› 宮崎発⇒香港行 › I LOVE 宮崎
香港のお天気

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年02月06日

新富町湯の宮座論梅

や、やっちまった。全部、消えちゃった(T_T)
記憶をたどりつつ…もう一度…


数日前、みやchan内?何かの地域情報?ちょっと忘れてしまったけど、
『座論梅、今週末見ごろ』という文字を見ました。

春ももうそこまで来てるんだねぇ。

と思っていたら…昨日、




義姉から「座論梅を見てきたよ^^」とメールが来ました。

わぁ~♪カワイイ~♪
とてもキレイに咲いてるなぁ~。

そして、よくよく話を聞いてみると、
この座論梅の梅の手入れをしているのって…

ナント!義兄でしたぁ~ロケット

私も昨日、初めて知りましたタラーッ


そうです。憩工房の店主です。

本業は造園業です。

数年前にコスカシバという蛾の幼虫が梅園全体に発生して、
大きな被害でずいぶん寂しくなってたけど・・・
今年はその後に育った枝も大きくなって花芽もたくさんついて、
一安心したところ。
若々しく生まれ変わった座論梅をたくさんの人が観てくれるといいなあ。

by義兄


メールのやり取り後、座論梅についてちょっと調べてみると…

湯宮座論梅は”国指定天然記念物”、
”宮崎の巨樹百選”に登録されている樹齢600年の梅園


へぇ~!
こんなすごいものを手入れしてたなんて…

とても感動し、義兄を誇りに思いました泣き

私も一人でも多くの方に、
この歴史ある座論梅をみて欲しいです。

明日は『座論梅の梅まつり』とのこと。

お天気がちょっと気になるところですが、
お時間のある方は是非、お出かけくださいねスマイル



お出かけの際は、お気を付けてクルマ自転車ダッシュヨット
  


Posted by noinoi at 14:19Comments(17)I LOVE 宮崎

2010年01月14日

思い出の鍋

10日~13日の4日間、
宮崎から主人の小・中・高の同級生がお母さんと遊びに来てくれました晴れ

母娘の二人旅です♪

主人は高校生の頃、学校が休みになると、
この同級生の家で友人達と畑仕事のアルバイトをしていたようです。

たばこの葉を摘んだり、大根を抜いたり…

『畑仕事はとてもきつかったけど、あの時の経験のお陰で今もがんばれる!』

この言葉を主人の口からよく聞きます。


高校卒業後に実家を出てからはおばちゃんに会うこともなくなり、
今回久しぶりの再会だったようです。

おばちゃんも主人もとても懐かしそうに昔話をしていました。


『作業後におばちゃんが作ってくれた鍋がてげうまくて忘れられん。
一体、何の鍋やったっちゃろ~?』

家で鍋をする度にこう話していた主人。

今回やっと、鍋のことも聞くことができましたgood

おばちゃんは島根県の出身の方で、
いつも島根から鶏ダシの鍋用スープをケースで取り寄せていたとのこと。

『その中に畑でとれた野菜を洗って切って入れてただけよ!
食べ盛りの男ん子たちを腹いっぱいにさせるには鍋が一番やわっ!』


美味しいスープにとれたて野菜!
そして、作業の後に仲間たちとワイワイ食べる!
もちろんおばちゃんの愛情もたっぷり!

これらの要素が重なって美味しい鍋が出来ていたのかも…スマイル

おばちゃんと同級生との再会プラス、
思い出の鍋とも再会できたような気持ちに、とても嬉しそうな主人でした。

私達が宮崎に帰った時には、その鍋を食べさせてくれるとのこと赤面


そして、宮崎のお土産をいただきました♪

もちろんコレ↓











ありがとうございました~拍手
  


Posted by noinoi at 19:47Comments(10)I LOVE 宮崎

2009年12月17日

あ~、食べたい♪

久しぶりの更新です。

日本語のできる外国人と話をした後、
「スゴイな~」と感心する反面、

自分の英語力のなさ、
広東語のできなさに必ず落ち込むnoinoiです、こんにちは。

なんで覚えられるんだろう…

皆さんの英語力ってどうですか?

それにしても、おかしいですよねぇ…

中学、高校と勉強したはずなのに…(・・?ナンデ

イヤ、勉強しなかった…?(-_-;)?


