› 宮崎発⇒香港行 › I LOVE 宮崎 › 宮崎炭火焼き
香港のお天気

2009年10月22日

宮崎炭火焼き

昨日は第4回目の中国茶教室でした。

茶葉ができるまでのビデオも観ました。

「へぇ~、スゴイなぁ~。

さすが中国四千年の歴史だねぇ~。」

と迂闊にも感心してしまったnoinoiです、こんにちは。

四千年と違いましたよねタラーッ
(初訪問で??の方はこちら⇒ 10/1記事 『中国四千年』


さて…

主人の職場の近くに新しく日本料理店がオープンしたそうです。

早速、昨日のお昼に行ってみたとのこと。

メニューの中にこんなものを発見!

『宮崎炭火焼豚肉骨垃麺』

炭火焼きの豚?

なんで鶏じゃないの?にわとり

とツッコミつつもコレを注文!(宮崎人として当然です)

そして、運ばれてきたものは…↓






↓





宮崎炭火焼き



あの~、炭焼きのお肉はどこですかぁ~~がいこつ


香港の日本料理店には2種類あります。


①本物の日本料理店

②日本スタイルの料理店


②を『日式料理店』と言います…

ツッコミどころ満載のお料理がたくさんありますよ~キョロキョロ



同じカテゴリー(I LOVE 宮崎)の記事画像
胡蝶蘭栽培
大売り出し中!
宮崎県産
宮崎県人会
ご無沙汰です・・・
〇〇〇おにぎり
同じカテゴリー(I LOVE 宮崎)の記事
 来月… (2012-01-12 15:00)
 胡蝶蘭栽培 (2011-12-17 14:55)
 大売り出し中! (2011-12-13 14:41)
 宮崎県産 (2011-12-12 14:35)
 宮崎県人会 (2011-12-09 17:16)
 ご無沙汰です・・・ (2011-12-05 18:21)

Posted by noinoi at 14:36│Comments(19)I LOVE 宮崎
この記事へのコメント
そもそもラーメンにコーラって(笑)
ラーメンは分かるんですけど、
左側にある焼きナスみたいなの、ナンデスカ?(^^;
Posted by pia masapia masa at 2009年10月22日 14:53
私も左の皿がわからん。ゴミ?

それと、ラーメンの具は何ですか?卵はわかるけど。
特に右に半分沈みかけた黒い物の正体は?
Posted by キリンさん at 2009年10月22日 15:29
久しぶりにカキコミします♪
でも、でも!!!
とんこつラーメンをこよなく愛する
私には、このラーメンは
辛すぎるっ!!!
しかも、皆さん言われるとおり
おとなりのお皿の中身は
何でしょうか?
Posted by とら at 2009年10月22日 15:46
吹き出してしまいました!宮崎なら鶏でしょう!?
しかも、私の疑問はすでにpia masaさんとキリンさんがすべて質問してくれているので、答えが明らかになるのを楽しみに待ちます(^^)
行ってみた~い♪
Posted by 幸せうさぎ at 2009年10月22日 15:50
★pia masaさん

それがですね~、
日本のようにお水やお茶が出て来ないお店が多いんです(-_-;)

出て来てもキレイかどうか怪しい…

しもかも有料の飲み物は、
炭酸飲料とか甘いミルクティーとかレモンティーしかないんです。

香港人=お茶ではなく、現実は、
香港人=炭酸飲料 にビックリしますよ(-_-;)

初めは抵抗あったんですが、もう慣れですね…悲しいけど。

左側の焼きナスみたいなのがどうやら「炭火焼き豚のつもり」らしいです(^^ゞ
Posted by noinoinoinoi at 2009年10月22日 15:53
★キリンさん

ゴミって…!!
左側のがどうやら「炭火焼豚のつもり料理」らしいです(-_-;)

黒い物体は…
ゴキちゃんの頭?じゃなく、きくらげ??(^^ゞ


★とらさん

いらっしゃいませ~(^O^)

はい、うちらも美味しい本物のとんこつラーメンが食べたいです(-_-;)

左側のがどうやら「炭火焼豚のつもり料理」らしいです(-_-)
どこがやねん!!?


★幸せうさぎさん

吹き出して当然ですね(^^ゞ

左側のがどうやら「炭火焼豚のつもり料理」らしいです(-_-)

是非、挑戦しにきてください…(^^ゞ
Posted by noinoinoinoi at 2009年10月22日 15:59
牛丼の具のような「豚の炭火焼」もどき。。。
味が甘辛そうにみえるんですがどうでした?
これをラーメンに乗せて食べるんですか?

ラーメンとコーラはアタシは大丈夫です♪
Posted by 沙夜沙夜 at 2009年10月22日 16:00
皆さんのツッコミ具合に 笑っちゃいます!(^皿^)ププ

日本料理店さんよ、
そんな料理に
“宮崎”の名を付けないで!!
Posted by ケロ at 2009年10月22日 16:15
たぶん

炭火の火で温めたフライパンで焼いた豚肉・・・?

豚肉は宮崎産なのでしょうか?

