
2010年05月28日
加油!宮崎!
一方的に時々のぞいる香港在住の方のブログがあります。
~その方(吉之島太太さん)の25日のブログより~

まさにそうなんです。
「Japanese Brand」は海外在住日本人の誇りなのです。
そして、
「Miyazaki Brand」は海外在住宮崎出身者の誇りなのです。
これからも世界に羽ばたく「Miyazaki Brand」であり続けて欲しい。
避難中の種牛5頭の無事を祈ります。
ちなみに香港では「佐賀牛」が有名です。
でも、以前の記事で紹介したように
「宮崎牛」の文字も見るようになって来たんです。
これからも「宮崎牛」を見られるように願っています。
今回、上の画像&一部文章を使わせていただくのに、
吉之島太太さんに初コメして許可を得てきました。
「この盗撮写真で作ったポスターと私の文章でよろしいんでしょうか...
こんなので宮崎の方々が勇気づけられるのならぜひ使って下さい。
作った甲斐がありました、すごく嬉しいです。加油!宮崎」
加油とは中国語で「がんばれ!」の意。
海外からもたくさんの方が宮崎を応援してくれています。
~その方(吉之島太太さん)の25日のブログより~
そごうさん
ごめんなさい
今日はあるポスターを作りたかったから
盗撮してしまいました
作ったのは
ごめんなさい
今日はあるポスターを作りたかったから
盗撮してしまいました
作ったのは

このポスター
政府から
種雄牛の処分を
急がされてるとか
和牛を絶えさせへんためにも
これを作ってん
もし陰性の種雄牛も処分されたら
佐賀牛も大打撃を受けるらしいやん
政府から
種雄牛の処分を
急がされてるとか
和牛を絶えさせへんためにも
これを作ってん
もし陰性の種雄牛も処分されたら
佐賀牛も大打撃を受けるらしいやん
まさにそうなんです。
「Japanese Brand」は海外在住日本人の誇りなのです。
そして、
「Miyazaki Brand」は海外在住宮崎出身者の誇りなのです。
これからも世界に羽ばたく「Miyazaki Brand」であり続けて欲しい。
避難中の種牛5頭の無事を祈ります。
ちなみに香港では「佐賀牛」が有名です。
でも、以前の記事で紹介したように
「宮崎牛」の文字も見るようになって来たんです。
これからも「宮崎牛」を見られるように願っています。
今回、上の画像&一部文章を使わせていただくのに、
吉之島太太さんに初コメして許可を得てきました。
「この盗撮写真で作ったポスターと私の文章でよろしいんでしょうか...
こんなので宮崎の方々が勇気づけられるのならぜひ使って下さい。
作った甲斐がありました、すごく嬉しいです。加油!宮崎」
加油とは中国語で「がんばれ!」の意。
海外からもたくさんの方が宮崎を応援してくれています。