12月も中旬になりましたね。

この時季が来ると毎年気合いが入ります。

何の気合いかというと…







主人に風邪をひかせたらいかん!!

という気合いですタラーッ

ご存知の通り、1年で一番多忙な時季です、ケーキ屋さん。

クリスマスの週には、ほぼ徹夜が続きます。

美味しい幸せケーキを皆様にお届けするまで、
絶対に風邪をひかせませんよ~グーオ~

ついでに申しますと、私も借り出されるワケです。

すでにあれこれ、お手伝いしております。

クッキーの袋詰めをしてると、ついつい口に…パクッワーイ

ということは、したくてもできません泣き

商品なので怒られます。


クリスマスケーキといえば…

先週、宮崎の友人からコレが届きました↓







(シワシワで落書きありで…スミマセン)

月刊パームス拍手

12月号なので、
クリスマスケーキがたくさん載っています。

とても華やかで、カワイイですねぇ~!

そして、12月といえば、忘年会シーズンビール

美味しそうな宮崎のお料理もたくさん載っていますねぇ~赤面

どのお店もすご~く美味しそうなのですが、
〇八ホルモンの写真にくぎ付けになってしまったnoinoi。

〇八美味しそう~♪と独り言…

次の日、パームスを見ていた主人の口からも…

ウワッ!〇八うまそぉ~~♪と…

たくさん載ってる料理の中から、夫婦で同じ〇八ホルモンに食いつくとは…タラーッ


サンタさん、お願いしますよ?(^人^)
  


Posted by noinoi at 09:00Comments(18)I LOVE 宮崎

2009年12月09日

復活&続・しめじ?

土曜日の夜、いきなりインターネットができなくなりました。

まぁ~、よくあること。

いつも3分ほどで復活します力こぶ

3分・・・・・・30分・・・・・・3時間・・・・・・あれタラーッ

結局、復活したのは昨日の夜…

3日!!かかりましたクレイジー

切断された次の日、問い合わせしてみたら、

『そこら一体で、回線の工事してるので、つながらないです。
工事終わるまで待っててくださ~い!』

・・・・・・・・・・・・・・・・・

事前にお知らせの手紙とかメールとか電話とか…欲しかったなキョロキョロ


さて、あのしめじ?続・しめじ?の成長記録です。





ジャン!




ジャン!!





ジャ、ジャ~ン!!



食べてるし~~~ロケットロケット


とうとう食べちゃいました。
最後はふつうのきのこみたいに笠が開いて塩コショウで。

表面の皮は硬かったけどしゃきしゃきしてて美味でした。

もちろんおなかをこわすこともなくいただきましたよ!

結局なんていうきのこだったんだろう…
きのこ博士に投稿する前にたべちゃった。



な、なんてチャレンジャーなんだ…叫び

もしかしたら命を落とす可能性もあるのにぃぃ…天使悪魔

姉さん、さすがです…

って、食べてるのはお兄ちゃん…

まっ、まぁ、無事でよかった…泣き


それから…


今回、〇ちゃん(義兄)が写ってるのでブログには掲載しないでぇって言ってました。

ムフフフフッモアイ像モアイ像

掲載しちゃったよんハート
  


Posted by noinoi at 14:34Comments(15)I LOVE 宮崎

2009年11月30日

マジメなんです。


先日のしめじ??エリンギ??の成長記録が送られてきましたアップ

『私はいたってマジメですよ~』の言葉と共に…アセアセ

この話は置いといて…

今月の12日、友人に次男が生まれたようです拍手

今日、画像添付で報告メールが届きました。

実はこの2人のキューピット!私なんですぅぅハート

なので、私としては赤ちゃんの顔も気になる訳ですよ!

パパ似かなぁ~?ママ似かなぁ~?

まっ、美男美女カップルなので、
どっちに似てもカワイイでしょう…晴れ

そして、ワクワクしながら画像を開いたら…


↓



↓



↓












『この間、丸岡のギョウザを買って食べたよ。おいしかった(^0^)/』

・・・・・・・・・・・・・・タラーッタラーッ

あの~、赤ちゃんの画像は…キョロキョロ

確かに以前、丸岡のギョウザが食べたい!ってブログに書いたけどさ…

このタイミングにこの画像って…笑い笑い

あ、この友人もいたってマジメ…です…。


私の周囲の人々って??

