな地図で見る  


Posted by noinoi at 13:24Comments(19)香港風景

2010年03月19日

初・手作り…

私、一昨日、生まれて初めてしたことがあります。

お、お菓子作りでしゅ…タラーッ

ブロガーの皆さんの手作りお菓子に私がコメントさせていただくと、

「noinoiさんに見られるなんて恥ずかし~」
「noinoiさんに誉められるなんて嬉しいわ~」

と多々言われます…でも…

スミマセン。。
私自身は全くの経験ゼロ…でしたの…がいこつ


ということで、初チャレンジしてみました。

先日、幸せうさぎさんがチーズ饅頭を手作りしていました。

「チーマンて自分で作れるっちゃ~!!」とものすごく感動…泣き

早速、私もネットでレシピを調べて、
「わ〇べのチーマン!あの味をもう一度!」
ワクワクしながら作ってみました。







どうですか!??noinoi初の手作りお菓子拍手
(見た目がわ〇べと全然違うけど…)

美味しそ~と焼き立てをパクリ!!

モグモグ…モグ…キョロキョロ

・・・・・・・・・タラーッ

わ〇べちゃん…じゃない…泣き


ものすごく凹む私に…

チーズに対して生地の部分がちょっと多いちゃない?
それに焼き菓子は
焼き立てを食べても味がまだなじんでないから美味しくない、
しばらくして食べたらまた味が変わるよ…

と優しい主人。

その言葉を信じて、
数時間置いてから食べてみました。


ホ・ン・ト・だ!!焼き立てと全然違う!
わ〇べまではいかないけど、かなり美味しくなってる!

超~ウレシイ~赤面満足満足ハートハート

と喜ぶ私の横で…

いやいや、もっともっと美味しく作れるよ!

パソコン開いたと思ったら、
いろんなお店のチーズ饅頭をリサーチし始めた主人。

フムフム、あそこの店はあの材料を使ってるのか φ(..)メモメモ
noinoiのは焼きが甘い…よそはもっとしっかり焼いてある φ(..)メモメモ


よし、近いうちにオレも作ってみよう!!


・・・・・・・・・天使


数日後には主人が手作りの美味しいチーズ饅頭を
持って帰って来てくれることでしょう。


結論

お菓子作り…おとなしく任せます笑い
  


Posted by noinoi at 11:04Comments(21)日々のこと

2010年03月16日

宮崎フェアー

当ブログを始めてまだ1年も過ぎてないのに、
画像の使用容量が半分を越えてしまったnoinoiです。こんにちは。

これからは容量節約ブログを目指します。


昨日はジャスコとは別の日系スーパーに行きました。
ここはちょっと高級なので滅多に行きま…行けません。


買ったのはコチラの3点↓




①お豆腐屋さんの豆乳
昨夜の夕飯は
先日のブログで数人の方がお勧めしてくれた豆乳鍋をしてみました。

豆乳にだし汁、薄口醤油、みりん少々も入れて…
日本人好みの食べやすい味で美味しかったです!

この豆乳、お豆腐屋さんのものだけあって、
そのまま飲んでも豆腐の味そのままでした。

②宮崎県産きりぼし大根
以前も買ってupしたことがあります。
お馴染み宮崎県産きりぼし大根です。

この前の土曜日、
宮崎のイオンで天日干し大根に関する講演会がありました。
その模様をネット配信で見ることが出来たので見ましたよ♪

久しぶりに知事を見ました(笑)
その中で知事が「切干大根!千切り大根!」と連呼してたので、
久しぶりに食べたくなって買って来ました。

③福岡県産喜八郎卵
福岡から航空便で送られてくる農場直送鮮度抜群のこだわり卵です。
天然酵母配合でビタミンE6倍強化!!

炊きたてご飯にそのままかけて食べたい一品です。
まだ食べてません。今晩にも♪♪


ところで…
来週の22日から香港JUSCOで、再来週は香港SOGOで…



宮崎県フェアーが開催されます拍手


みやchanブロガーでもいらっしゃる『まごころ庵』さん
天日干し沢庵も販売されるとのこと。

そして、当ブログにコメントをくださる『な』さんは、
宮崎の方ではありませんが、
宮崎県産品海外進出のかけ橋となってお力を貸してくださっています。

ありがとうございますm(__)m


シンガポールでも、ただ今宮崎フェアー開催中のようです。
そして5月下旬には台湾でのフェアーと
海外に向けて宮崎ブランドはますます発進中のようです!

