
2009年06月29日
おりこうさん
皆さん、献血したことありますかぁ?
香港人の友達に
献血に行こう!と誘われました。
えっ…
海外で献血って…なんか怖い…
注射針とか大丈夫やっちゃろうかぁ…

なんか感染症の病気とかもらうっちゃないとぉ…


不安な顔の私に対して、なぜか超~笑顔の香港朋友(パンヤオ・友達)
エレベーターに乗り
ビルの20階だか、30階だかの一室に到着。
狭い部屋に40人ばかりの人達が順番待ちをしてました…。
その様子を見ていると
遠い昔のある光景が、頭によみがえって来ました。
皆さん、『寿屋』を覚えてますか?
私がまだ幼かった頃
あの寿屋の斜め前の路上に
薄緑のバスがいつも停まっていました
そうです。
献血車です
私の母親の何気ない一言がいけなかったのでしょう。
「あのバスはナニ?」
「あの中でね、人の血を抜いてるの。
おりこうさんにしなかったら、あそこで血を抜かれるのよ。」
えっ?えっ~?血??血を抜かれる??
私の頭の中はショッカー軍団でいっぱいになりました

妄想が勝手に広がりました。
きっと、ショッカーみたいな怖い人たちがたくさん乗ってるんだ

白衣の天使が見えました

いえいえ、
あれは看護婦さんの服を着たショッカー一味なんだ

寿屋には行きたいけど、その前を通らないと行けません。
それを聞いて以来
「コワいよぉ~
コワいよぉ~
」
寿屋に行く度に半べそをかきながら
母親に手を引っ張られていたことを思い出しました。
「noinoiちゃんはおりこうさんにしてるから大丈夫よ。」
そうなだめられながら…
そうです。
香港で献血どころか、そのトラウマのせい?で
宮崎でも献血をしたことなかったんです、私。
言葉の壁から、献血したくない理由を説明できず、
「イヤだ!イヤだ!私はしない
」
9歳も年下の朋友を残して先に帰りました
親の何気ない一言。
子どもはずっと覚えています。
親の皆さん、気をつけましょう…
それから
あの献血車の記憶のある方、いらっしゃいますか
香港人の友達に
献血に行こう!と誘われました。
えっ…
海外で献血って…なんか怖い…

注射針とか大丈夫やっちゃろうかぁ…


なんか感染症の病気とかもらうっちゃないとぉ…



不安な顔の私に対して、なぜか超~笑顔の香港朋友(パンヤオ・友達)
エレベーターに乗り
ビルの20階だか、30階だかの一室に到着。
狭い部屋に40人ばかりの人達が順番待ちをしてました…。
その様子を見ていると
遠い昔のある光景が、頭によみがえって来ました。
皆さん、『寿屋』を覚えてますか?
私がまだ幼かった頃
あの寿屋の斜め前の路上に
薄緑のバスがいつも停まっていました

そうです。
献血車です

私の母親の何気ない一言がいけなかったのでしょう。
「あのバスはナニ?」
「あの中でね、人の血を抜いてるの。
おりこうさんにしなかったら、あそこで血を抜かれるのよ。」
えっ?えっ~?血??血を抜かれる??
私の頭の中はショッカー軍団でいっぱいになりました


妄想が勝手に広がりました。
きっと、ショッカーみたいな怖い人たちがたくさん乗ってるんだ


白衣の天使が見えました


いえいえ、
あれは看護婦さんの服を着たショッカー一味なんだ


寿屋には行きたいけど、その前を通らないと行けません。
それを聞いて以来
「コワいよぉ~


寿屋に行く度に半べそをかきながら
母親に手を引っ張られていたことを思い出しました。
「noinoiちゃんはおりこうさんにしてるから大丈夫よ。」
そうなだめられながら…
そうです。
香港で献血どころか、そのトラウマのせい?で
宮崎でも献血をしたことなかったんです、私。
言葉の壁から、献血したくない理由を説明できず、
「イヤだ!イヤだ!私はしない

9歳も年下の朋友を残して先に帰りました

親の何気ない一言。
子どもはずっと覚えています。
親の皆さん、気をつけましょう…

それから
あの献血車の記憶のある方、いらっしゃいますか

2009年06月29日
どっち?
香港のトイレットペーパーは
一つひとつ個別包装してあります。
ほら

それより、このScottという名前と袋のデザイン。
なぜかキッチンペーパーのイメージがする私…ナンデ?
この名前でこの袋のキッチンペーパーってミドリ薬品になかったっけ~?
う~ん、思い出せない…

ていうか、これって、もしかしてトイレットペーパーじゃない??
こんな形のキッチンペーパーだったりして??
どっち??
う~ん、この商品が並ぶ通路で考え込んでいると
「どうしたとー?」
とうちの主人。
「これって、トイレットペーパーやろぉか?
それともキッチンペーパーやろぉか?」
「そんなのトイレットペーパーやろ!
全世界共通やろ!?その形!」
形だけで決めてもいいものか…

とりあえず買ってみて、紙質を見ればいっか~。
帰ってから開けて見た。
これって、もしかして
キッチンペーパーみたいなワッフル生地?…

ねぇ~!
どっち~~!??

(食事中の方、ごめんなさぁ~い)