あ、類友ってこと…タラーッ


そうそう!

このギョウザのお皿!!

主人と私の結婚式の引き出物~~赤面

ちゃんと使ってくれてるんだ!

嬉しいぃぃ♪ ありがとうスマイル


そして、最後になったけど…

赤ちゃん!!おめでとうニコニコ  


Posted by noinoi at 21:35Comments(13)I LOVE 宮崎

2009年11月28日

しめじ??



今朝、主人の兄嫁さんからメールで送られてきました↑


昨日玄関の入り口にある藤の木を見ていたらなんとしめじ?だよね。

生えてました。

去年お父さんがこの木はいらん!!といって切ったのですが、

その少し下のところからきのこと一緒に見たことのある形の物が…

さすがに食す気にはならなかったけど。

おもしろかったのでメールします。



プププッ~(笑)

イヤイヤ、しめじ?よりも、
こんなメールを送って来る義姉さんの方が面白すぎ~!

こっちで生活してる私を心配して、
メールとともにいつも季節の感じられる画像を送ってくれます。

その画像というか、視点がいつも面白くて…

たぶん本人は真剣です…(笑)

あ、義姉さん、ごめんなさい、笑っちゃって…

温かい心遣いにいつも感謝しています。ありがとう!

私は男兄弟しかいないので、
お姉さんというものにとても憧れていました。

私の仲良し友人の多くは姉持ちなんです。

いろんな相談したり、一緒にお出かけしたり…

いつもうらやましいと思っていたら…

結婚して私にも2人の姉ができました赤面

主人の姉とこの兄嫁さん!

2人とも私よりちょっと年齢が離れてるせいもあり、
生意気な私のことも優しく大きな心で包んでくれるので甘えっぱなしですタラーッ

こんな妹ですが、これからもよろしくお願いしますm(__)m


ところで、写真の藤の木。

主人の実家は藤の季節になると藤の花がとても見事です!

そのブラブラ下がる藤の花の下に、
義理父手作りのテーブルとイスが置いてあって、
藤の花に囲まれながらお茶ができるようになっています。

花の咲く頃、
憩工房へお越しの際は、お庭ものぞいてみてくださいね!


そして、最後に…
写真のしめじ??に挑戦される方からの連絡もお待ちしていますOK

  


Posted by noinoi at 14:56Comments(12)I LOVE 宮崎

2009年11月25日

九州美食行



香港人向けの、日本を紹介するフリーマガジンです。

12月号はなんと、九州うまいもの旅行!!

早速、我らが「宮崎」をチェック!

ありました、ありましたよ~↓



宮崎のうまいもの代表として…

「みやちく」さんの宮崎牛拍手

「和牛奥運(奥運:オリンピックのこと)會」的「全國和牛能力共進會」中獲得多項殊栄…だとか、保證牛隻的出身正統…だとか紹介されています。

漢字からなんとなく分かっていただけるかと…アセアセ

そして…

「ぐんけい隠蔵」さんの宮崎地鶏拍手

香港人愛吃鶏(鶏:本当はこの字ではありません)原來宮崎人同様是愛鶏的知音人。


それから、「九州旅行の際は必ず買いましょう!このお土産!」ページでは…



「マンゴーと日向夏のプリン」と「マンゴー半生キャラメル」拍手

お買いもの場所として、みやざき物産館が紹介されています。

(このプリンはお菓子の日高かなぁ?生キャラメルはどこのでしょう?
ご存知の方、教えてください)

九州&宮崎の紹介、とっても嬉しいですね~ニコニコ

みなさ~ん、香港人旅行者を見かけた際は、よろしくお願いしま~す!


ちょっと、おまけ…

他県なんですがココが紹介されていて、すごくウケてしまいました(笑)



大分別府、ラクテンチ!!

超~マイナーな…

ラクテンチ、行かれたことありますか?

じ、実は私、好きなんです(笑)

ものすごく昭和!!を感じることができる昔懐かしい遊園地です。

名物はあひるの競争!!

まだやってるんだ~とすごく嬉しくなりました!

そして、大分…

ラクテンチの他にひょうたん温泉が紹介されてました。

2つとも食べモノじゃない!!

