
2009年07月26日
香港路地裏探訪①
高層ビルの裏には、
昔ながらの香港を感じられる場所も多く残っています。
ブラブラ~と散策してきました

ここはバスや車の通る通りです。
奥に見える高層ビル、ポキッ!と折れそう
もう一本裏通りを歩くと…


ジャッキーチェーンが出てきそうでドキドキします
ちなみに看板の「地産」は不動産、「公司」は会社のことです。
さらに裏に入ると…


こんな感じの狭い路地になります。
この近くに大きな葬祭場があります。
この辺りには、そこに飾る花を扱うお店がたくさんあります。
人の多い香港。
人の数に対して葬祭場も火葬場も足りないらしく、
亡くなったといっても、日本のようにすぐお葬式ができないようです
順番待ちの為に遺体は冷凍保管され、葬式は1週間後くらいに行われます。
ところでもっくんの「おくりびと」ご覧になりましたか?
とても感動でしたね
香港人の皆さんもものすごく感動してましたよ。
涙々の映画館でした。
一番最初の通りに戻ってお昼を食べましたよ
入ったお店はここ。

架啡は「コーヒー」、氷廳は「喫茶店兼食堂」のお店のことです。
天井には昔ながらのファンが回り、
壁にはレトロな緑色のタイルが敷き詰められていました。
60年代の香港を感じられますよ。


私はトーストとアイスコーヒーを注文しましたよ。

いかにもチャイニーズなお皿が可愛い

こういうお店で飲むコーヒー。
砂糖とミルク入りです。
主人はこういう軽食屋さんには必ずある定番メニューを注文。

皆さんもこの麺に見覚えあるでしょ?
ほら~~、これですよ

出前一丁
わざわざお店で食べんでもいいがね…って気もします
香港、そしてこのお店にもいろんな麺があります。
どの店でも出前一丁の麺を選択すると、2香港ドル(約27円)プラスです。
日本のモノということでちょっと高級なんです
皆さんも香港へお越しの際は、
是非、お店で出前一丁を召し上がってくださいね
香港路地裏探訪…つづく
昔ながらの香港を感じられる場所も多く残っています。
ブラブラ~と散策してきました

ここはバスや車の通る通りです。
奥に見える高層ビル、ポキッ!と折れそう

もう一本裏通りを歩くと…
ジャッキーチェーンが出てきそうでドキドキします

ちなみに看板の「地産」は不動産、「公司」は会社のことです。
さらに裏に入ると…
こんな感じの狭い路地になります。
この近くに大きな葬祭場があります。
この辺りには、そこに飾る花を扱うお店がたくさんあります。
人の多い香港。
人の数に対して葬祭場も火葬場も足りないらしく、
亡くなったといっても、日本のようにすぐお葬式ができないようです

順番待ちの為に遺体は冷凍保管され、葬式は1週間後くらいに行われます。
ところでもっくんの「おくりびと」ご覧になりましたか?
とても感動でしたね

香港人の皆さんもものすごく感動してましたよ。
涙々の映画館でした。
一番最初の通りに戻ってお昼を食べましたよ

入ったお店はここ。
架啡は「コーヒー」、氷廳は「喫茶店兼食堂」のお店のことです。
天井には昔ながらのファンが回り、
壁にはレトロな緑色のタイルが敷き詰められていました。
60年代の香港を感じられますよ。
私はトーストとアイスコーヒーを注文しましたよ。
いかにもチャイニーズなお皿が可愛い


こういうお店で飲むコーヒー。
砂糖とミルク入りです。
主人はこういう軽食屋さんには必ずある定番メニューを注文。

皆さんもこの麺に見覚えあるでしょ?
ほら~~、これですよ

出前一丁
わざわざお店で食べんでもいいがね…って気もします

香港、そしてこのお店にもいろんな麺があります。
どの店でも出前一丁の麺を選択すると、2香港ドル(約27円)プラスです。
日本のモノということでちょっと高級なんです

皆さんも香港へお越しの際は、
是非、お店で出前一丁を召し上がってくださいね

香港路地裏探訪…つづく