そして、ラーメンのトッピングが・・・淋しい(T T

なぜに、豚肉をトッピングしない?私ならその場で泣いちゃうわ(笑)

しかも、コーラが缶なんて・・・

突っ込み所、満載ですね(笑)
Posted by kusukusu at 2009年10月22日 16:50
Wです。
いやー実に楽しいですね♪
突っ込む前に笑っちゃう(^^)
焼き豚の炭火焼きはおいしいんだけどなぁ~
Posted by pia masapia masa at 2009年10月22日 16:55
Σ(・艸・*)エェ!! ・・・開いた口がふさがらんとは、この事かぁ?東国原が見たら、泣くど。。。ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
Posted by カズカズ at 2009年10月22日 17:21
すご~い
所変われば・・・・・
間違いではない????
ですか・?
食してみたい・・・
Posted by 必殺 職人必殺 職人 at 2009年10月22日 18:45
な です。
お店の名前に宮崎が付けられるということは、それだけ香港で地名が「旨いモンがある」場所として知られてきたからでしょうねぇ。

コーラを注文して、缶のまま出されるのは納得いきませんが、ついレモン入りを注文してしまいます。
(ホットコーラもありますよね。)

出張の時、夕食が面倒な場合は、タイムズスクエアのシティスーパーで源八ラーメンにいくときもあります。
空港にもある熊本▲千ラーメンよりは、「トンコツ」だと思いますよ。麺は太いけど。

あと、ラーメンつながりで2つ。
お待たせいたしました。うまかっちゃんをイ▲ンさんでも売れるようになりました。
さらに、うまかっちゃん味のオーザックが期間限定版で発売されます。試作品を試食しましたが、あの味そのままです。
パッケージも必見です。
どちらも年末には並ぶと思います。
お楽しみに!
Posted by な at 2009年10月23日 10:18
★沙夜さん

甘くもなく、辛くもなく、とにかくマズかった…と申しております(^^ゞ

この写真、食べ残しの写真らしいです…(汗)
マズ過ぎてこれ以上は無理だったようです…(-_-;)


★ケロさん

美味しいモノに付けてくれるならいいけど…ねぇ~!

美味しい宮崎料理のお店が出来ないかなぁ~(^O^)


★kusukusuさん

宮崎産どころか、日本産を使ってるなんてありえない(^^ゞ
日本のお肉は、超~高い高級品になります…

食べ残しの写真らしいです(-_-;)お見苦しい…

食べ残しではなくても、
普通にこんな適当な盛り付けのお店ってたくさんあるので、
何の疑いも持たずに画像を載せたnoinoiです(^^ゞ

マズ過ぎてこれ以上は無理だったようです。

香港ではビールも缶、
ジュースも缶のまま出てくるお店が一般的です(-_-;)


★pia masa wさん

日本の常識は世界の常識ではないんだということを実感できます(^^ゞ

ホンモノの炭焼きお肉が食べたいです(*^_^*)


★カズさん

知事には秘密にしていてくださいねぇ~(T_T)
申し訳なさすぎますので…


★必殺 職人さん

マズ過ぎてこれ以上は無理だった…という食べ残しの写真らしいです(^^ゞ

チャンレンジしたい気持ちは、
気持ちだけでとどめて置いた方がいいかもです…(T_T)


★なさん

確かに!!それはそれで嬉しいことですね(^O^)
宮崎のためにも美味しいものを出してくれ~(^^ゞ

レモン入りありますよね!
本当に炭酸飲料好きですよね…香港人。

元八ラーメン、私も時々食べます!
香港の▲千は香港人も勧めないので行ったことないです(^^ゞ

ジャスコの黄埔店の中にあるさんぱちラーメンによく行きます!
北海道ラーメンで、とても美味しいです(*^_^*)
夏場は冷やし中華をよく食べます!

うまかっちゃん!ありがとうございます(^O^)
主人が大喜びしますよ~♪♪

しかもうまかっちゃん味オーザック!
これまたスナック菓子大好きの主人が大喜びですね(^^ゞ

楽しみです~~(*^_^*)
Posted by noinoi at 2009年10月23日 13:33
いや~出遅れると腹がよじれるほど笑える得点あり(笑)(笑)
物は良くわかったので、最初に思い描いたラーメンは
ブタの炭火焼き(形有)がラーメンにど~んと乗っている。
そんな想像をしたアタシでした(*^^)

きくらげはあたりましたよ~.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
Posted by motyママmotyママ at 2009年10月23日 13:40
ツッコミ!というよりも・・・・・
これは“指導”ですね^^/
私は宮崎意外では宮崎○○という食べ物は
口にしません(笑)
Posted by きたのその家 at 2009年10月23日 14:01
★motyママさん

皆さん、超~失礼!です(爆爆)
キリンさんなんて、ごみ?ですからねぇ~(笑)

主人によくよく話を聞いたら、きくらげじゃなくて、ワカメらしいです…(-_-)


★きたのその家さん

店主呼び出して、文句を言わねば!ですね(^^ゞ

宮崎以外で宮崎〇〇を口にしないのは大正解かもですね!
特に海外では…(-_-)
Posted by noinoinoinoi at 2009年10月23日 16:42
これ..昨日携帯から見てて、わかりずらかったのよ~
ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
日式にも入らん!!怒!

ラーメンも伸びちゃってそぉ~だしぃ。。

監督!出て来い! 
.....
って感じ?
Posted by カッ達? at 2009年10月23日 18:14
★カッ達?さん

ホント!日式にも入らん!!
っていうか、宮崎の名を語るなって感じ…(-_-)

これ以上は食べれませんでした、
っていう食べ残し写真で撮ったらしい(^^ゞ

でも、食べ残しじゃなく、
普通でこんな盛り付けの店ってたくさんあるよね(-_-;)

見た目も美味しくって発想はないのかなぁ(・・?
Posted by noinoinoinoi at 2009年10月23日 18:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮崎炭火焼き
    コメント(19)