と突っ込みつつ、このひょうたん温泉も好きなnoinoiです…タラーッ

ていうか、てげ別府好きなんです…(笑)

あ~、地獄めぐりした~い!何度もめぐってるけど…タラーッ

  


Posted by noinoi at 10:21Comments(15)I LOVE 宮崎

2009年11月01日

神武さん

<一部内容を変更しました>


先日93歳のお誕生日を迎えた私の祖母。

今日はお祝いに娘たち4人が食事に連れて行くとのこと。

15時くらいに電話をしたら、元気な声が聞こえてきました!


「おばあちゃん、おめでとう~!」

「今ね、みんなで(娘4人)何年かぶりで神武さんを見に来てるの。」

「どこで見ちょっと?」

「いのうえの前よ。」

「いのうえ??江平の?」

「そう!懐かしいでしょ。」

祖母は40年ほど、江平に住んでいました。

私が幼稚園の頃、
神武さんになると祖母宅に行って一緒に見たことを思い出しました。

祖母も、
娘やまだ小さかった孫たちと一緒に見たことを懐かしがっているのでしょう。

電話の向こうから賑やかな太鼓の音が聞こえてきました。

私も久しぶりに神武さんに行きたくなりました。
  


Posted by noinoi at 17:17Comments(13)I LOVE 宮崎

2009年10月22日

宮崎炭火焼き

昨日は第4回目の中国茶教室でした。

茶葉ができるまでのビデオも観ました。

「へぇ~、スゴイなぁ~。

さすが中国四千年の歴史だねぇ~。」

と迂闊にも感心してしまったnoinoiです、こんにちは。

四千年と違いましたよねタラーッ
(初訪問で??の方はこちら⇒ 10/1記事 『中国四千年』


さて…

主人の職場の近くに新しく日本料理店がオープンしたそうです。

早速、昨日のお昼に行ってみたとのこと。

メニューの中にこんなものを発見!

『宮崎炭火焼豚肉骨垃麺』

炭火焼きの豚?

なんで鶏じゃないの?にわとり

とツッコミつつもコレを注文!(宮崎人として当然です)

そして、運ばれてきたものは…↓






↓








あの~、炭焼きのお肉はどこですかぁ~~がいこつ


香港の日本料理店には2種類あります。


①本物の日本料理店

②日本スタイルの料理店


②を『日式料理店』と言います…

ツッコミどころ満載のお料理がたくさんありますよ~キョロキョロ

  


Posted by noinoi at 14:36Comments(19)I LOVE 宮崎

2009年10月13日

宮崎の香り

久しぶりの更新です。

宮崎から無事に友人が遊びに来てくれました。

機転を利かし、前日から福岡入りしていたのが功を奏しましたオドロキ

当日、福岡⇒香港便は予定通り飛びました飛行機

でも、でも、宮崎⇒福岡便は欠航ダウン

なので前日入りは、本当にあっぱれ!でしたgood

これまでずっと、
私たち夫婦に雨女のレッテルを貼られていたMちゃん。

なのに…

香港滞在中も毎日とても良いお天気続き晴れ晴れ晴れ

一体、どうしたんだろう…キョロキョロ

素敵な彼が出来たから??

彼へのお土産を選びながら、目がキラキラしてたもんなぁ~赤面

幸せだったら、運もお天気も味方するということで…(。-∀-)ニヒ♪


そして…

たくさんの宮崎の香りを届けてくれました拍手



青せん・黒キリ・戸村のタレ・ゆずもろみ
他にも、写真を撮る前にお腹に入ってしまったタラーッ鶏ささみのくんせい


ありがとおぉぉ~m(__)m


久しぶりに宮崎の友人に会えて、とても嬉しかったです。

さぁ~、次に遊びに来てくれるのは誰かしら??


さて、話は変わりまして…

先ほどパソコンを開いたら、
Yahoo!のトップページにボビー 球団恨み節全開で帰国の文字。

そういえば、4、5年ほど前、
千葉県へ行った時に偶然お会いして握手してもらったんだった~叫び

その時の写真があったなぁ~!!ガサゴソ~


あった!あった!!

バレンタイン監督、その節はありがとうございました!



↓









別にファンではないですから~タラーッ

  


Posted by noinoi at 14:56Comments(19)I LOVE 宮崎