
2009年07月27日
香港路地裏探訪②
名古屋場所、白鵬関が優勝でしたね。
日馬富士関に優勝して横綱になって欲しかった…
大事な場所だとプレッシャーや緊張で、実力を発揮できなくなるのでしょうね。
それを乗り越えてこそ、強い横綱になれるんでしょうね。
次のチャンスには、是非がんばって欲しいです
今日は昨日の続きです
出前一丁とトーストに満足
して、またまたブラブラ散策~
新装開店のお店を見つけましたよ。

茶餐廳は昨日のお店同様、「喫茶店兼食堂」です。
それにしても、派手派手ですね~
商売繁盛を願う気持ちが十二分に伝わってきます
さらにブ~ラブラ~と歩きます
皆さんも見慣れたでしょ?この光景…

お肉ブ~ラブラ~


コブタちゃんでしょうね…
お肉さんたちを見ていると、またお腹がすいてきました
さっきのだけじゃ足りないですよね~
でも、このコブタさんを食べたんじゃありませんよ…
次はこのお店で食べました。

漢堡飽之家、「ハンバーガー屋さん」です
マクドナルドが香港に上陸したのは1975年。
しかしそのずっと前、60年代から続く香港製ハンバーガーのお店です。
古くて狭い店内なのに、若いお客さんがいっぱいでした。

日本語のメニューもありましたよ

これを食べましたよ。

チーズバーガー
ハンバーグは自家製で肉汁たっぷり。
マックなどとは違って、本当に手作りハンバーグでした。
パンも毎日香港のパン屋さんから作りたてを仕入れているらしいです。
ハンバーグもパンもとても美味しかったですよ
値段は、11香港ドルで約137円
なんの文句もありません
そしててんこ盛りのポテト。

ケチャップ5コも付いてましたよ~
そして カッ達?さんも大好きだった、
香港名物、凍檸茶(トンレンチャー:アイスレモンティー)

香港の代表的飲み物と言えばこれです
皆さんが想像するような香港=中国茶ではありません…
アイスレモンティーはどこのお店にもありま~す。
そして、たっぷりのシロップと、
写真のようにスライスレモンがこんもり入ってます
そのレモンをストローと一緒に付いてくる長いスプーンでつぶしながら飲む
これぞ香港流です。
皆さんも香港にお越しの際は、
是非、凍檸茶を飲んでみてくださいね
日馬富士関に優勝して横綱になって欲しかった…

大事な場所だとプレッシャーや緊張で、実力を発揮できなくなるのでしょうね。
それを乗り越えてこそ、強い横綱になれるんでしょうね。
次のチャンスには、是非がんばって欲しいです

今日は昨日の続きです

出前一丁とトーストに満足


新装開店のお店を見つけましたよ。
茶餐廳は昨日のお店同様、「喫茶店兼食堂」です。
それにしても、派手派手ですね~

商売繁盛を願う気持ちが十二分に伝わってきます

さらにブ~ラブラ~と歩きます

皆さんも見慣れたでしょ?この光景…
お肉ブ~ラブラ~

コブタちゃんでしょうね…
お肉さんたちを見ていると、またお腹がすいてきました

さっきのだけじゃ足りないですよね~

でも、このコブタさんを食べたんじゃありませんよ…
次はこのお店で食べました。
漢堡飽之家、「ハンバーガー屋さん」です

マクドナルドが香港に上陸したのは1975年。
しかしそのずっと前、60年代から続く香港製ハンバーガーのお店です。
古くて狭い店内なのに、若いお客さんがいっぱいでした。
日本語のメニューもありましたよ

これを食べましたよ。
チーズバーガー

ハンバーグは自家製で肉汁たっぷり。
マックなどとは違って、本当に手作りハンバーグでした。
パンも毎日香港のパン屋さんから作りたてを仕入れているらしいです。
ハンバーグもパンもとても美味しかったですよ

値段は、11香港ドルで約137円

なんの文句もありません

そしててんこ盛りのポテト。
ケチャップ5コも付いてましたよ~

そして カッ達?さんも大好きだった、
香港名物、凍檸茶(トンレンチャー:アイスレモンティー)

香港の代表的飲み物と言えばこれです

皆さんが想像するような香港=中国茶ではありません…

アイスレモンティーはどこのお店にもありま~す。
そして、たっぷりのシロップと、
写真のようにスライスレモンがこんもり入ってます

そのレモンをストローと一緒に付いてくる長いスプーンでつぶしながら飲む

これぞ香港流です。
皆さんも香港にお越しの際は、
是非、凍檸茶を飲んでみてくださいね