「てげてげ」は封印して、
他県に負けないよう愛する宮崎県のためにがんばって欲しいです。

宮崎フェアーin香港のレポート、お楽しみに~♪


I LOVE MIYAZAKI!!  


Posted by noinoi at 11:32Comments(28)I LOVE 宮崎

2010年03月14日

キーワード

ネタ切れなので。

当ブログにひっかかった『検索キーワード』でも…


香港宮崎 20
香港 17
宮崎 香港 5
タイガーバーム 香港 4
香港 カビ対策 4
街市 宮崎 3
あんぽんたんの川流れ 3
香港フードエキスポ 3
宮崎発香港行き 2
蝦醤 臭い 2
台湾 日本人 観光客 2
タイガーバーム 咳 2
香港 路地裏 洗濯物 2
おやし 宮崎 2
あうおま 2
恭喜發財 2010 香港 2
香港 風景 2
cityスーパー香港 2
タイガーバーム 咳 2
ホンハム ビル倒壊 2
ラーメンかに三味 2
藤の木 きのこ 2
ジャスコ 吉之島店 1
中国茶の作法 1
香港女性 お持ち帰り 1
河野農園 ミニトマト 1
ベトナムの貧富の差の写真 1
香港 タイガーバーム 赤 1
かんしょ 輸出 宮崎 1




塩漬けした小えびを天日にさらし、じっくり時間をかけて発酵させるという 1




長っ!!


  


Posted by noinoi at 12:02Comments(9)日々のこと

2010年03月13日

宮崎発⇒四国一周

主人の実家の近くに住んでいる主人の伯父。

11日から『四国一周めぐりの旅』に出かけたそうです。
しかも軽トラで出発、その軽トラに寝泊まりです!

最近、若い女性の『ヒッチハイクで日本一周』や
『無銭で日本一周』というものが話題になってますが…

伯父の年齢は70越え!
定年を過ぎたおじさんだって負けてませんよ!!

実はこの伯父の四国一周めぐりの旅は、
昨年から挑戦している日本一周めぐりの旅の続きだそうです。

私達がこっちに来てる間に、そんなスゴイことに挑戦してたとは…


この伯父、元々は児湯郡の中学校で理科の先生をしていました。
先生だっただけあって、話しが上手で話しの展開も面白い!

この伯父ならきっと
私達の披露宴でも素敵なスピーチをしてくれはず!
ということで、

乾杯の音頭をお願いしました!

そして当日、いよいよ乾杯の時…

司会者「では、乾杯の音頭をお願いいたします。」


伯父さん立ち上がり…













「え~、ハラは減ってもオオハラです!
カンパ~イ!!」


ロケットロケットロケット


え~、私の調べによると…

乾杯の音頭とりの使命は、会場の堅い雰囲気を
よどみないしゃべりとジェスチャーでノリを良くし会場を元気づけること。


まさしくその通りにしてくれた伯父でした笑い


旅から無事に帰って来ることを楽しみに待っています!
  


Posted by noinoi at 11:26Comments(15)日々のこと

2010年03月12日

豆乳生活?



豆乳です。
香港人は豆乳が大好きです。

ご飯食べながら、
コーラかレモンティーか豆乳のどれかを飲んでいます。
本当です。

日本人の麦茶的感覚の飲み物です。
本当です。

お店のドリンクメニューに普通にあります。


ということで、
私もジャスコで売っているこの豆乳を時々買います。


今朝の朝ご飯です。

くだもの200gで美的生活がんばっています。

シリアルにかけるヨーグルトを買い忘れたので、
この豆乳をかけて食べてみました。


先に食べた主人…何も言いません。。

私「美味しい?」
主「…まずい…」

・・・・・・ガーン

主人が出かけた後、私も豆乳をかけて食べてみました。






シリアルに豆乳は合わないようです…


明日のために後からヨーグルトを買いに行こうと思います。
  


Posted by noinoi at 11:01Comments(21)日々のこと